■掲示板に戻る■
新書館WINGS
- 1 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
18:07
- ウィングス(その他新書館)の漫画、漫画家について話しませんか?
オタクっぽい雑誌と言われようがなんだろーが読んでます。
板違いになりそな話題は控えめにお願いしたいです。
- 2 名前: 1です 投稿日: 2001/01/17(水)
18:09
- 今回のはちょっと買ったの後悔しました。
よしながふみさんの連載再開待ちどおしいです(涙)。
あとり硅子さんの短編と山田睦月さんの再登場希望〜。
無くなって欲しくない雑誌なんでがんばってほしいっす。
(ってこう思ってしまうのはENIXから月刊誌が出るから。発売日までかぶる…)
個人的には今号は宮本佳野さんのが好きです。
古参連載陣はどうなるんでしょう…。今はぽっかり空いてるかんじですね。
- 3 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
18:33
- なるしまサンがいるさ>1
- 4 名前: のんのん 投稿日: 2001/01/17(水)
18:46
- 仕事一本に絞れって感じ>3
- 5 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
18:49
- Wingsに危機感を感じてる人が他にもいると知って
不安倍増・・・。
- 6 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
18:55
- ウィングスのスレッドって以前あったでしょ。
ちゃんと過去ログチェックしなよ。
- 7 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:00
- >>6
その過去ログ貼り付けてくれてたら完璧だったのにねえ。
- 8 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:04
- 水月博士どう?
すきなんだけどな〜オロロン
- 9 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:10
- 何気にいいよね、オロロン。
絵もすごく上手くなったしー。
- 10 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:24
- オロロン、最初は面白いような気がしてたけど途中から人物多すぎて
ゴチャゴチャで読む気がしなくなった。
あの絵は恐いよ〜
- 11 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:27
- オラトリオスケープってもう終わった?
- 12 名前: >6 投稿日: 2001/01/17(水) 19:34
- 1じゃないけれど・・・。
過去ログ検索したけど無いですけど・・・?
以前あったけど、dat行きとか、サーバー移転の時においてきぼり
食ったりとかで消滅したんじゃないの?
私は人に言うときはちゃんと調べて、あるの確認してから言うように
してるけど(無かったりしたら言った自分が恥ずかしいもんね〜。
で、7さんの言うとおり、そっちをあげるためにも所在も書くし)
6さんは、現時点でちゃんとあるのを確認してから文句言ってるの?
- 13 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:40
- オラトリオスケープはこの前連載が終わったけど、あれが
真の最終回か、「〜編」の最終回かがわかんないです。
螺旋はいつになったらサナリと会えるんだろうか???
連載長いといえば、ドラゴン・フィストも長いねぇ。
長すぎて内容がつかめなくなってます。最初のクローン編とか
みたいに2〜3巻でひとまとまりならいいのに。そういえば
倫子だっけ?途中で死んで麒麟になったっぽい日本人の子。
あの子はなんだったんだろう?
あと、途中で止まったまんまの「クルセイダー」、あれめっちゃ
楽しみだったのに・・・(泣)。水縞さん、声優漫画とか、ミョーな
新撰組かくよりこっちを先にやってくれ(汗)。
それと、ちょっとしか載らなかったけど、島田ひろかずさんの
ティリニアシリーズも好きなので、ずっと欲しかった。
さらにあもいさんのKENIYAシリーズも中断してるし。あと一章なのに。
好きな漫画がことごとく中断しまくってる雑誌>Wings(泣笑)
- 14 名前: >13 投稿日: 2001/01/17(水)
19:43
- >ずっと欲しかった。
何言ってんだか>自分。
ずっと描いて欲しかった、です。
それにしても、ティリニアシリーズはまだどこかで
連載してるのかなぁ。ちょっと前までは学研系で描いてらしたけど。
- 15 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
19:58
- この雑誌大丈夫?廃刊になんない?
- 16 名前: >15 投稿日: 2001/01/17(水)
20:13
- 昔は細々とやってて、利益は薄いけど根強く・・・って印象だったな。
在庫抱えても通販で売り切るって感じ(それは今もか?)。
本屋にも1冊か2冊あれば良いほうだったのに、今じゃ平積みの
とこもあるよね。
在庫わずかでも結構しぶとく創刊号から全部残っていたのが
一気に在庫無しになりだしたのは、高河ゆんが出て来てから・・・。
今は規模がでかくなってて、駄目になったら一気に崩れそう>会社。
でも、今でもごった煮風味が残ってる数少ない雑誌なので(風味薄くなったが)、
がんばって欲しい(いろんなジャンルが混じったような雑誌好きなので)。
- 17 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
20:22
- えと、1です。piza鯖のさらに前mentai鯖にあるのは知っていました。
他のスレではpiza鯖にないと張ってないようでしたので…すみません。
12の言うとおり置いてけぼりになってるようです。
WINGS
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=963678036&ls=50
- 18 名前: >1 投稿日: 2001/01/17(水)
20:29
- でも・・・これめっちゃ古いやん(>>17の参照)。
しかも、こっちに持ってこれないスレだし>前のWingsスレ。
あなたは、ちゃんとそういうこと踏まえてスレ立ててるんだから
謝る必要なんてぜんっぜんないし、気にしなくていいよ〜>1。
それよりWingsネタでもりあがりましょうや。
- 19 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
20:33
- >>13
KENIYA〜。雑誌に掲載されて未収録のがありますよね。
島田ひろかずさんはもう商業誌ではかかれないとか。
それに加えて今大変な状況にあるようです。ここに書くのははばかられますが。
前例があるから今載ってない連載陣が再開されるか不安いっぱいなのです。
最近ではX親分…最終回予告まであったのに最終回が載らなかった…(涙)
- 20 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
20:58
- >>18
ありがとうございます。
>>13
その女の子は吟子です。私も麒麟になったのかなと思うのですが。
再登場ありと確信しつつウン年待ってますが、読むたび読むたび出てきません。
いや、出てきたのかなぁ…
- 21 名前: 13>19 投稿日: 2001/01/17(水)
20:59
- え〜!そうなの?>島田さんの商業描かない。
山田ミネコさんに続くショック(最終戦争伝説好きだったので)。
島田さんは「魅猟龍人」とかをWingsで見て以来はまって
(ティリニアシリーズのみ。他の作品はイマイチ>正義の味方計画とか(汗))
必死で本屋かけずりまわって規刊の単行本集めたなぁ。
いろんな出版社からバラバラに出てるから大変だったよ。
「マジシャンロード(改訂前)」なんか多分絶版ギリギリで入手したと思う。
・・・しかし、同人で続けるということなのかな?同人の方は「そこまで
はええだろ」と手は出さなかったけど、商業で手に入らないなら、
出たら買おうかな。情報ありがとね>13
KENIYAは、私も雑誌に掲載されたの読んだ記憶あるけど、忘れたなぁ。
あのラヤとかいう形式だけの呪術師がさらに出張っていたような・・・?
とにかく、ヒョウとヤマオがなんか近親相姦しそうで「どうする気だ?>作者」
と思ったなぁ。ヤマオが変化したから近親じゃなくなったとか?(汗)。
もしくは、なんかメネがロドリマイスに襲われたとき、なんか強姦
されたかのような雰囲気だったんだけど、もしやヤマオはメネと
ロドリマイスの子じゃあるまいな?とか当時思ったなぁ・・・。
それでもヒョウとヤマオは半分兄弟ではあるが。
X親分・・・あれ、載ってるときは読んでいたが、意識して読んでなかった
から・・・最終回載らなかったのか。でも、最終回は最終回って感じ
じゃなく終わりそうだ。パタリロ!のウソ最終回みたいに(アレは
爆笑したな)。
- 22 名前: 13 投稿日: 2001/01/17(水)
21:10
- 島田さんのページ探して読みました。
ありゃ〜、通販の方ももちょっと待たないといけない(今までの在庫は
再販もむずかしそう)ですね。事情が事情だし、気長に待つことにしましょ。
- 23 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
21:11
- WINGSで楽しみにしてるのは、ラフ・ダイヤモンドですね。
あのいい加減で無茶苦茶なところがいい。
あと、西洋骨董洋菓子店。魔性のゲイの雨踊りにはまいった。
少年魔法士は昔はとても面白かったけど、最近はいまいち。特に制服のデリアは凄く
つまらなかった。
あと、絵とノリが好きなんで、カフェ吉読んでます。
他は流し読みか読んでないか。
ところで、WINGS以外の話題もいいですか?サウスとか。
- 24 名前: >23 投稿日: 2001/01/17(水)
21:14
- いいと思うよ。
>ウィングス(その他新書館)
っていう前提だし、サウスはWingsの別荘みたいなモンだし
(ボーイズ主体の新書館雑誌は萌えすぎてハメはずさなきゃ
とりあえずいいかもしれんが控えめが良いな)。
- 25 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
23:37
- 山田ミネコさんの小説は、1巻だけ出てますが、続きは出ないのでしょうか?
押上さんのイラストの。伏線はったまま〜はったまま〜〜〜〜(涙)
- 26 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/17(水)
23:45
- サウスの話もいいようなので。
昔読んでた頃、今ホラー系で活躍されてる三原千恵利さんが描いてた
「炎様怒る」が好きだった。かっとばしてた。ハゲの執事も好きだった・・・。
あらためて読みたいけど、古本屋にあるかなあ。
- 27 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
00:10
- >>26
ああ!私も好きだったよ〜〜〜♪
優しい炎様が特に良かったな。
- 28 名前: >26 投稿日: 2001/01/18(木)
00:13
- 炎様はブックオフで結構見かけるよ。
数は少ないけど、どこでも1〜2冊くらい置いてあったりする。
炎様は、アレにしては珍しい、ちょっとしんみりっぽい
エピソードが印象深い。なんかばあやみたいな女の人が
炎様にファーストシューズ(生まれてはじめて履く靴?)を
手渡すか見せるかする話・・・。
そういえば、昔本人がここでもう漫画描いてませんと宣言してたけど
「死ぬほど愛して(タイトルちょっと違うかも(汗))」描いてた人、
あの話好きだったな。絵もなんか好き。またいつかどこかで描いて
欲しい漫画家さんだ。
サウスでは、今「エスペランサ」描いてるかわい千草さん、
なんか話は結構好きなんだが絵が嫌いで、毎回「見たくない〜
でも話は気になる」と悶えてます>自分。
どこが嫌いかというと、口の描き方が・・・異様におちょぼ口っぽくて。
口の描き方が変われば好きになるかもしれんのですが。
それと、佐野さん&わたなべさんの「GPX」、私この漫画家さん好き
なんだけど、この人たち、ファンの私から見ても駄作多すぎ。
GPXもどう見ても駄作だよ〜(泣)。めっちゃ中途半端で話全然
進まないまま一部完って、そりゃないで。
- 29 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
00:18
- 小説Wingsの話しもここでしていい?
あとりさんのシリーズも好きだし、後藤さんの連載もなかなか、
マンガとは違うけど、こなみさんのビデオ紹介も毎回楽しみなんだよね。
小説誌なんだけどマンガを先に読んでる。
- 30 名前: 26 投稿日: 2001/01/18(木) 00:23
- >28
情報ありがとう。今度探してみるよー。
- 31 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
01:04
- 読んでたら、本当に沢山の作品が中ぶらりんなのに気付いて、宇津。
‥‥ちょっとなー‥‥。
- 32 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
02:19
- 華不魅の復活をひっそり待ってます・・・。
- 33 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
02:46
- >>25
山田ミネコ スレ参照。同人で出していなければダメでしょう。
- 34 名前: >32 投稿日: 2001/01/18(木)
09:44
- そういや、グラマラスゴシップ、途中で切れてるね〜。
最初の方は面白かったけど、途中で話が重くなってからは飛ばし読み
だった・・・。
でも、この人、ちゃんとまとまった最終回(読んでがっかりしないってこと)
描けるタイプの人っぽいから、ちゃんと終わらせて欲しい〜。
角川の方だけど、「一天四海」、綺麗に終わってたから、そういう力は
あると思うし。
Wingsは、だらだらした長編の少ない雑誌(せいぜい5巻くらいまで、
長いシリーズもいつも一話完結で描くのが多く、でなければ、
1〜2巻で一区切りつくので、そこだけ読んでも楽しめる)で好き
なんだけど、最近だらだら長編も増えてきたような気がする。
- 35 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
09:51
- 昔は少年誌とと少女誌のいいとこどりで良い雑誌だと
思ったのだけど途中からオタク臭さに耐えられなくなってさようなら。
- 36 名前: >35 投稿日: 2001/01/18(木)
09:59
- 昔は「少年少女向けのジュブナイルSF」とかいううたい文句だった
と思う(どこで聞いたか忘れたが)。
少年も少女も読んでおもろい作品(フェザータッチオペレーションとか
サイゴーさんの幸せとか、週番規則厳守せよとか)が多かったと思う。
今は、少年が買いにくい雑誌に変化したような気がする。
話は変わるが、あずみさんが「ニーベルングの指輪」を描いた時、
話には聞くけど、図書館で読んでもわからんかった内容だったのが
よくわかって喜んだ覚えが(笑)。
- 37 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
10:59
- >>23
私もラフ・ダイアモンド好きだ。
自分が好きな球団があのノリでやられたら、すんげー嫌だけど(藁
佐久間智代さんは、私にとっては外れがほとんどない人。他社だけ
ど平家物語シリーズは良かったなぁ。続きが読みたいです。
- 38 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
11:15
- >>23 >>37
私も好き。ディアプラスに載ってるやつもみょーに好き。
掲載誌にそぐわずホモくささないし。
私が好きな球団はトラだからなー。この際五月ちゃん来て!って感じ(笑
- 39 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
11:31
- >>37
自分もラフ・ダイアモンドすっげー好きなんですけど、佐久間さんが
あの平家物語シリーズを書いてた人だったとは、いやびっくり。
大好きだったんですよー、そうかー、そうなのかー。
サウスでは今十波妙子さんが好き。
雑誌でしか読んでなくて人物の相関関係が?になったのでコミックス
買いました・・・自分って物覚え悪いんだな。
- 40 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
11:53
- >>32
華不魅さんは体調を崩されて休筆中です。すこしずつ復活します、とご本人は
仰っています。ご本人のHPもありますので探してみてください。
ちなみにわたしはかなり前に連載中断した楠本まきさんの「ガーラント」が
気になります。誰か覚えていませんか?
- 41 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
12:01
- 昔のウィングスの方が好きだー。もう戻れないのかなー・・・
- 42 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
12:02
- >>13
「クルセイダー」懐かしい!好きでした。
たしか掲載されたけど単行本には収録されてない話もありますよね?
- 43 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
12:05
- 今のWingsが好きで買ってるんで昔に戻らなくても全然構わないけど
そのせいで読者が離れて休刊〜なんてことになったら困るなあ。
- 44 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
12:11
- 改めて見てみたら好きな作家と作品より、
激嫌いな作家と作品の方が多かった!
なのに毎月買ってしまう。
特に看板になってる辺りが嫌いなんだよねー。
二月号なんか表紙も背も裏もソレ。
- 45 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
12:37
- >>39
私も十波妙子さん好き。
コミックスから入ったんだけど、今は十波さん読むためだけにサウス買ってる。
次の連載まで買うのはお休みだ。
- 46 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
13:10
- 結構途中で書かなくなった人多いですね、黒井貴也さんや川村一世さんとか好きだったけど
もう何年も見た事ないです。
- 47 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
13:42
- 蛯原美江さん…単行本すら出てないし
短編2つしか覚えてないけど、でも好きだった。
押上美猫特集号に載ってた短編はどの人のも好きだった。
影木栄貴&蔵王大志特集号はどうしてあんなに遅れてるんだ?
この2人を押してるみたいだし、若いコには人気あるみたいだけど、
今ひとつ分からない。つだみきよ名義の「革命の日」は割と好き。
- 48 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
14:22
- >>33
ありがとう、逝ってきます。
同人は本人のイラストで続きっぽいのが出てるんですが、あの兄弟は
私は押上さんのイラストでインプットされているのと、同人って一般向けじゃ
ないので、出してくれないかなーって待っていたのですが‥‥。しく。
- 49 名前: 13>42 投稿日: 2001/01/18(木)
14:24
- そう、単行本入ってないんだよ、連載止まった「戦士編」が!
単行本だけ読んでる人にとっては、今出てる単行本2巻だけでも
十分面白いし、あれで終わっても良い話なんだけど、
リアルタイム読者の自分にとっては、単行本分で止めてくれても
よかったのに、戦士編(エオナ編)はじめて、それが結構おもろかった
だけに、しかもいいところで中断しただけに(しかも再開は2月号で
とか何とか言っといて、再開しないまま「GAME」が始まり、それも
中断)、なんなんだ〜!と叫びたいキモチ。
エオナのその後も気になるし(めっちゃ早婚、早逝なのは年表で
わかっちゃいるが)、完結させて欲しいな>クルセイダー。
ちなみにこの人のほかの作品も全部集めたけど、他のはかなり
面白くないかも・・・(汗)。クルセイダーだけ突出してる感じ(笑)。
- 50 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
14:29
- >>33
逝ってきました(藁
確かにハルマゲドンというシリーズ名はマズいだろうけど、
あれはそのシリーズからちょっとサイドに外れているし、同人の
方は、あのメビウスの話が終わった後を書いているので、一体
あの兄弟は結局何がどうなったんだか‥‥
プロフェッサーイシュタルとかその母とかのエピソードも
読みたいでごんす。
メニエールも小説Wingsのペースなら(載ってー載ってー、休んで
休んで‥‥藁)ならいけないかなー‥‥しおしお。
- 51 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
14:44
- 華不魅さんも、他所で一度きちんと終わった鉄錆廃園を再開するより
中途のグラマラスを先に手を付けて欲しかったなー‥‥
いや、実はグラマーより鉄錆の方が好きなんだけど、中途って
気になるじゃない?
- 52 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
15:33
- 19>13(>>21)
ロドリマイスの子ですよねぇ…あの展開だと。
私も近親相姦?!とドキドキしたくちです。そうであろうとなかろうとどうなるのか知りたい。
あの作者だと近親相姦でもぶっちぎってくれそうだ。
ザンビだっていい加減ヒョウの姉(名前失念…ヨル?)とくっついてもらわないことには。
島田ひろかずさんは学研の「サルトーの凱歌」と「ミステルの住人」から入りました。
ティリニアシリーズではないですがミステルはご本人もすごく気に入ってかかれていたようですよ。
古本屋でぼちぼち集めてて、「魅猟龍人」は最近ゲットしました。
X親分は意識して呼んでなかったですが、でもいざ載ってないことに気づいてしまうと
読みたくなるのが人の業…パタリロの嘘最終回ですか。面白そうなので探してみようかな。
>>29
小説Wingsはあとりさんと後藤星さんだけ立ち読みしてます。
漫画だけのために買えないので、後藤さんのも単行本になってくれるといいのだけど。
- 53 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
18:55
- 二月号ではねえハイパーチキンマンが(よくある話だけど)
面白かったでっす。前作は好きじゃなかったのに。
で、高城リョウさんの絵が好きじゃないのに、お米ちゃんが
毎回楽しみだったりします。
荻原屋シリーズはとっとと終わらせて欲しいっす。
- 54 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
21:14
- 坂本りょうまさんだっけ?デビュー後にすぐ名前変えちゃったから
いまはその名前じゃないんだけど。
この人のデビュー作(というか受賞作)、かわいくてめっちゃ好き
だったけど、その後の作品はことごとくなんだかつまんないです。
現代ものだからかな(デビュー作系のファンタジーならおもろいのかも)。
デビュー作は、花の精かなんかのかわいい女の子が、夜ちゃんと
寝ないと駄目なのに、惚れて結婚した王様が夜会に出そうと無理やり
寝かせなかったら消滅しちゃって、その後愛の力(笑)で復活する話。
- 55 名前: >53 投稿日: 2001/01/18(木)
21:18
- >荻原屋シリーズはとっとと終わらせて欲しいっす。
今やってるのは結構好きだったりします>自分。
若旦那が元ワルだった??と思わせる展開のままご隠居の
若い頃に話がシフトしてて、若旦那の件をはっきりさせてくれ、と
悶えてます(似てる他人というオチだといいなぁ、と思いつつ)。
前の学生さん2人組がフランスに留学して、っていう話やってるときは
あまりのつまんなさに、同じく「とっとと終わってくれ」と思っていたが(笑)。
- 56 名前: >52 投稿日: 2001/01/18(木)
21:30
- >あの作者だと近親相姦でもぶっちぎってくれそうだ。
密天の花園 でもぶっちぎってくれたしね(笑)。>生まれ変わりレズ・・・。
しかし密天〜って、あの主人公(女のほう)が実在して、だれかれ
かまわずあの話したら(主人公は相手の男性にしか話さなかったが)、
「前世漫画に影響された馬鹿」扱いされそうだ・・・。
- 57 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
22:41
- 如月丸だっけ?あれが連載されてる理由がどうしてもわからない。
絵も話も良いとは思えないから。
でも連載されてるってことは、人気あるってことだよね。
アオイトリとか言うロボットものもどーしようもなく話がつまらないけど、絵だけは
綺麗だから連載されてるのもわかる気がするけど。
世紀末プライムミニスターもつまらないや。影木栄貴よりもつだみきよの方がまだ面
白いと思う。終り方がいつも中途半端な気がするけど。
魔界紳士シリーズもルナティックスも萩原屋もDATAももうお腹いっぱいです。終っ
ちゃっても全然オーケーです。
……どうしたことだ、つまらない漫画ならすらすらとあがるあがる。大丈夫か、この
雑誌。とは言いつつも、わずかにある読みたいものの為に買ってるけど。
- 58 名前: >57 投稿日: 2001/01/18(木)
22:59
- かなり私と似てますわ>傾向。
私はルナティックは最初読んだとき「ケッ」と思ってたのに
最近ちょっと気になってきた、というとこは違うけど(笑)。
ハマるというより、うざったかったキモチが薄れたというか。
プライムミニスターと、如月丸に対する感想はもうそっくり同じだよ。
如月丸は、昔やってた、「不思議の国の少年アリス」とかぶるなぁ
最初のよみきりだけならまぁいいけど、連載になって「連載にする
ような話か?」と思ったとこが・・・。
プライムミニスターは、アレ読んでも総理大臣という設定が
あまり活きてないような気がするし、美紀がなんで彼を好きに
なったのかの部分がよくわからん・・・どこで好きになったのだ?
じいさんが総理大臣だったからという理由だけで作ったような気がしてならん。>作者
そのわりに国会や政治に感心もつきっかけにもならない(私にとって)漫画だが。
魔界紳士シリーズは、彼女(麦子)をモロに出してない、よみきりの頃は
好きだったんだけどなぁ。っつーか、こっちの麦子は主人公じゃない
から仕方ないのかもしれんが、持ち前の江戸っ子ちゃきちゃき感がなくて
キャラクターとして全然魅力がないような。
私は西洋骨董洋菓子店のためだけに買ってるかも・・・(載ってない月も
買ってるが、惰性かも)。パームも、愛でなくはちょっと好きじゃないけど、
完結まで見たくて買ってます。次に期待してるし。
- 59 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
23:06
- >>58
魔界紳士、読みきりの頃は良かったよねー。
でも、麦子がこっちにもしっかりでばってきてからつまらなくなった。
なんか、麦子=聖女って感じが萎える。
- 60 名前: 58>59 投稿日: 2001/01/18(木)
23:12
- 一応ホントに聖女ではあるんじゃなかったかな〜。
ジャンヌ・ダルクの生まれ変わりじゃなかったっけ?そうだと勘違いされてた
だけだったかな?はらったまの最期のほうでそういう展開読んだ記憶が。
しかし、ジャンヌの生まれ変わりというのは使いやすいネタなのだろうか。
でも、そうだとしても聖女らしからぬ、ちゃきちゃき女のとこが好きなの。
幽霊はったおしたり、食い意地はってたりするとこ。
魔界〜はシリアスにしたいから麦子のそういう描写はしないんだろうけど、
それならいっそ元のとおり、声とか後姿くらいしか出さないほうがいいな。>麦子。
ムードに流されてセックスしそうになったり、敵にあっさり囚われてる
麦子はなんかイメージが違う・・・。別人として見るべきなんだろうな(泣)。
- 61 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/18(木)
23:15
- 新書館系のコミックは「吸血遊戯」と「きらきら馨る」が好き。
どうやらあまり人気はなさそうだけど(笑)
「吸血遊戯」は是非ともイシュターとデューゼルがくっついて欲しいな。
- 62 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
00:11
- 私、ウイングスで今一番好きなのって
「海馬が耳から駆けてゆく」かもしれない(笑)
マンガでは、西洋骨董洋菓子店かな。後は惰性でぼちぼち。
アオイトリって、絵だけはホントに好みなのにつまんない…
でもとりあえずつぐみ萌え。設定とビジュアルで萌え。
- 63 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
00:13
- 魔界紳士の方しか知らなくって、この前初めて別の出版社で同じシリーズで
麦子の方が主人公の漫画があるって知ったよ。
かんべんしてくれと思った。
Wingsはいつも買ってるけど、麦子の存在とか、なんでそこまで麦子に
こだわるか、もうさっぱり分からなくて、いやもう、ケッ!と思って
いたよ。
なんだ、同じシリーズを他の出版社の他の雑誌で連載中なのかい。
はあ?と思う展開があったらそっちも読んでね〜〜♪ってかい?ああん?
ヴァイスもそう。
いきなり「あの大人気のヴァイスがコミック化!おまちどうさま!」って
言われても、連載はぶつぶつだわ、中身も訳分からんわ、中途としか思えん
終わり方だわ‥‥ワシの地方はヴァイスやってないんじゃ〜〜〜〜〜〜!!
‥‥いや、後でやったかもしれんが、平行してはやってなかったぞ。
漫画が1つの作品として成立しないモンを連載すな!!アホー!
毎号買ってるのに(聖悠記が連載してた頃から村八分気分を存分に味わったよ
、へっ!あー、すっとした。
- 64 名前: 58>63 投稿日: 2001/01/19(金)
00:24
- >Wingsはいつも買ってるけど、麦子の存在とか、なんでそこまで麦子に
>こだわるか、もうさっぱり分からなくて、いやもう、ケッ!と思って
>いたよ。
そう!そうなんよ、そっちの作品読んでないと「この麦子って女、
一体何なんだ?前フリほとんどないのに重要人物っぽいけど?」
ってなっちゃうんだよ。だから最初の方で後ろすがたやら、声やら
しか出してなくて、大して話にからまない扱いならまだしも、的に
拉致されてなんだか目立つ扱いだとすごい違和感(そっちの作品
読んでる私でもそう思うもん)。
>ヴァイスもそう。
私、これ、アニメビデオのプロモーション漫画と思って見てました。
(というか話がアニメ見てないとわからんような展開でつまらんので
読み飛ばしてました)。
- 65 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
00:27
- >>61
吸血遊戯、割とスキ。でもサウスでやってるカーバンクルの方がスキ
かな。こっちの方を毎月連載にして欲しい。
私もどっちかと言えば、イシュターはデューゼルとくっ付いて欲しい
けど、東領編でデューゼルがイシュター以外の人間にふらついていた
のがどうも気にいらない(笑)。
きらきらはノリについてけないです。あと、他のマンガをコミックス
で批判してたのがイタイと思った……。批判されてるマンガも大概イ
タイけどさ……。わざわざコミックスで言わなくても……と。
- 66 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
00:31
- 結構、ラフ・ダイヤモンド好きな人がいるんですね。
人気ないのかと思ってたから、いつ打ち切られるか、ひやひやしな
がら読んでた。
- 67 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
00:54
- >>65
吸血遊戯、結構好き〜。
私もデューゼルが他の人間(しかも男!)にふらついてたのは許せなかったなあ。
私もデュー×イシュ派なので(笑)
- 68 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
07:27
- >>65
ファンでもなさそうな人が、コミックスの昔話をわざわざもちだして
イタイって言う方が、イタイ気がするよ、、、、。
闇末のファンレター話もだけど、見かける度に、たいがいしつこいよなと思う。
好きな漫画でもないイタイと思う話を、21世紀にまで持ってくる人の心理って、謎だ、、、。
(ちなみに私のあれの感想は、そうか、世の中にはそんな非常識な漫画が
どうどうと売られているのか、気を付けよう、、、だった)
きらきら、好きだけど、次はきらきらじゃない新作よみたい。
あ、危機一髪のおとしまえは付けてほしいけど。
他は吸血遊戯とアオイトリが好き。萩原屋は、、若い御隠居も良いけど
おつきの、あの人に萌え、、、・
- 69 名前: >68 投稿日: 2001/01/19(金)
07:49
- 別にその漫画家が好きだろうが嫌いだろうが、その発言読んだら
気に入らないんじゃないの?>68
熱烈ファンでは無いにしても、コミックス買ってる私なら言ってもいいのか?
しつこかろうがなんだろうが、そういうことをずっと残るコミックスの
中に書いてしまった彼女はうかつだと思ったがね。
私はあれ読んで「人のこと言えるほどに自分自身はものすごく
ちゃんとやってるのか?>作者」と思ったけどね。
彼女の花ゆめデビュー時からずっと読んでて結構好きな漫画家さんだが
あれを書いたことに対してはあんまりいい印象は無かった。
>ファンでもなさそうな人が、コミックスの昔話をわざわざもちだして
>イタイって言う方が、イタイ気がするよ、、、、。
自分の好きな人が責められたからって、そういう反論をしてしまう
68もたいがいだと思う。
- 70 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
11:32
- みんな激キライな作品のが多いのに、一作か二作のためになんとなく
買ってしまってます〜ってトコなんでしょ。
その各自好きな作品の連載が終わっていく時が怖い。
それともここに書き込みしてる人は少数派で、たくさんの人がえーき
とかあおやとかおーがみとかなかつらのために買ってるのかしらん。
どうにもなるしまさんが面白くなく感じて来て困ってます。
- 71 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
11:41
- >>70
ここの書き込みが少数派だったり偏ったりしてるのなんてあたりまえの事じゃん(ワラ
- 72 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
11:51
- 読みたい作品がなくなったら買う必要もなくなる訳だから
休刊になろうが廃刊になろうが構わないのお。
- 73 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
11:55
- カーバンクルより吸血遊戯のがいいな。主役級の性格が分かり易いし。
単純に言えばラピスがあまり好きじゃない。
ルナティックスはぜんぜん読んでないです。もったいないし読んでみよう。
魔界紳士は、初の頃のなぞめいた存在のままのがよかったと思う、
麦子も神楽坂も。
強烈に終わって欲しいのはドラゴン騎士団。単行本買ってるから、
終わらないことには買うの止められない。
きらきら作者は私も新作が読みたい。あと昔の短編まとめた単行本も。
あの6巻の件については、ここで某漫画が時代考証云々で叩かれてるのを見ても
そりゃ依怙地にもならぁなって思ってしまうのは確か。
きらきら好きだし某漫画もちょこちょこ読んでたけど、
両者とも素直に読めなくなった。
>>70
激嫌いな作品はないです。そこまで気合入れて読んでないし。
- 74 名前: >70 投稿日: 2001/01/19(金)
12:22
- >それともここに書き込みしてる人は少数派で、たくさんの人がえーき
>とかあおやとかおーがみとかなかつらのために買ってるのかしらん。
そういう人も居るだろうし、居てもまったく問題なし。
私はプライムミニスターは気に入らなくてけちょんけちょんに
言っているが(>>58です)、それは私の感想であって、他に
「好き〜!」と思ってる人はいるだろう(少数派か多数派かは知らんが)。
それぞれが好きな作品を読むために買うことで雑誌が存続してるなら
それが自分にとって嫌いな作品でも購読仲間だ(笑)。
- 75 名前: >74 投稿日: 2001/01/19(金)
14:47
- 70ですが、自分も同意見ですよ。
そういう人がたくさんなら、Wingsもまだまだ安泰かなと。
二月号で一番びっくらしたのは「何故今更カト○ーヌ!?」
とか思いつつ思わず「溺れる魚」原作買ってしまった。
(あんま面白くなかった、映画に期待)
- 76 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
15:27
- >>56
「密天の花園」ってそういう話なんですね。それは読まねば。
なかなか見つからなくてこの間見つけたんですが、
島田ひろかずさんの「森のフェステリス」を優先してしまった(笑
前者は何年も探してるから絵が脳に焼き付いてるけど、
後者は存在すら知らなかったから2度目はないと思ったので。
ラフ・ダイヤモンド好きだけど、カラーはちょっと…目が恐い。
来月表紙なんだよね。
- 77 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
16:17
- 「Cafe吉祥寺で」の面白さがまったく分からない自分は
2ちゃんねら失格ですか・・・?
ちっちゃいがつくとなおワカラン。
- 78 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
16:32
- 地味だけど山田睦月さんの作品が好き。
- 79 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:
2001/01/19(金) 18:19
- >>62
私も一番好きなの海馬かな(笑)
あのアナーキー風味が(?)がツボなんだよね。
70とか74が書いてるように、こういうごった煮風味が
魅力だったのに、最近少しパワーが落ちてきてるかな…
なんて偉そうなこと言ってみたり(笑)
- 80 名前: 56>76 投稿日: 2001/01/19(金)
18:43
- 密天、連載時はすごい小難しい話(でもつまらんという事ではないのだが)
だったんだけど、コミックスにはロリコン雑誌に収録されたその話の番外
編があって、それ読んだ瞬間、「そうや、暗いテーマでそこまで気がいかな
かったけど、よく考えたらレズやん>密天」とつぶやいてしまった(笑)>自分。
ロリコン誌にのった番外編は前世の2人が心中前にヤル話(汗)。
島田さんの「森のフェステリス」は唯一商業ティリニアで入手してない本
なんだけど、まだ書店通販とかでも絶版あつかいじゃないから、油断して
ます・・・買ってない。とっとと買わないとまた入手しにくくなるというのに!
- 81 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
18:56
- >>80絶版じゃないけど紀伊国屋でこんなん出ました……
>森のフェステリス
>ISBN:4938461919
>島田ひろかず ホビ−ジャパン 1993/06出版
>22cm 198p 本体価:\951
>品切れ(重版未定)の為、入手不能です
- 82 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
21:10
- >>77
カフェ吉、普通のは絵は綺麗だしテンポもあるしで割と私は好きなんだけど、
でも、ちっちゃい方はつまらない。
- 83 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
21:33
- アオイトリは構成があまりに滅茶苦茶で
画面が綺麗だけどわかりにくすぎて
ロボットとしての設定が甘くて
テーマが押しつけ臭く見えて
なんだか辛い。
でも話の方向や、絵、キャラは好きです。
今頑張って欲しい新人さんかも。
書きたいことがはっきりあるのはわかるので、
構成力を身につけて欲しいです。
「青空をあなたに」はオチ以外は割とまとまってただけに…。
- 84 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
21:44
- >>76
私はラフ・ダイヤモンド描いている人のカラーは結構好き。でも、あくまでも
手彩色のみだけど。CGは……ヤバいです。最近はだいぶマシにはなってきた
けど。
救いは本人CG下手なの自覚しているのか、コミックスの表紙は手彩色だと言
うこと。それとも、担当が待ったをかけてるのか?
魔界紳士の人もCGはじめたけど、下手だよね、思いきり。あと、吸血遊戯の
人も。
CGはじめる人、もー少し上達してから世に晒して下さい。
商業誌なんだし。
カフェ吉の人は絵柄がCGにあってるし、上手いからいいと思う。
- 85 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
23:11
- 私、『stigma』好きだったなぁ…
- 86 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
23:21
- CG、背景と人物が分離してて、目玉が顔の中で宇宙と化している
ような感じで、自分の目がおかしくなったのかと何度も目を
擦ったり瞬きしたりしたよ、最初の頃はマジで。
あれはCGが下手な人のイラストはああなる、だったのですね。
今いろんな人がCGで描いてて、新しい技術を会得しようとする
姿勢はすごく歓迎なのですが、でも‥‥満足してる出来なのかな?
お仕事なのに。プロなのに。と思う事があちこちでしばしば。
- 87 名前: 85さんへ 投稿日: 2001/01/19(金)
23:26
- 私もStigma好きでしたよ
- 88 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/19(金)
23:28
- 海馬を読んでるとほっとする。
うんうん、そうだよね、って感じで(藁
無いと、とてつもなく寂しいのは何故?
- 89 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
00:08
- 吸血遊戯がいちばん好き。
ところで「きらきら〜」のコミックで、作者が叩いてた時代考証の出来てない平安モノ漫画って何?
私は某白線者の「緋桜○拍子」かなあと踏んでいるんですが。
- 90 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/01/20(土)
00:34
- >73
「きらきら」終わったん?単行本派なので本誌は読んでないんだけど。
「○桜白拍子」は私も3巻まで持ってますが、話自体は嫌いじゃないんですが(必殺シリーズ
っぽくって)、大学で日本史かじってたので考証に関してはかなり不自然さを感じましたね。
「田村中納言さま」とかね(笑)。まさに「必殺」シリーズだよ。友人はこの部分に切れて読まなかった。
ま、しつこく叩く方も痛いけど、あまりにぶっ飛んだ設定されるのも痛いなぁ。
ま、歴史ファンでこの作品読む人って少数だからいいかもしれないけど、最低限の考証ぐらいはして欲しい。
スレ内容から思いっきり離れたので下げとく。申し訳ない。
- 91 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
00:48
- 76>>>84
CGのときの目が恐いんです。ド素人にもうまくないなって感じがします…
無理にCGにしなくともいいのに、と思う人が結構いますよね。
手塗りでカラーが綺麗な人はずっと手塗りでいてほしいなぁ。
綺麗ならCGでもいいけど全部移行しないでほしい。
- 92 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
01:31
- 今月のサウスの尾崎かおりさんのポスターも、
CG塗りで却って勿体無かったな−と思った。
いくつかカラー画材使い分けてる人だし、
CGにしたのも演出だったと思うような構図でしたが、
メインの二人がいかにも初心者塗りって感じで、好きなだけに残念。
全部アニメ塗りにしちゃえばよかったのにな。
- 93 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
01:35
- 碧也ぴんくのCGはけっこう自然だと思った。
手ぬりとあんまり違和感ないかんじ。
- 94 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
01:48
- >>90
終わったっす。
今号は番外編載ってて、もう一回番外編が載る予定みたいだけど。
- 95 名前: 13 投稿日: 2001/01/20(土)
02:05
- >>49
そうそう「戦士編」でしたね。
初めて買ったWingsに載ってたのがその単行本未収の話で、
思いっきり話に引き込まれてコミック買ったら別の話みたいでびっくりした記憶があります。
テイイとミササギも好きでしたけど。
「ラフ・ダイヤモンド」が2ちゃんで好評なのが嬉しい。
あの漫画は肩の力の抜け具合が心地良いです。
- 96 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2001/01/20(土)
02:06
- >94
どうもっす。個人的には1巻が本編で、あとは番外編だと思ってたり(笑)
個人的には好きな漫画ですが、2ch的にはあんまり話題になりませんね。
WINGS的にはマイナーな漫画なのかな?実は2ch的にタブーな(笑)作品だったらスマソ。
- 97 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
04:24
- >96
フツーにキャラとか本編の話なら、別に問題ないというか、平和な会話に
なると思うので良いのでは。私は琴姫の話が一番好きです。
イラスト集でないかなあ、御成婚記念で(笑)カレンダー買いそこねたし。
そういえば以前は新書館、イラスト集とかばしばし出してたけど、最近
ないね。CDドラマより、作るのにお金がかかるんだろうか。
CGといえば、藍川さとるさんの手塗りが凄く好きだったから、CGになった
時ショックだったな〜。上手な人が何故こんなことに、、と悲しかった。
碧也ぴんくさんは、CGの方が柔らかい感じで好き。絵にあってると思う。
CGの人最近多いよね、、本当に。上手とか下手とかより、合う絵と合わない
絵があると思う。押上美猫さんは、CGの方が合いそうだけど、もうやってるの
かな。
- 98 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
05:23
- 私、Stigmaむっちゃつまらんかった。
訳わかんなかったし。
なんじゃこりゃー?と毎回。
最終的には、これはイラスト集なんだ、話を理解しようとしても無駄なんだ、と
悟りました。
- 99 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:
2001/01/20(土) 09:44
- >97
そうですか。私はまたみんなわざと触れないんじゃないかなと思っていたんで(笑)
ま、2ch的にはさほど語るとこもない、普通って評価なんでしょうかね。
私は前にも上げましたが、1巻が一番好きです。後の話も好きですが、最初がインパクト
強すぎた(笑)。周りの友人(男含む)にも貸してみましたが、結構評判良かったっす。
この作品しかWINGSとのつながり無かったから、終わるとは残念ですね。
そういえば、CDドラマの出来はどんな感じですか?気になってるもので。
感想きぼーん。
- 100 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
11:56
- >>51
鉄錆廃園はまだ終ってないよ。途中で長い事中断されてたんだよ。
で、次で最終回なのに、前回のZEROでは載ってなかったしさ。
なのに、コミックアイズだったかで読みきり描いてたのがなー。
それより鉄錆廃園描いてくれよと思った。
早くコミックスになって欲しい。
- 101 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
12:06
- ウィングスは来週発売?
- 102 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
17:52
- 今回のスレはいいカンジに作品の話題ばっかでマタ−リとしてるね。
前回のは編集叩きがうざかったからさ。
サウスの無頼猫結構好きだな。月下華人はさっさと終らせて欲しい。毎回毎回
薄っぺらいページ数で無理して載せるくらいなら、載せるな。
この人は読みきりシリーズのアスカ2の方が好き。
- 103 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
21:28
- >>101
来週27日発売です。
エニックスのステンシルがが月刊化して27日に、ガンガンWINGが26日に出る。
ちょっとドキドキ…
- 104 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
21:33
- >>103
私もGW買うよ。
なので、来週は楽しみだな。月末は漫画がたくさんでるね。
- 105 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
22:12
- >>100
あの後6巻を見直したら、「7巻に続く」と描いてあった。
気付かなかった‥‥宇津だ。
つー事は、あっちもこっちも蜜柑ちゃんだったのにぇ。まあ、
ちゃんと終わらせている作品もあるから、身体の続く限り終わらせて
くれそうだとは思うけど‥‥どうかな(藁
グラマラス、忘れちゃうよ〜っつか、ほとんど前回の引き、忘れ
ちゃったよ〜〜〜。
- 106 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土)
22:13
- 昔はよく読んだ。パームシリーズとか。懐かしい。
- 107 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/21(日)
07:53
- ジョーカーシリーズ。
昔よりも勢いが落ちたなあ。
- 108 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
09:17
- >>99
CDドラマってもともと聞くのが気恥ずかしい。
厨房工房の頃はそれでも購買欲あったけど今はないなぁ。
きらきらも1回しか聞いていないけど、なかなかよい出来だと思います。
きらきらでは「散華」が一番すき。だからあとはおまけみたいなものかな私には。
二人はちゃんと結ばれましたよという…琴姫編も好きだけどね。
危機一髪路線はあんま好きじゃない。
- 109 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
10:40
- >>107
ジョーカーシリーズって勢いも何も今描いてないよね。
ちょっと前に短いヤツ載ったけど面白くなかったなあ。
(とか言いつつ文庫版買ってしまったけど)
>>98
なるほどね〜、納得。
- 110 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
11:34
- サウスの幻獣文書面白いよ。
アルビレオ大好き。
- 111 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
11:52
- 自分は少年魔法士の方がまだ好きですが、どうにも
最近「あき」のようなモノが来てますわ。
せいぜい三巻くらいに纏めて貰うと面白いのかも。
- 112 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
12:02
- がーん、「アオイトリ」大好きなんだけど・・・。
- 113 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
15:20
- 好きでいいのでは?
人の好みなんてそれぞれですからー。(私はあんまり興味ない漫画ですが。すまぬ。)
- 114 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
20:39
- 私も最近、なるしまゆりの漫画に飽きてきた。
飽きたっつーか、何本も連載抱えてた頃は、どの漫画もむっちゃつまらんかった。
最近、すこーし持ち直した?でも制服のデリラはむっちゃつまらんかった。
- 115 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
22:29
- 吸血遊戯の9巻でてたね。
やっぱりあんまりCGうまくないなあ。
でもこの作者の場合、手塗りもあんまりうまくないから、これでいいのかな?
- 116 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/22(月)
23:42
- >>114
今も何本も連載かかえてるって(汗
原獣魔法士プラネットラダーあぎと+ASKAに不定期。どうよ?
でも、好きなんだよねえ・・・私もなるしまゆり。
- 117 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
00:12
- 篠原正美(今はすずはら篠だっけ?)の「蘭稜王」シリーズが好きだった。
一時期あれしか読んでなくて、完結した後に周りを見渡したら
雑誌のカラーがガラっと変わってて驚いた。
- 118 名前: >117 投稿日: 2001/01/23(火)
00:35
- あ、私も好きだった〜。嵐陵王(字こんなんじゃなかったっけ?)。
一番好きだったのは主人公じゃなく、ナトラージュだったな。
変身してから死ぬまでのとこが特に。
死ぬとこはなんかめっちゃ哀しいキモチになった(泣きはしなかったが(笑))。
あれだけ悲惨な展開だったのに、オチは希望的である種のハッピーエンド
ですごく良かったな〜って思う。
脇役陣、ほとんどの登場人物がちゃんと描けていて、読みごたえあったし。
ただ、セーレンの過去話をもちょっと詳しく描いて欲しかったなぁって思う。
あと、この人の作品って、これ以外がイマイチ(原作付きであっても)
なのが残念っす。
別出版社から出た最新作の「フィガロ」は執筆者の
思惑とは別の意味で面白かったが(セリフやらアクロバティックな
ヘアカットシーンやらで爆笑してしまって・・・)。
- 119 名前: 118 投稿日: 2001/01/23(火)
01:24
- >あと、この人の作品って、これ以外がイマイチ
あ、ちょっと訂正。「ヴァンシャ」も良かった。
特に一話目の一人だけ生き残った王家のお姫様の話。
短い話だけどすごく印象に残ったです。
二話目は主人公の兄ちゃんがめっちゃ報われなくて哀れ・・・。
兄ちゃん自信は納得&満足してるんだとは思うが。
三話目の話は、王様と結婚した下界の女性がなんか
好きになれなかったな〜。最初はすごく純粋で可愛い感じだったのに
最後に進むにつれてガツガツした感じになっていくのが(汗)。
- 120 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:
2001/01/23(火) 01:47
- >>117
私も好きだったー!
ナトラージュがいいかんじだった。
でも最後のほうは、高河ゆんの絵に影響されまくり&目が巨大化で
ちょっとがっかりした。
- 121 名前: 120 投稿日: 2001/01/23(火)
01:52
- 追加。
セーレンって初登場時は青年っぽかったのに
だんだん少女化してったから、それもちょっとなあって
思ったっす。
- 122 名前: 99 投稿日: 2001/01/23(火) 02:19
- >108
れすサンクス。参考にします。
- 123 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
06:35
- >>119
篠原さんの作品って、あの同人時代からの人が原作してたけど、今もかな?
Wings離れたら何だか読んでも面白くなくって。うーん、不思議。
- 124 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
07:12
- ドラゴン騎士団好きだけど、(特に主人公)1話1話が最近更に進みが
遅くなって、キャラも未だに増えていくし、本当に終わりに向かって
いるのか不思議な状態でいいかげんコミックスも買うのを止めてしまったの
だけど、それでも毎月楽しみにしている方の作品なのです。
でもいい加減終われ。
つーか、1話の進み、遅すぎ。伏線全部回収するなら今年中には終わらなさそう。
- 125 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
07:16
- >>116
でも、一時は、それに加えて遊廓の話もあったし。
あぎとは取り合えず今は少しお休み中っぽいし?
でも1本くらい減らしても……、とは思うけどね。
連載が増えるにつれ、各話がつまんなくなったもん。
- 126 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
08:00
- >>125
あまーい!
あぎとは毎月連載になるのです。今まで隔月であの状態だったのに。(涙)
せめて隔月のサウスだけは落とさないで欲しいと思う私。
- 127 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
08:17
- >>126
最近、あぎと載ってないと思ったら、毎月連載になるんだ……。
あれ、一番どうでもいい漫画なんだけどなあ。
プラダだけは落とさないで欲しい。
- 128 名前: 118>123 投稿日:
2001/01/23(火) 08:50
- >篠原さんの作品って、あの同人時代からの人が原作してたけど、今もかな?
伊吹巡さんだっけ?
この人と組んでる作品かなり多かったね。
逆(伊吹さんの書いた商業小説の挿絵を篠原さんが描く)もあったし。
でもフィガロは原作者の名前、たしか伊吹さんじゃなかったです。
- 129 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
10:09
- なるしまさん?
今や少年魔法士・原獣文書より、あぎとの方が好きよ。
他作家みたく完結しないで移行されても困るけど。
今度の土曜日発売日かあ。
このスレ読んで嫌いな作品も読んでみようって気になって
なんか楽しみ増えたよ、待ち遠しい。
- 130 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
10:26
- >>124
分かる。月下佳人連載しなくていいから(ハナから興味なし)
ドラ騎士の話進めて終わってくれって思う。
今だって予定巻数を通り越してるんでしょ。暫くおわんない感じ…
どうなったんだ?という伏線回収できるのかな。野広とか3種の秘宝とか。
私は最新刊でてるの気づかなかったくらいちょっと心が離れてるんだけど、
でも今新刊追いかけて買ってるのは3つくらいなんで、先が気になる作品です。
終わったら2部なりASUKA2なり書いてくれればいいしさ。
ASUKA2のノリは好きなんだけど、他作品を紛れ込ませてるのにちょっと疑問を感じた。
あれって「伝説の国王を探せ」「パパは悪者?」だったかな、を読んでないと
わかんないだろうし、この2つもはや入手しにくいと思う。
私的に月下佳人はダメダメ…
- 131 名前: >125、127 投稿日: 2001/01/23(火)
10:35
- あぎとは私の知る限り一度も休んでないよ?
最初から隔月連載でずーっと偶数月に載ってる。
10月も12月も載ってたよ。
- 132 名前: 117 投稿日: 2001/01/23(火)
12:09
- >>118-121,123
レスありがとうございます。
そう「嵐陵王」でしたね…失礼しました。
同じく、ナトラージュが話に絡み出してからが非常に良かったです。
普段はハッピーエンドしかうけつけないのに、彼女の最期だけは肯定してしまいます。
篠原作品では「イーマ・ヴァイマー」(これも字は適当)、ダメな作品でしたけど妙に好きでした。
- 133 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
13:26
- 篠原さんが好きって人がいるのがすでに不思議・・・
私はあの絵が気持ち悪くて全然ダメ・・・
ウィングスに載ってた頃から早く終れ〜っておもってたもん・・・
- 134 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
13:34
- 蝮〜
太郎萌え。
- 135 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
13:40
- 私は篠原さん好きだったです。
絵とかトーンとか。
クランプはダメだったけど。
伊吹さんとフィガロ組んでいないなら覗いてみようかな。
ずーっとホモ道一直線だったから引いていたのよねー。
- 136 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
15:36
- 私、篠原さんの絵は気持ちわるい派。
最近描いてないし、この人の話はもういいじゃん。
「きらきら」って「なんジャパ」に似てない?
時代考証がどうのこうのっていうより、そっちの方が気になるけど。
- 137 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
15:57
- >>136
仕切るなよ。
- 138 名前: >136 投稿日: 2001/01/23(火)
16:13
- 別にすききらいの表現はいいけど、
>最近描いてないし、この人の話はもういいじゃん。
それは違うだろ。現行の執筆陣の話しかしちゃいかんのか?
そうか、サイゴーさんの幸せとか赤々丸の話はここでしちゃいかんのか・・・(笑)
今描いてないもんな・・・てなわけあるか!
自分の嫌いな漫画家の話が盛り上がってるからってそれを
ぶちきろうという考え方はどうかと思うけど。
136は136で自分の好きな描き手の話でもりあがればいいものを、
なんでそんなめっちゃ感じ悪い言い方しか出来ないのか不思議。
- 139 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
16:36
- まあまあ、そういうことは言わぬが花よ。
気に入らない発言は流せばいいじゃんか。
それともまったりがいやなの?
赤々丸は面白かったねえ。
今読み返しても面白いけどねー。
- 140 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
16:53
- 私も篠原さん好きだし、もし嫌いでも、ほかの作家さんの話の部分で
盛り上がるから平気だよ。だから篠原さんネタも続けたってオッケーだ。
それにそればっかじゃなくて、JUDALさんやら押上さん、なるしまさん
の話だって合間にあって、それぞれみんな楽しく盛り上がってるんだから
みんな自分の話したい作家の話で楽しめばいいやん。
もちろんその中に嫌いな作家がまじってようがかまわんよ>自分。
というわけで私もすでに描いてない作家の話しようっと(笑)。
>>139
赤々丸、読みたいんだけど、ブックオフにも3巻だけ、とか、飛び飛び
でしかないんですよ〜。これも文庫とかで復活してくれないかなぁ。
でも、これ、ほかの出版社からかも知れないけど、別装丁で再販
かかって本屋に並んでるの見たことあるような(妄想??)
内田さんは「百万人の数学〜」だけしか見たことないんだけど、それが
すごく面白くて好きだったので、ほかの作品(でも現在のはちょっと苦手)
読んでみたいです。
この前御厨さとみさんの「裂けた旅券」読んだら内田さんの絵そっくり
の脇役が出てたんだけど、これって、アシスタントかなんかやってたのかなぁ。
- 141 名前: うろ覚えだけど 投稿日: 2001/01/23(火)
17:04
- 確かそう。
内田さんは御厨さんの阿蘇スタントさんだったと思ったよ。
- 142 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
17:06
- >>140
赤々丸、大都社ってとこから95年に全三巻で出たみたい。
(現在流通取扱なし)
EasySeekとかでも出るとすぐ売れちゃうみたいねえ。
- 143 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
17:17
- 嫌いな作品を嫌いと書いてもいいじゃあないか。
自分も書いたよ、荻原屋早く終われって。
そしたら今のは好きよ、って反応帰って来て面白かったよ。
- 144 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
17:31
- 今の読者は赤々丸の話には乗れんだろうなあ・・・(ワラ
ウィングスはあの頃とはカラーが全く違うから。
- 145 名前: >143 投稿日: 2001/01/23(火)
17:57
- >嫌いな作品を嫌いと書いてもいいじゃあないか。
ダレも嫌いといってることを非難してない。誰かそんなこと言った?
自分が嫌いだからって「その作品話はもうしないで」っていう人がいる
事を非難してるんっしょ?
>そしたら今のは好きよ、って反応帰って来て面白かったよ。
それ言ったのは私っす。だから嫌いな人と好きな人が共存して
いろいろ書き合うこと自体は好きですよ。
- 146 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
17:59
- そう? 分かりやすいと思うけどな、赤々丸。
まあ世紀末〜とか目当てに読んでる子には分からないか。
松本花って結構いいね、読まず嫌いだったみたい。
前作の魔女のの方が好きだけど。
- 147 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
18:31
- >>146
魔女の話、面白かった。
もう少し連載続けて欲しかったけど、きれいに纏まったんで良かったのかな。
何より完結したし(笑
ドラゴン騎士団、話が進むのが遅い気がする。
伏線が多いからかな〜?
- 148 名前: >145 投稿日: 2001/01/23(火)
18:47
- あー、どうも、その節はお世話になりました。
まあ「その話はもういいじゃん」は、あらんいやんな言い方
だけど、そう言われても続けたきゃ止めなきゃいいんだし〜。
ところで、LUNATIXって受けてるの?
- 149 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
19:06
- 速水翼さんのジャック&エースシリーズ
(元はWingsよね?)も大都社から出て
るけれど、大都社って一体何?
- 150 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
21:07
- えっ。ジャック&エースシリーズも出ていたの?
抜かった…。
一冊しか持ってないから探していたのに新書館のしか探してない。
- 151 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
23:23
- >>146
あ、私も読まず嫌いだったクチです。
絵が苦手な感じだったんだけど、今はもう慣れたというか好きになってしまった…。
梅ちゃんが可愛くて好きです。(女の子ならもっと良かったかも…。)
- 152 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
23:30
- Wings、最近ぼーいずっぽいのが増えてきた気がする。
ぼーいずっぽくても、おもしろいならいいんだけど、
とりあえず美形でぼーいずならいいや、的漫画ばかりになったらどうしよう(青)。
- 153 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
23:42
- ドラゴン騎士団、伏線はたしかに多いけど
それが解消されなきゃ先に進めないって物じゃないと思う。
作者にまとめる力、力量はあると思うけど、今描ききってしまおう
というパワーが足りないのかも。
そういえば以前、欄外のコメントで軽い鬱状態になったとかあったっけ。
- 154 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
23:47
- 先月号の予告と内容が微妙〜に違うのは少しもにょもにょですねぃ。
- 155 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
23:52
- Wingsをほ○漫画の代名詞みたいにいう人があって、
ちがうそれは断じて違うっっと心で否定したが…
同人の人はいてもほも漫画の割合は少ないですよね、まだ。
あくまでぼーいずっぽい(もしくはメインテーマじゃない)のだったら、
面白ければいいけど…>>152さんと同じ危惧。西洋骨董洋菓子店は好き。
- 156 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/23(火)
23:58
- あくまで、「ボーイズっぽい」漫画じゃないのかなあ、あるのは。
だって、しっかりボーイズだったらディアプラスの方に逝くだろうし。
でも、どれもこれもが「ボーイズっぽい」雰囲気を漂わせているのは否
定できないけど。
- 157 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
00:34
- >>151
今の連載の巫女も女なのか怪しんでいます。(笑)
- 158 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
10:49
- >>152
そういう意味できさらぎ○が耐えられないんです〜。
読まないで飛ばしてるけど・・・。
どうして西洋骨董は楽しく読めるのかは自分でも分からない。
自分も梅ちゃんは女の子が良かったな。
- 159 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
10:58
- 同じく。>>158
今までの短期連載とか読みきりは読めたけど、
今回の連載は耐えられなさすぎ…
今号のを深呼吸して一生懸命読んでみたけど、うけつけない。
なんだこの典型的というか古典的というかは…ていう展開だし。
(ケンが女として考えた場合の如月丸の態度のこと)
しかもクラがなんでああいう境遇に陥るか分からない。やめて〜
- 160 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
11:08
- ちゃんと読んでるねえ!>>159
自分はヤなのは読まないと悟ったのよ。
読まないの、Wingsは今六割くらい(+予備軍二割)
サウスは八割(買うなよ>自分)
- 161 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
12:59
- もったいないから(笑 >>159
でも読むと精神削られたりするのよね…うーむ。
とはいえルナティックスはぜんぜん読んでない。
- 162 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
13:23
- ルナティックス、連載第一回目はまじめによんだし、結構
どんな話なのかな〜?と、期待したんだけど、
登場人物が多い上に、視点が変わりすぎて(いったい誰が主人公、
というかメインの人間なんだ??と思ってしまう)リタイヤ。
視点が変わること自体は、どんな漫画でもあるとは思うけど、
コレはあまりにもめまぐるしすぎる気がするんですが・・・。
しょっぱなに死んだ小学生くらいの男の子と、途中で死んだ
デザイナー志望の子(この子は女の子だと思ってたんだけど
実際は男だったの?)は、いきなり出てきて、夢やら心中を語った
あと、感情移入する間もなく殺されるので、「え?こいつらの出番は
コレだけ?」ともやもやした。
- 163 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
13:39
- >>159です。>>161は>>160へのレスです、すみません。
ルナティックスは第1回を読み逃したてたのも敗因かも。
(購買→立ち読み→購買の出戻りなので、立ち読みのときは目に留まったのしか読まなかった。)
確かにメインの人物分からないですね。
結局何をやってるのかも。(ってこれは読んでないからか…)
デザイナー志望の子のときは(私も女の子かなと思ったけどどっち?)
なんでワイ??なんで八重歯?とかそういうのが気になって仕方なかった。
ワイっていう一人称使う人おるんかいな。
あらかじめ出てきてるキャラならアクセントとして許容できるかもしれない。
ちゃんと読んではいないけど、ざっと目を通すぐらいはするんでこんな感想。
- 164 名前: 162>163 投稿日:
2001/01/24(水) 13:59
- う〜ん、第一回も、唐突ではあったんですよ。>話。
でも、「え?突然なに?」と思わせといて気を引いて、話が進むにつれて
「そうだったのか」という風に読ませるものだってあるし(パームも
時系列バラバラで「え?」と思いつつ読んでいくうちにハマるパターン
だったし>自分)、ルナティックもそういう展開になるのね。という気持ちで
読み進めていたんですよ。
だけど話進むにつれてごちゃごちゃしてきてわけわからんです。
普通の高校生と、なんか友達っぽい兄ちゃん、さらにその兄ちゃんとは
接点のなさそうなビジュアル系バンドのボーカルと男か女かよくわからん
(男みたいだね)髪の長い偏執的な痣マニアのヒロミさん・・・。
彼らが入れ替わり立ち代り動くので、混乱する・・・。
今でもとりあえず読んでるんだけど、これコミックス買ってなめるように
読まなきゃ、話の内容やら状況やら理解できなさそう・・・。
問題は買って読んで、わかって「そうか、よく読めばおもろいんだな」
と思えるかどうかなんだけど・・・(汗)。
>なんでワイ??なんで八重歯?とかそういうのが気になって仕方なかった。
>ワイっていう一人称使う人おるんかいな。
たしか・・・関西弁のキャラクターだったですよね?>大阪モード学園の
生徒だったりして(笑)。前の勤務先のビルと同じ建物の中に
大阪モード学園あったんだけど、ああいう服で登校してました>生徒。
ワイっていう一人称は「プロゴルファー猿」くらいしか記憶にないなぁ。
- 165 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
14:14
- 世紀末プライムミニスター、最初のちょっとギャグ調のときは
まぁ楽しんで読めたんだけど(女子高生がゲーセンで負かした
相手が実は総理大臣でっつー突飛な設定もギャグというか
コミカル漫画としては楽しめる)、最近の展開はなんだか。
シリアスなシーンに感情移入ができない。
- 166 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
14:23
- 西洋骨董洋菓子店、いっつも楽しく読んでます〜。
前の「彼は花園で夢を見る」もめっちゃはまったが、
今回はシリアスとギャグ(魔性のゲイが特に)がいい割合で
混じってて、楽しくサクサク読めますな。
でも、従業員(とくに魔性のゲイさん)、みんな泊り込みやら
なんやらで週40時間労働基準もぶっちぎって大変だなと思ってたら、
正月も営業とは・・・!少人数経営でみんなやる気満々だからこそ
出来る芸当だ。でも、ちゃんと休みはとってるんだろか心配(漫画
だっつーのに(笑))。
- 167 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
19:01
- 職人さんだから労働時間は関係ないんでしょう>西洋骨董
アレ読む度にうんまいケーキが死ぬほど食べたくなって、
でそれが大抵夜中で、身悶えしてしまう。
今度からケーキ用意しといて読もうかな。
ルナティクスは初っ端から読む気が起きなくてねえ。
絵柄にぴったりのストーリー展開とキャラ設定(く○い)
- 168 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
22:48
- ルナティックス。
ヴァイスだったかの後釜狙った漫画なんだろうな、が第一印象。
なんとなーく読んではみたけれど、回が進むにつれますます意味不明。
登場人物はどいつもこいつも男ばっかしだし。
本当につまらない。話が。
- 169 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
23:03
- 絵も地味だよね。古臭い。<ルナティックス
- 170 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/24(水)
23:48
- >>167
太るぞ〜〜〜、真夜中のケーキどか喰いは(笑
- 171 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
00:15
- 待合室に転がってて読みました。
あの羽が生えた絵の人って…な、なんなのですか?
背景も真っ白、デッサン狂い激しくて…なんだか
逆に目を奪われてしまった。しまった、それが手か!?
野球マンガ(だと思う)の人は顔と首が分離してた。
なんでこんなにデッサンひどい人が漫画家なんでしょうか。
印象的なのは、作品と作品の境目がわからなかったことかな。
気付かずに読んでたら、次のマンガだった。
絵の印象がみんな同じですね。
でもあんな絵が今は流行なんですか?
ケーキやさんの話は面白かったです。
以上、白紙の状態で読んだ感想。
- 172 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
00:23
- >>171
ラフ・ダイヤモンド、首が長過ぎるのは否定できない……。
自分も長いなーと思うもん。
もうちょっと、短い方がバランスいいよね……。
でも好きさ。
話が好き。途中からだったら、分り難いかもしれないけど。
- 173 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
00:28
- 今週末発売だねー。
- 174 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
00:34
- カフェ吉、割と好き。
絵綺麗なのもいいけど、話もね。
読みきりだから、どの回からでも読めるし。
- 175 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
00:43
- ウィングスで一番人気なのって、世紀末プライムミニスターあたりなの?
扱いがいいからさ。
- 176 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
00:57
- >>175
え!?そうなの?
最初の頃は結構面白かったけど、なんだか妙な事になって来てからはちょっと。
あれってやっぱりホモ臭路線狙っているのかなー?
ギャグにしてはキレが悪いし、シリアスにしては半端だし。でも、そうか、
人気があるのか・・・・もうちょっとがんばって読んでみよう。
- 177 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
01:01
- >>176
いや、そうなのかなあって。
2月号なんて表も裏もあれだし。
私的にはあまりおもしろさがわからないのだけど。
- 178 名前: 176 投稿日: 2001/01/25(木)
01:24
- >>177
なんだ、同志じゃないですか(笑
- 179 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
01:39
- 世紀末プライムミニスター、今月終わるらしいじゃん。
- 180 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
01:43
- 何と急展開(^^;)>プライムミニスター
・・・・もしかして、新世紀だから?(藁
- 181 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
02:38
- お米ちゃんも急展開だったね。終わっちゃうのかな。
お米ちゃんも、最初読んだ時すごい笑ったんだけど、
2月号に載ってた新人さんも、けっこ似たテイストだったの見て、
こーゆーのばっかになったら、それはそれでちょっとなぁ..と思った。
- 182 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
03:26
- お米ちゃん・・・調子に乗りすぎた感が・・・。
コメントとかサムイ。
- 183 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
13:22
- >>171 客観的な視点、面白かったです。
でもWingsに慣れてると少女なんたらといか読んだ時
全く同じように戸惑うんですよねえ。
あれ、これは違う人の違うお話だったか!って。
- 184 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
15:07
- 次のサウスにテクノさん描くんだね〜。楽しみ。
- 185 名前: 花と名無しさん。 投稿日: 2001/01/25(木)
16:42
- >>175
世紀末プライムミニスターはヘンな所ばかり気になる…
総理官邸の構造とか…
- 186 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
17:36
- >>185
それは本物をちゃんと取材してる筈だからという意味で?
- 187 名前: 花と名無しさん。 投稿日: 2001/01/25(木)
17:50
- >>186
うん…
- 188 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
23:08
- WINGS・・・懐かしいなあ。
みずき健さんめあてで買ってたんだよね。
好きだった人、いる?
- 189 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/25(木)
23:41
- >>188
「このマンガ、すごくかわいいカラーイラストの人のだ!」って思って
マンガを読んだらがっかりした記憶あります。。。
- 190 名前: >188 投稿日: 2001/01/25(木)
23:58
- みずきさん、ぱふの表紙とかかわいくて大好きだったので、
シークエンスはめっちゃ期待して読んだし、途中までは
面白かったんだけど、オチでがく〜ってなってしまった。
手かざしで記憶操作(しかも記憶操作内容をモノローグで・・・
めっちゃ都合のいい)とは。
安易なオチに萎えました。この人イラスト向きだと痛感。
ただ、3人組の冒険物だけは、面白かった。その続編でパージって
女の踊り子の出てくる奴も。
- 191 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/26(金)
00:16
- みずき健、ちょうど今日買ってきたWingsのバックナンバーに載ってた。
(買ってきたのは単行本化されていない別の作品のため)
これ途中で終わってるよね…<「巨神戦記」 この人の作品って
終わったのか終わってないのかはっきりしないもやもや感がある。
絵は好きなんだけど。
行方不明になった子どもが戻ってきたら一人増えてたとか減ってたとか
いう話あったような。これも結局なんだったんだろう…
ところで古本屋で見つけたバックナンバーの中に創刊5号とかの
古いのが混じってたんですが、新井素子って何を載せてたんでしょうか?
100号の時に付いてた表紙一覧を見て以来ずーっと不思議だったんです。
知ってる方いたら、教えてください。
中身見ようとしたけど、ビニールかかってて見れなくて。
- 192 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/26(金)
20:51
- JUDALさん好きだ。
絵は時々「んん?」と思うけど色っぽいときもあるし。
登場人物が魅力的。
私はファランが好き。
- 193 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/26(金)
22:54
- >>192
JUDALさん好きですねー。
デューゼルが一番いいな、私は。
ところで、吸血遊戯の主人公ってデューなの?イシュなの?
- 194 名前: >193 投稿日: 2001/01/26(金)
22:59
- どっちも主人公あつかいっぽいなぁ。
この人の漫画って、主人公クラス2人というのが多いし。
- 195 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/26(金)
23:01
- 明日発売だね。
- 196 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
01:50
- JUDALさん、以前の方が絵の書き方が丁寧だったと思う…
(絵そのものが丁寧かどうかは別)
>>171さんが言ってる羽の人は中貫さんだと思うけど、
中貫さんは以前より見れるようになったなーと思ってる。
- 197 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
01:59
- >195
27日に発売するところあるんだ。
うち(大阪)は28日だよー。
- 198 名前: >197 投稿日: 2001/01/27(土)
02:03
- え?大阪でも28日が日曜日だったら27日に本屋においてあるけど・・・
- 199 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
02:36
- 予告で27日発売ってなってるから大阪でも27日に出るでしょう。
私はすでに入手ずみ…
- 200 名前: 名無しの翼 投稿日: 2001/01/27(土)
02:39
- 「カフェ吉」の人(絵の人の方)と「アオイトリ」の人の
新書館以外のとこで描いた昔の作品とか知ってる方がいましたら
是非教えて下さいませんか?
ある程度画力あって(語弊があるかも?)、いきなり登場したような
気がするので、もしかしてどこかで描いていたのかな…と。
同人誌出身の方達なんでしょうか?
- 201 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
03:10
- 桃川さんはウイングスデビューで、よそでは描いてないと思うけど。
雑誌でデビュー作読んだときは古い絵柄だなと思ったけど
今はいい感じですね。ちょっとアニメっぽいかな?
- 202 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
03:17
- アオイトリの桃川春日子さんはWingsがデビューじゃないでしょうか?
あとコバルトのイラスト大賞に入選か何かしているのかな。
同人のほうはやってたかどうか知りません。
- 203 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
04:48
- 桃川さんの「青空をあなたに」だっけ?
あれ、ああいう終わり方(結局奇跡は起きませんでした的結末)も
話としてはオッケーなんだけど、でも、こういう話だとオチはたいてい
幸せに暮らしましただよな〜、と楽観視してた私には予想を裏切る大ショック・・・。
めっちゃせつない終わり方だ。
そんなのあり〜??と叫びつつ、あの終わり方でも良い、と
思えてしまうというジレンマが(笑)。
- 204 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
06:38
- 「青空をあなたに」は胸キュンで私的には好みの話だったんだけど。
今のロボットのヤツは・・・うーん。
なんかロボットという設定があまり活きてない気がして、素直に感動できない。
なんで敢えて人間とたがわない性能を持たせる必要があったのかな・・・。
これから明らかになるのか?
- 205 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
07:45
- アオイトリ、来月最終回だね。はや!
- 206 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
08:32
- サウスで描いてる高野宮子はどう?
好きなんだけどもう少し丁寧に描いてほしいかな。
- 207 名前: 203>204 投稿日:
2001/01/27(土) 13:16
- >なんかロボットという設定があまり活きてない気がして、素直に感動できない。
>なんで敢えて人間とたがわない性能を持たせる必要があったのかな・・・。
あ、それ私も思う!
あれって、ロボットがレポーターをするというのに、なにか意味って
あったっけ・・・?もしかしたら序盤に説明あったかも知れんが覚えてない。
からすだけは、ロボットという設定がめっちゃ活きていると思うんだけど。
それにカプセル(ポッド?)に入ってるときの雰囲気って、ロボットと
いうより人造人間(ホムンクルスといえばいいのか)かと思った。培養液
みたいなのに浸かってるとことか。
ソレとは別の話ですが、
すずめ(だっけ?からすのパートナー)は最初カプセルに入ってる
とき、もっと大人びてなかったっけ?
- 208 名前: 204 投稿日: 2001/01/27(土)
15:02
- >207
てか、レポーターするのは構わないんだけど、ロボットでなきゃ時空間移動するときの負荷に
耐えられないとかなんとかの理由付けがあったらなあ。
なにより、彼らが痛がったり寒がったりする訳が分からない。
何から何まで人間と同じにしたらロボットである利点が全くないんじゃあ、と思っちゃう。
あとコスチュームも。古代エジプトにその格好で行きゃ、そら飛ばんでも目立つだろ。
と。
色々突っ込んでますが、絵は綺麗だし迫力あるし、期待してるんで頑張ってほしい作家さんです。
すずめは何で退化したのかな?前作では「食べないから痩せて貧相になった」みたいに言われてたけど。
- 209 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/27(土)
15:24
- アオイトリはうたた寝するロボットでぐったり来ました。
ロボットとしてのキャラ立てがあまりにも甘くて……。
夢を見る事ができるなら、そういうことももっと生かしていって欲しい。
もっと構成と演出(絵的な部分ではなく、
気持ちの部分)をしっかり詰めてくれ……。
起承転結の骨子と、本人が書きたいらしいテーマの部分が
しっかりあるのはわかるからさー………。
- 210 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/28(日)
00:34
- アオイトリ絵がちょっと...。
なんか、ふわふわしてて見にくい。
でも、絵は好評なのねぇ。
- 211 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/28(日)
01:06
- >>210
うん、見にくい。
でも、カラスが可愛いので好き。
- 212 名前: >210 投稿日: 2001/01/28(日)
01:29
- うん、私も一番最初に見たときふわふわ(そうも思ったが)よりも、
ごちゃごちゃ(特につぐみの目かな)してて話もわけわからんで
苦手だった(つぐみがアリスの作者と出会う話の時)。
その後、「青空をあなたに」でハマって、さらにからすのエピソードに
ぐっときた。最初の頃と比べると描線がシャープっぽい雰囲気に
なってきてていい感じだとも思うし。アオイトリはオチがなんだか
すっきりしない感じが・・・。
全体的に話がわかりにくい感じがする(青空〜とからす初出の奴は
サクサク話が進んでわかりやすかったけど)。
ロボット物以外の話描いてもらったほうがおもろいかもしれないと思う。
- 213 名前: 208 投稿日: 2001/01/29(月)
03:01
- 昨日今月号読みました。
ちゃんと生き物は時空間移動できないって設定あったんだね。(アオイトリ)
早とちりでごめんなさい。
今月号は私的には楽しく読めました。
池田乾さんとカマタアツキさんのが良かったな。
私はボーイズはちと苦手なんで、こういう新人さんに頑張ってほしい。
- 214 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/29(月)
06:20
- 池田乾さんてディアプラスの方でデビューしたんじゃなかったっけ?
ウィングスにも描いてるんですか…。ちょっと見に行ってみよう。
最近ウィングス読んでないんで、横レスごめんなさい。
- 215 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/29(月)
13:23
- 週末忙しくて買えなかった!今日買う!早く本屋行きたい!
アオイトリ、ロボットってこと意識しないで読んでたよ。
カラスがすずめ意識しちゃうとことか好き。
でもやっぱ人気ないのね、終わるって言うし。
- 216 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/29(月)
18:12
- ラフ・ダイアモンドの続きが気になる。
昴はどうなっちゃったんだ?真相は?
来月はよしながさんも帰ってくるから楽しみだ。
- 217 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/29(月)
22:02
- >>216
ラフ・ダイヤモンド、続き気になるね。
やっぱり、あの兄妹は血が繋がってなかったりするんだろうか。
- 218 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/30(火)
11:38
- 今号は丁寧に読んでみました、毎号読み飛ばしてるの以外。
しかし妙に何か足りない気がして仕方がない。
まだ今号読んでない気すらしてしまう。
何はともあれ新世紀までついて来たあれが終わって良かった。
- 219 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/30(火)
22:53
- >>218
世紀末とタイトルについてるのに、いつまでも新世紀に連載してちゃあれでしょう(藁
いや、次の世紀末まで踏ん張るって手もあったけどさ。
- 220 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/30(火)
23:09
- 世紀末、主人公(女のほう)の存在理由が希薄なまま終了した感じ。
彼女が居なくてもまったく問題なく話が出来たのではないか?と
思わせる・・・。
やったことといえばずっと一緒にいて、文字通り「やった」だけ(汗)。
最初の方もっと元気な性格っぽかったし、表向きはどうであれ、
もっと動いてもよかったんじゃないか?「きらきら馨る」の主人公
みたいに・・・。
といいつつ、「きらきら」も長すぎて飽きていたが。
一番最初の「涅槃の渡し」やってたというプロローグを読んだときは
「めっちゃいい話や〜」と感動したのだけど。そのときと比べると
主人公が退行(性格子供化)してしまっているのが物足りなくて。
でも先月の女二の宮の番外編はおもろかった。短編の方が好きかも。
- 221 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/30(火)
23:12
- また海馬が無かった〜(泣
- 222 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/30(火)
23:30
- >>221
一緒に泣こう〜〜〜(号泣)
- 223 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/30(火)
23:42
- 水月博士、またやりましたね……
- 224 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
00:41
- >223
え?
な、なにを!
- 225 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
10:49
- >>223 前中後になったこと?
少年魔法士ってちゃんと収束の方向に向かってるんだろうか。
拡散したまま中断するWingsにありがちな結末が怖い。
- 226 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
11:19
- 誰かが書いてたから私も気になってしまった。
予告と内容、違いますね…
少年魔法士ってまだ拡散中じゃないの?
- 227 名前: 花と名無しさん。 投稿日: 2001/01/31(水)
12:45
- 少年魔法士はキチンとしたプロットが存在するはずです。
そこらへんなるしまさんは抜かりないはず。
予告と内容が違ったのは番外編が予定外に伸びてしまった為と思われます。
- 228 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
15:35
- なるしまゆりさんって随分信頼厚いんですね。
同人誌で立て続けに予告と違うことやられた辺りから
自分は信頼出来なくなったんですけど。
結末が予測出来ないのはいいなって思いますが。
- 229 名前: 223 投稿日: 2001/01/31(水)
22:04
- 話をきちんと終らせないで、次号は違う話を載せること……。
前もオロロン途中でぶったぎって、違う話を何ヶ月か載せてた事あったよね……。
先月、休載したから、予定がずれてしまったんだろうけどさー。
後編はいつ載るんだろうね。
まあ、大して面白くもない話だから別にいいと言ったらいいんだけど。
- 230 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
23:41
- 水月博士、オロロンがあんなラストで呆れはてた。
結末つかないままぶったぎって逃げるんじゃないよ。
主人公にはきちんと「人殺しな自分」と向き合って
魔界でオロロンの王妃となって彼を支えてほしかったのに。
- 231 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
23:46
- 『悪魔のオロロン』にでてきた「神様」(千秋の父親っぽい天使)っていったいなんだったんだ?
意味深なこと言ってたワリにゃ中途半端なラスト。
千秋に妖怪猫(兄)を生き返らせる力があるなら、オロロンも生き返らせりゃいいだろうが。
ついでに自分が殺した街の人々も皆生き返らせて、自分は力つきて死んでおしまい。
ほーらハッピーエンド(藁
- 232 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
23:46
- 新人大賞の結果が…
入賞していた人は同人作家なのね…
- 233 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
23:49
- 同人作家はだめなのかい?
- 234 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/01/31(水)
23:53
- でも、次号に載る話ってオロロンの続きじゃなかったっけ?
誰が主役かは知らんけどさ。
あっさりオロロンが生き返ったら萎えるな。
- 235 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
00:00
- >>231
メガンテの呪文?(藁
- 236 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
00:32
- >>232
カット見るだけでも上手な人っぽかったよねぇ。
雑誌自体同人畑出身の多いトコだし、同人作家でも構わないけど。
そんな有名な人なの?私その世界はうとくてわかんない。
- 237 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
15:15
- 少年魔法士ってまだ拡散中なの!?
最終的にコミックス何巻になっちゃうの〜!?
Wingsでコミックス十何巻もあって完結してる作品って
ありましたっけ。
- 238 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
15:36
- >>235
メガンテっちゅーよりメガザルですね。
関係ないのでsage。
- 239 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
22:36
- >232
どこで同人とかわかるの???
絵はそれっぽかったけど...。
- 240 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
23:28
- 世紀末の人って、巷では人気あるのかな?
3/24に影木栄貴と他の人とで特集号発売らしいんですが。
昔あったドラ騎士の本(一冊特集あったよね?)と同じなんかな?
>>237
全10巻なのは「聖伝」「螺旋のかけら」
「人狼草紙」は全7巻。
「萩原屋美人」は1〜12巻出てるけど、確か「蝮」で最後だよね?
一応流し読みでチェックしてみた。
こうして見ると、シリーズ物って多いね。(晴天、黒いチューリップ、パーム・・・)
- 241 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
23:37
- 特集号って押上美猫が2冊出てて、橘皆無が1冊出てたような…
人気、そこそこあると思いますよ。<世紀末の人
巻数の多さってパームがダントツだろうけど次はドラ騎士ですよね。
連載長い作品多いけど巻数は案外少ない気がする。
- 242 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/01(木)
23:45
- Wingsって昔から(といっても創刊号から読んでるわけじゃないが)、
連載物でもシリーズ物のように、短いエピソードで区切って
しばらく連載止めては、また2〜6ヶ月くらいの連載っていう風に
してるのが多いよね。だから2巻からいきなり読んでも面白かったりする。
フェザータッチ・オペレーションとか・・・。
聖伝もオチはともかく(帝釈天は死んでくれてたほうが絶対良かった)、
話は1巻1エピソードくらいの量で読み進めやすかったです。
こういうパターンの方が私は好き。
連載途中ではじめて読んでも入っていきやすいから。
螺旋のかけら、ドラゴン騎士団は、だらだら長く描いてるので
ついていけなくなった・・・。ドラゴン〜って、最初の方は短いエピソード
でまとめてて読みやすかったのに。
- 243 名前: 花と名無しさん。 投稿日: 2001/02/02(金)
00:11
- >>242
自分ドラ騎士は犬みたいなのが死ぬ所で月下佳人は日本が崩壊する所で記憶止まってます…。
- 244 名前: Nana 投稿日: 2001/02/02(金)
02:49
- ドラ騎士好き=ホモ好き って、定説ですか?
- 245 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/02(金)
11:49
- >>240 チェックありがとう。
じゃあ萩原屋と少年魔法士で記録対決かな。
少年魔法士がアーシアンみたくならんよう祈ってますわ。
(アーシアンは再開するみたいだけど、もうどうでもいい)
- 246 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/02(金)
18:34
- ごめん、ドラゴン騎士団がすでに14巻くらい出てるんだね。
読んでないから気付かなかった。
Wingsの連載作品に区切りが多いのは、その方が楽しめる
からじゃなくて、いつでも打ち切れるからですかね。
もっともぶっつり終わってる作品も多いですけど。
- 247 名前: >246 投稿日: 2001/02/02(金)
19:45
- >Wingsの連載作品に区切りが多いのは、その方が楽しめる
>からじゃなくて、いつでも打ち切れるからですかね。
突然打ち切りで急いで無理やり最終回よりは、短いスパンで、
どこで終わっても自然な風にやってもらえる方がいい・・・・。
あもいさんの「草と惑星」シリーズも、作者の執筆計画はあと
1エピソードが残っていたのに切れちゃってるけど、それが
無くても読める話になってるし(最終エピソードも読みたいことは
読みたいが(泣))。
そういうのが多い雑誌なのにそれでも高河さんの連載放棄
(アレって超短期連載の予定だったはず>秘密の花園)、水縞さんの
連載放棄&他の連載開始(クルセイダー&GAME)があるんだよね・・・。
どっちもめっちゃ楽しみに待っててストップになったのでかなり
がっかりしたなぁ。
- 248 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/02(金)
20:27
- ドラ騎士ってまだやってんだね。
じゃあもうかれこれ十年くらい続いてる?そんなに長い間
連載するほど内容のある漫画なんだろうか、あれって。
- 249 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/02(金)
20:41
- 押上さんに惹かれて読み出したけど、もー話についていけない…
ダラダラ続く上に本人のシュミに付きあわされるのはもういい…
ドラ騎士一期完結まで買うけどそれでBOOKOFFにゴー。
ASUKA2、好きだったんだけどなぁ。
今は水月博士が好きなんですが(笑)
「見せる」力は凄いある方なんだがなぁ…セリフとか上手い。
オロロンの最後はいただけなかったけど…
カフェ吉は声優さん目当てで目をつけました…痛いよ自分。
絵もきれいだからいいんだけどね。
- 250 名前: >40 投稿日: 2001/02/03(土)
01:17
- 亀レスですが、楠本さんの「ガーランド」は外国の有名ファンタジー小説の
ぱくりだったから、打ち切りなんだと思います。
連載時は知らなかったので、「何故?」と思ったのですが、その後小説を読
んで納得。あまりにもタチが悪いぱくりでした。楠本さん好きだったから、
余計ショックでした。
- 251 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/03(土)
22:59
- 世紀末の最終回、髪を切った主人公が男に見える。
上條もおっさんなんだろうけど見えない。
目の下に線書きゃいいってもんじゃないよ。前髪の構造も謎。私だけ?
あと松元はあれでいいの?ねえいいの?
- 252 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
00:14
- 「セシリア・ドアーズ」が大好きでした。
このマンガは号泣ものでした。
・・・でもこれを覚えてる人っているのかなぁ・・・?
- 253 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
00:42
- 誰もおぼえていないかなー。
麻々原絵里依さんの「極東キッド」は唯一彼女の作品で
おもしろそうと思った作品だったんだ…。
確かあれも連載放棄。コミックス未収録がいくつかあるはずだ。
- 254 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
00:50
- >253
覚えてる・・・つーか単行本を持ってたよ。
続きが出ないんで、古本屋に売ったけどさあ。
- 255 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
01:13
- >>250
40じゃありませんが、そうだったんですか〜!
全然知らなかった。それはちょっとショックですな。
ちなみにその小説のヒントキボン。読んでみたいので。
- 256 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
01:21
- 連日のように悲しく驚くべき駄スレが2ちゃんねるで建てられています.
その原因として駄スレを建てた個人の名前は公表されない.
このため危機感がなく,安易に駄スレを建てるのではないだろうか。
どうして個人が公に謝罪せず,関係ない顔してsageられるのを待っているのだろうか.
意見を求めます.
- 257 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 258 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 259 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 260 名前: 250 投稿日: 2001/02/04(日)
01:31
- >255
えーと、○○戦記というタイトルです。作者は、空飛び猫の人です。(多分)
私は4部作の第1部の冒頭しか読んでないのですが、結構まんまですよ。
当時、漫画家にぱくる人がいるなんて思ってなかったので、小説読んで
ビビりました。
>252
セシリア・ドアーズ、覚えてます!大好きです!ホントに号泣ものですよね。
当時友達にススメまくり、皆で「泣けるよね。」等と言い合いました。
今思うと、ちょいと恥ずかしい。若かった・・・。
- 261 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
01:36
- 同人板おちたせいか、荒らしがひどいな〜
- 262 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
01:42
- >>261 漫画版のせいかもという話もあるんだけど。
嫌われてるなあ同人。
- 263 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
03:02
- >262
「ばん」が一発変換で「版」になるということは、
さてはおぬし同人者だな?
私も前やってしまったyo……ウツダ…
関係ないんでsage
- 264 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
08:59
- あとりさん、好き。
でもこの人、滅多に描かないんだよなー。
四ッ谷だけは連載してるけど。でも季刊だしなあ。
ウィングスには天使の置き物の話以来、載ってないよね。
12月号に1月号に載るって予告打ってなかったっけ……?
でも載ってなくて、悲しい。
- 265 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/04(日)
22:29
- セシリア・ドアーズ好きだった。
また書いてくれないかなー。
- 266 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/05(月)
03:42
- >252 & 265
「セシリア・ドアーズ」私も好きでした。
一話一話がよく出来てた。ただ、最後の読み切りはいまいち。
最近、江ノ本瞳の漫画全然見なくなったんですが、
いったい今は何をやっているんでしょうね。
- 267 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/05(月)
03:49
- たまにボーイズ雑誌でかいてた。
キャラだったかな?
- 268 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/05(月)
09:28
- >>264
新書館のHPでバックナンバー検索したらディアプラスに数度載ってたみたい。
ディアプラスなんてノーチェック…天使の置物より新しくはないみたいだけど。
単行本出て欲しいな。んでまたWingsで短編かいて欲しい。
予告は気づきませんでした。そうなら悲しい。
Wingsって予告通りに次号が出ることが有るんだろうか…懐疑的になってしまう。
- 269 名前: >266 投稿日: 2001/02/05(月)
13:13
- 江ノ本さんはeyesに何か描いてましたよ。あと・・・FEELだったかなあ?
ヤングレディース系の雑誌で時々描いてるかな。
絵の感じがずいぶん変わって、なんとなくよくある感じっていうか、
どこかで見たような今時の少女漫画絵になってた印象・・・。
中身は読んだんだけど、あんまり覚えてないです。
- 270 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
06:24
- 私はルナティックス好きだけどなあ。
今のウィングスの中では絵うまいと思うんだけど。
- 271 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
07:29
- デイアプラスの藍川さんの漫画…。
彼女は漫画を描く気があるのでしょうか…。
- 272 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
09:51
- >271
どうしたの?
また枠線含めて全てフリーハンドで描いてたの?
- 273 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
10:42
- >>270
絵がうまいか下手かはこの際置いておくとして(私は好きじゃない)
どうにも話がありきたりというか浅いというか。
ビジュアル系バンドって時点でついて行けないっちゅうか。
- 274 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
11:07
- >>264
あとりさん、私も好き!
単行本出して欲しいよ、ディアプラスの奴まとめてでも。
ボーイズラブ系の雑誌なのに、ほのぼのしててめちゃ好きなんだけど。
>>271
もう漫画家辞める気なのかとさえ思うわ……。
- 275 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
11:59
- 私も江ノ本瞳最近好きになって(それまで知らなかった)、
他の雑誌とかでも出てこないかな−って
チェックしてるんだけど、
全然描いてないですよねー。
ちょっと前にeyesに描いてたらしいけど
全く気がつかなかった・・・。eyes立ち読みしてたのになんでだ?
昔の作品も古本屋でスリーピング・ビューティをかろうじて発見できたぐらいで
他の出版社からでてるらしい「IKI」とかその他、全然見つからないし。
ボーイズ系でもいいから描いてくれないかなー
- 276 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
13:44
- >>270
うまくないよ!!めっちゃ狂ってるじゃん!濃くて古いだけ!!
「ウィングスの中ではベタい絵柄」って言うなら賛成する。
- 277 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
14:27
- ウイングスって絵のレベルはかなり高いって、
漫画家志望の人が言ってたんだけど、
....そおかなあ???
ナナメ読みだけど、
ごちゃごちゃしてる絵の人や、
すごい不安定なデッサンの人が多いと思う...。
- 278 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
14:38
- >>277
デッサンがどうのっていうより総合的なレベルじゃないの?
たとえばトーンワークまで含めてのうまさとか。
他に比べたらきれいに画面つくる人がおおいとは思う。
- 279 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
18:41
- >>277
投稿者とかを見るとある程度描ける人が集まってきてる感じはする。
執筆者に飛び抜けて下手な人が見られないからレベルが高く見えるのでは?
大手出版社の少女誌を見てると、何故デビューできたのか分からないような作品にぶち当たったりもするけど、
新書館ではあんまりそういうのは見たこと無い。
- 280 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
22:15
- >279
>大手出版社の少女誌を見てると、何故デビューできたのか分からないような作品
ごめん、るなてぃっすは今でも不思議...。
あれだけ絵がとんでもなくて、連載やってるってことは、
よっぽど話がおもしろいんだなぁ、と感心してます...。
- 281 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/07(水)
22:47
- >>280
まあ、あれは企画ものというのもあるんじゃないかな・・・
でも下手ではないと思うよ、古い絵柄とは思うけど。
- 282 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
00:01
- >>280
あれは原作(企画者)が悪いんじゃない?
富士見ファンタジアの方で小説の挿し絵描いてたけど
そっちめちゃうまかったよ
- 283 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
00:38
- ちょっとタイミング悪いかもしれないが、きらきら好きです。
個人的にはこの話、まだ続くんじゃねぇの?って気がするんですが、
どうなんでしょう…。
ただ、ここで終わらなかったら収拾つかなくなるような気もする。
- 284 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
02:34
- >>283
いいんじゃない?収拾つかなくなったって。
- 285 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
06:09
- わたしもあとりさん好きです!
ディアプラスもチェックしましたが、801雑誌であることを意識している
気配のときはなんか展開に迷いが見える気がしました。(汗)
(でも、いつも友情のいいラインを描いててすごいスキ。)
一番よかったのは昨年7月号の「黒男」。不覚にも泣きました。
あと2〜3作描かれたら、ディアプラスから単行本が出るかもです。
楽しみに待っているところです。
…ういんぐすの話ではないのでさげまする。
- 286 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
12:14
- >>270さんの意見が多数派でないことが分かって一安心。
自分が目悪いのかと思ったよ。
でもまあ、好き嫌いってあるし、ね、世間的には270さんの
方が主流かも知れないし、ね(フォローのつもり)
- 287 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
12:20
- 先月・今月と2号連続で載っていた人(名前わからん)は新人さんなの?
今月は「青頭巾」だっけ。編集部一押しなんだろうか。
- 288 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
13:13
- >287
宮本佳野さんは新人ではないと思います。1年くらい前からWingsに載ってるけど、
それ以前にどこかでデビューしているようです。花ゆめ系がデビューなのかな。
今回のは予告にはなかったですよね。ベンゾー恐い(笑
- 289 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/08(木)
18:11
- WIngsで2、3回以上とか載って、
編集も期待してんのかなーという新人が、
さっさと消えるのはなんでだろう...。
ある程度まで集中して載ると、
とたんに姿見なくなるよね。
- 290 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/09(金)
10:19
- ひっじょーに曖昧な記憶で申し訳ないのですが、昔おっきめのWingsの
コミックスで「カン太のお友達」とかなんとかいうのを持ってました。
その作者のなんとか吉野さんって今どうしてらっしゃるのでしょ?
- 291 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/09(金)
10:51
- 検索してみた。長田吉野さんですね。
GUSTで別名で描いてる(現在の話じゃないかもですが)とかあったけどホントかな。
チェックしてみては? 長田吉野さん知らないのでスマヌ。
- 292 名前: 絶滅危惧種 投稿日: 2001/02/09(金)
14:48
- >>291
ありがchu。そうそう、そんな名前でした。
GUSTですか、うーむ、一応覗いてみます。
- 293 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/10(土)
22:28
- 江ノ本瞳さんって「えのもとあきら」って読むのね。知らなかった…
(eyesの予告にあった)
セシリア・ドアーズではふっくらおかまさんのこと覚えてるんだけど、
結局殺されちゃったんだっけ?
- 294 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/11(日)
22:27
- 2月号予告にあるのに3月号に無い
「海馬」と「LILIN-PO」と「ドラゴン騎士団」って落としたの?
それとも編集が勝手に次回予告に載せたとか?
目当てにして買ったけど、作者急病とかとも書いてないし、見落としたかと
思って何度もあちこち探しちゃったよ。
(なるしまさんは1回休みっていうのをすっかり忘れていたんだけど)
こんなんだったら立ち読みで済ませておけば良かったー。
編集後記で「フレッシュパワーに満ちた今号、いかがでしたでしょうか。」
なーんて言われても、こちとらそんなつもりで買った訳じゃ無いから
ムカついたよー。
詫びの1つも書けー!くそーっ
- 295 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
11:43
- 結構、予告と違ってることがあるみたいだね。
12月号にあとりさんが読みきりで登場とか書いてあったけど、1月号に
載ってないよ……、やっぱり。
- 296 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
12:51
- なんかサウスもあるよね。そういうの。
サイトの宣伝にも載ってるのに、たち読んでみたら載ってない...。
- 297 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
13:45
- 新書館はそういうとこだから作家に逃げられる。
- 298 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
14:56
- でも新書館から逃げた作家って、
みんなどこで描いてる???
- 299 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:
2001/02/12(月) 15:11
- かどかわ?
- 300 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
20:59
- サンデーとかマガジンとかは作者急病取材とかで何が休載か最後の目次を
読めば分かるようになってるのに、どうしてWingsはなってないかなー。
それとも、少女漫画って、「落としたのは分かるでしょう?そっとして
目をつぶってあげてよ」なものなの?
それとも新書館だけ?
- 301 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
21:04
- のせる時もあるよね。
作者がお詫びのページを。
編集部からの休載のお詫びはないな。
他の雑誌でもあんま見ないな。つーか、落とすって事自体があんま
ないんだよね、他の雑誌では。
あ、でもZEROではお詫びがなかったや。華不魅の鉄錆廃園の休
載のお詫び。
- 302 名前: >301 投稿日: 2001/02/12(月)
21:09
- >編集部からの休載のお詫びはないな。
いや、たま〜にある時も。
以前「少年魔法士」で「パッションフラワーズ・ブルー」連載時に
休載だか減ページだかがあったとき、お詫びが目次ページのとこに
ちょこっと載ってた。ただ毎回じゃないっつーのがアレですね。
- 303 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
22:03
- どんな事情があるか知らないけど、
読者側としては次号予告見て期待して買ったりするんだから
一言の断りぐらいあっていいと思うんだけど…
そんなに1ヶ月先のことって予告不可能なのかな。
あと、予告にあって載らなかった人も気になるけど、
予告になくて載った人も気になる…ぎりぎりに言われるわけじゃないよねぇ。
投稿作とかそういうのはともかく。
#ホントだ…あとりさん予告にある。でも載らなかったのね(涙)
#少年魔法士のときはぎりぎりまで原稿待って空けてたから載ったのかも…<断り
- 304 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
22:06
- 予告になくて載ってるのって、投稿作が多いような気がする。
先月の33とか。
- 305 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/12(月)
22:51
- そうだねえ>投稿作
あなうめに使ってるのかな?
ページ数短いやつはよく載ってるよねえ。
- 306 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/13(火)
00:08
- 編集から言えば、予告と違う場合のお断りって、
「作者急病につき・・・」
「一部予告と変更・・・」
くらいの言い訳しかないよね。
(前号では後者。)
2号続けて言い訳も言いにくいだろうし。
読者が表紙を見て購入の検討をしなきゃいけないのかな・・・?
- 307 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/13(火)
00:16
- なめとんか!という休載もあるけれど、そうでない例外も数少ないが
あるよね。
作者急病につき、といえば、
つだみきよさんの「網膜はく離」はすごかった。
後日談の手術、入院レポートで「そりゃ仕方ないね」と言わざるを
得ない説得力を感じた(しかし眼球に針刺されるって怖いだろうな)。
言っちゃ悪いが、その当時の連載「ファミリーコンプレックス(だっけ?)」
よりも、そのレポートの方がおもろかった。ファミリー・・・も、一回目の
豪華な家族でただ一人平凡な次男の苦悩、はおもろかったんだけど、
そのあとがイマイチで。
- 308 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/13(火)
00:18
- >読者が表紙を見て購入の検討をしなきゃいけないのかな・・・?
たまに、表紙に名前出ていながら描いてない例もあるので油断できん。
なるしまさんの「原獣文書」だったかな?なんか表紙に載ってるのに
描いてないので目次みたら、横に「休載だけど表紙間に合わず」という
お詫びが載っていて「何〜!」とちょっとむっとしてしもた。
- 309 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/13(火)
01:24
- そうやって突発的にページが空いちゃうので、
新人の人の投稿作が載る割合いが多いと思う。
得なのかな…?
- 310 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/13(火)
02:04
- でも、短い投稿作しか載らないんだよね(藁
- 311 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木)
00:50
- >>308
だから、最後の目次のページに何が休載か一言添えて欲しいのよ〜〜〜。
立ち読みすると買う気がなくなっちゃうから、なるべく中を読まないで
買いたいの。
目次を上から下まで(海馬まで)全部チェックしてたら時間かかって
しょうがないよ〜〜。ってか、見落とすよ〜〜〜。
- 312 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木)
09:50
- >311
立ち読みしないで買おうとしてるなんてえらいよー。
雑誌って立ち読みいやがるはずなのに、
立ち読まないと中身がわからないなんて売る気あんのかー!
うちの近所の本屋なんて、しばってあるんだよ。
立ち読みしたくてもできない...。表紙と予告以外頼れないよ。
- 313 名前: 308 投稿日: 2001/02/15(木)
10:16
- 311さんじゃないけど・・・。
私はいつも買ってる定期刊行誌の場合は無意識に、立ち読みせずに買う
習慣ついちゃってる>立ち読みしないで買う。
買いはじめようかどうか迷ってる雑誌は読んで決めるけど。
でも、無意識にそのまんまレジに持っていくのは、毎月載ってる
作家が今月も載ってるというのが前提で、だからなるしまさんの
アレは、載ってるの当然と思って買って、さらに表紙にも名前が
入ってるのに載っていなかったのでだましうちにあったようなキモチ。
他にもいくつかは楽しみな連載があったからいいけど、なるしまさん
のだけ楽しみにしていた人なんかいたら気の毒だったろうな。
まぁ、新書館でも(汗)表紙に描いてない作家名を書くのは稀だけど
(なるしまさんよっぽどギリギリまで粘っといて原稿おとしたんだろうか?)
次号予告はあまり見ないので、あとりさんがのるはずだったのも
気づかなかった>自分(笑)。普通は見るとは思うけど、横着かも。
だからよみきりはいつも買ってから気づく。
でも載ってたら、「あ、あとりさん今回載ってるラッキー」とか思って
読んでるかも。あとりさん好きだし。
- 314 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木)
10:29
- 私は立ち読みぐせがついちゃってるから、
Wingsも立ち読みしてからかってしまう(笑
ここんとこ毎月買ってるけどね。
表紙に載ってて落としてる人ってよっぽど編集の期待が大きいのかな…
いままで↑にあがってるのってなるしまさんとつだみきよさんですよね。
あと中途半端に落とすのが影貴さんか…
突然のCDの宣伝ページとか薄ら寒いものを感じたりもする。
単行本の案内を見て思ったんだけど、
長田吉野さんと萩原夏芽さんってPIRATESの人?
作者はPINKISH・2ってなってるけど。
(もともとPIRATESはぱふに載ってましたね。)
- 315 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/15(木)
16:47
- PIRATESの人です。
GUSTちらちらっと覗いてみましたが、分かりませんでした>>291
立ち読み出来ないタチだし、恥ずかしい中味だし。
今月のには載ってないのかな。
- 316 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/21(水)
23:08
- >>314
>突然のCDの宣伝ページとか薄ら寒いものを感じたりもする。
自分自慢好きだよね、あのひと...。厨房丸出しで痛々しいよぅ。
- 317 名前: >315 投稿日: 2001/02/21(水)
23:55
- >>291、>>314です。
ありがとうございます。絵が似ているなぁと思ったので。>>315
私もGUSTを見ましたが分かりませんでした。
(四コマギャグ以外のページはあまり正視できません。)
それでまた検索してみたのですが、現在の名前は
「小鳥衿くろ」というみたいです。
今月のGUSTには載ってなかったような…
つい先ほど発見したので、絵や実物を見ていませんが。
単行本が出ているようなので、書店で見つかるかもしれません。
- 318 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/21(水)
23:56
- >>316
誰の事?
- 319 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
07:30
- age
- 320 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
07:30
- あげ
- 321 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
08:51
- 亀レスですが、影木さんは竹下登の孫なので官邸については詳しいはず・・・
と思うのですが・・・
わざとデフォルメしてるんじゃ?
- 322 名前: >321 投稿日: 2001/02/22(木)
09:09
- このスレでも、
最初の方に「元首相の孫だからネタとして世紀末〜を描けたんだろうけど
その割にイマイチ(そういう内部のこと知ってそうな割にお粗末)」
みたいなこと言われてたけど・・・。
私も知ってて描いてるわりには読んでる側に「これからは政治に
関心もたなきゃね」と思わせるような内容でもなかったよなぁ、
(おちゃらけのつもりで最初から政治部分は添え物のつもり
なのかもしれないが)政治部分なくても話描けたんちゃうのか?
(わざわざ政界舞台にした目的は???)と思った・・・。
有名芸能人とか有名小説家とかが、女子高生を見初める話
にしても大筋が変わらない。単に舞台を政界にしたから「政界
ラブロマンス」になっただけであって・・・。
最終回のいきなり記者会見で「辞めます」ってのも芸能人が
引退コンサートで、ってならともかく、ワンマンとはいえ、首相が独断で
って、あまりにもデフォルメしすぎでは・・・。首相の孫なら、せめて
政治をネタに描くなら「わ〜!さすが、おもろいしためになるわぁ」くらいの
内容は入れてほしかった。そこまで求めるのは無謀なんだろうか?
- 323 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
09:10
- >>321
デフォルメしても面白くないんじゃ…ねぇ…。
- 324 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
15:37
- >>321
えーきさんが竹下の孫だなんて有名すぎる話だよね。
たしか前の方のスレで「官邸がどうなってるのかが気になる」って
誰かが言ったのは、ちゃんと取材してる筈だからって事でしょ?
そんなの気になるわよ〜。一般人には見られない場所なんだから。
- 325 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
23:06
- えいきさんの政界漫画は、結局少女漫画としてもボーイズとしても中途半端でしたね・・・。この程度の漫画家だったって事かしら。
- 326 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
23:24
- 政界漫画というと、「永田町一丁目七番地」だっけ?
ボーイズ政界ラブコメディ(掲載誌ちがうし、載ったのかぎりなく
同人誌に近い商業誌だったが)だが、こっちのほうが「プライムミニスター」
より面白かったんだけど>私。
政治に興味わく、とまではいかないけど、話の中にかなり選挙やら
国会中継やら出してきて、とりあえず政治をネタにする意味は
あった。といってもこっちも妄想爆発漫画だけど。
プライムミニスターは、美紀の使い方が悪かったからつまんなく
思えたのかもしれない。連載第一回目は、結構印象深くて面白く
なるかも、とか思わせといて、どんどん回が進むにつれて美紀が
単なる傍観者にしかなってないのをみて「美紀っていなくても
話すすむ・・・」と思ってしまった。
- 327 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/22(木)
23:40
- そうそう、美紀の存在っていったい…
最終回までもぜんぜん存在感+存在意義感じなかった。
蛇足というか??な話は過去編のやつもそう。
とーとつに載っててひきがあるっぽかったのに、その後全然触れず。
あれはなんだったんだろう。単に涼一夫婦なれ初め披露か?
全体通して行き当たりばったり感が否めない。
- 328 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
00:26
- 美紀が可愛くなかったというのも敗因では。
魅力が無いというか。
- 329 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
00:31
- というか、えーきさんは純粋にボーイズのほうが向いてるんだよ。
と思うのだが。
- 330 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
01:05
- >というか、えーきさんは純粋にボーイズのほうが向いてるんだよ。
そう思う。
世紀末〜も、最終回、本筋のオチより、彩の方のオチ部分(ボーイズ臭がする)の
方が気合はいってる風に感じるんだけど、気のせい?
女の子をメインに据えようとして失敗したのか、最初っから女の子の
方に力いれる気が全然なかったのかどっちだろう。
私はこの人の「Dear Myself」は好きだが(続編のほうはイマイチ)、
「世紀末プライムミニスター」はおもろないと思う。この人根っから
ボーイズ向きなのかな。
- 331 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
01:21
- 私もえーきさんのボーイズ作品だったら好きなやつある。
ついでにいうとさ、この人あんまり長編向いてないんじゃないかなとも思う。
もっと短めの作品で勢いで読ませたほうがいいというか。
まあ世紀末は初めての長編連載だったらしいから、
これ一作で判断するのもどーかと思うが。
- 332 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
10:04
- 髪きった美紀が男の子に見えた。
そっか、ぼーいずの人やったんかー。
- 333 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
10:22
- そうぼーいずの人です。
新書館ぼーいず誌あるし、そっち方面からきて描く人増えそう。
ぼーいず好きの人はもっといるんだろーな。
Wingsではあまり前面に出して欲しくないけどね。
- 334 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
10:43
- 影木さん、正面顔はいいんだが、横顔が生理的に受け付けない。
とくに口のとこ・・・。あと、手の描き方とか不自然に感じるときがある。
全体的に相方さん(つだみきよ)のほうが上手い。
どちらも絵柄自体は似てるから合作してもぱっと見、違和感はないんだけど、
そこらへんの違いのせいで、横顔とかの向かい合ってるシーンとかで
違和感が・・・。
2人とも、話のとっかかりとか、大抵唐突とはいえ、興味持たせる
描き方するのに、大抵さいごの方になるとしぼんでいくのは何故だ?
特に非ボーイズでその傾向が顕著にでてるような。
そういえば、つださんの「革命の日」主人公が男と思っていたら女だった
という話なんだけど、あれって、話のなかでは詳細無いので「??」だった
のだけど、染色体異常(XXYだった)とか、見かけは男なのにXXだったとか?
結局どういうことだったんだろう?見かけは男なら医学上どうあれ、無理して
女にならずともそのまま生活すりゃ良い話だし、実は女だったと言うのなら、
今までどうやって生活してたんだろう?(連れションとか)。
それとも体が変化してきて(胸のほうはともかく、シンボル(笑)部分が
消滅してくるとか?)、それで女と判明した?現実的にそういうことって
あるんだろうか?ホルモンの影響で胸が出たりとかは聞くが、(男の)
シンボル部分に変化でるのはきいたこともないし、考えられない(笑)。
- 335 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
10:52
- >>334
手術か何か受けたんじゃないかな。
>見かけは男なのにXXだったとか
これかな、と思う。ぜんぜんわからないんだけど。
何らかの理由で性器だけ形成されてた、みたいなかんじかなと。
- 336 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
12:30
- >>334
>2人とも、話のとっかかりとか、大抵唐突とはいえ、興味持たせる
>描き方するのに、大抵さいごの方になるとしぼんでいくのは何故だ?
所詮パロ同人作家だから・・・・
- 337 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/23(金)
14:59
- >>334
その辺は説明するとグロくなるからさらっと済ませたのかなと思ったよ。
染色体異常じゃなくても女性胎児の外部生殖器の男性化
と言う現象なんかもある。
(陰核が肥大して男性器のように見える上膣が塞がれて見えない)
この場合女なんだけど見た目が男なだけでちゃんと子宮なんかは
あるから子供を産めたはず。
……。なんだか少女漫画に向かない書き込みなので下げ(^^;)
- 338 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/24(土)
18:46
- 来週、発売日だね。
制服のデリラなんてやんないで、少年魔法士の続きをとっとと描いて欲しかった。
- 339 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
00:42
- 藍川さんの「飛行少年」ってもう終わったんでしょーか?
最近単行本も出ないし、雑誌も見ないので判らないのです。
教えてちゃんでごめんなさいですが・・・。
- 340 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
00:48
- >>339
終ってないです。
でももうこの人、漫画家としては終っちゃってるような気もする……。
- 341 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
00:51
- >>340
情報有難うですっ。(>_<)
終わってないのに、連載は休止中なのですか?
(ずっと単行本が出ないってそうゆうことですよね?)
凄く好きな作家さんなだけにショックです。。。(欝)
- 342 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
00:52
- >>339
藍川スレあるんで、そっちものぞいてみては?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=975230377
- 343 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
00:58
- >>342(=340さんなのかしら?)
ことごとく有難うです〜。(感謝)
今から過去ログ読んで来まする・・・。
- 344 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
01:02
- >>343
凄く好きなら、あのスレは見ない方が〜……。
と言っても手後れか。
- 345 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
01:05
- ああ、ごめんよ。340のレス見てたら紹介してなかったかも…
私は藍川さんはふつーの漫画家にしか捕らえてないので、情報は知らないのだ。
- 346 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
01:16
- >>344
見て来ました〜。>藍川さんスレ。
でもあのイタさは前々から薄々と感じとっていたので衝撃では無かったですが。(笑)
前に単行本で「作品を完結させるのが漫画家にとって最低限のマナー。」
的な発言をしてらっしゃってたので、
「この人は絶対に話を終わらせてくれる人なんだっ。」
と勝手に思い込んでしまった自分が痛かったのですね。(苦笑)
それでも文庫も新しいのも買うんだろうなぁ・・・、あたし・・・。
- 347 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
14:04
- >>324
戦後、官邸に実際に住んだ首相は殆どいないはず。
竹下さんは自宅から通っていて、住んでなかったから、
影木さんはあまり詳しくないと思うんだけど。
- 348 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/26(月)
23:54
- アレ?竹下だったっけ…金丸だったと思ってたんだけど、
私の記憶違いか…(鬱 <影木
- 349 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/27(火)
08:02
- 金丸さんは影木さんのHPの管理人さんだったと思います
- 350 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/27(火)
17:12
- 影木さんのHPの管理人さんは竹下さんの娘と金丸さんの
息子の子供。影木さんは竹下さんの娘の子供。
竹下さんには息子がいないので、この前の衆議院選
もしかして影木さんが立候補??と思っちゃったよ。
- 351 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
10:34
- >>317 ちょー亀レスでごめんなさい。315です。
「小鳥衿くろ」ですか、エリクロ???
とにかく情報ありがとうございます、検索かけまくってみます。
- 352 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
10:52
- ボーイズ系の発売日お知らせメーリングリストの中に
3月 9日発売 俺は海の子(1) 小鳥衿くろ
ってーのがあったよ。>>351さんが探してるのこの人?
- 353 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
13:34
- 今月号でたね。
- 354 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
23:38
- 全プレ〆切忘れて慌てて今日出した。
応募要綱ページの厨房ちっくな文章はいったい…
読者カードを全プレの時に入れるようになったのは去年くらいからだよね。
読者カードの文章もナンだが、埋めるのに一苦労。
- 355 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
23:43
- デビューした新人さんの絵がうまいのに驚いた。
同人誌か何かをやっていたのかな?
単なる興味だけど。
- 356 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
23:49
- 今回ルナティックスがおもしろかった。
いままで興味なかったけど。
でもここにそんなことかいたらなんか言われそうv
- 357 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/02/28(水)
23:53
- 面白いという意見もそれはありだと思うなので全然OK>>356
っていうかまだ半分読んでないや。
聖伝画集がでるみたい。なんでいまさら?って思うけど
ちょーっと見てみたいと思う自分もいてちょっと鬱。
- 358 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
00:03
- 昔の話で恐縮ですが(しかもサウス・・)、
アーシアンの最終巻って発売されてないんで
しょうか?本編の連載終わって数年待ってて
数年忘れて今に至るんですけど・・・
どなたか知っていましたら教えて下さい〜
出てないとしたら何ででしょう??
- 359 名前: 356 投稿日: 2001/03/01(木)
00:06
- >>357
安心した!ありがと!
- 360 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
00:14
- >>358
春に単行本でるみたいですよ。(新書館からではないようです)
↓こーがスレに行ったほうが詳細分かるかと
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=978365455
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974712652.html(過去ログ)
- 361 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
00:18
- >>360
早速ありがとうございます!
行ってみます〜〜〜!
- 362 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
10:37
- >>352 THX、その人です。
Amazonで取扱い三冊、でも全部桜桃書房なので迷いまくり。
GUST本誌でボーイズ度合いを見てから決めたいところ。
お名前の読み方「ことえり くろ」さんと分かりました。
- 363 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
10:39
- 少年魔法士、あんま期待してなかったせいか良かった。
デフォルメ絵が変わったようなのが気になったけど。
- 364 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
13:37
- >363
私は期待してても良かった(笑)
そうか、期待しなかったらもっと良く感じたかなー。
デフォルメ絵もだけど、あぎとが始まった頃から、ワシ鼻というか、今回の
猊下のような鼻、(あぎとの鼻とか)あれはやはりこれからそういう路線の
絵にしていくのかな?ちょっとイヤン。趣味じゃないから。
- 365 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
15:28
- 猊下の印象が変わったのはメガネのせいだけじゃないよね。
水月博士、「ゆう」が気になって仕方ない。
まあ千秋のセリフは良しとしても、悪魔のおエライさんとかに
「彼女がうんとゆっても」とかゆわれるとさーっと醒めます。
- 366 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
16:35
- >365
あ、私も「ゆう」って気になってたんだよ〜。
こうやって、日本語がくずれていくんだろうかとか大袈裟なことを
考えてしまったり。多分、わざとなんだろうけど、
人物によって「言う」と使い分けてくれると良いなと思う。
- 367 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/01(木)
16:51
- 一瞬このおじさ…もといおにーさんは誰?って思ってしまった。<猊下
今何歳でしたっけ?
>>362
よかった、合ってたんですね。ことえりと読むのかー。
私のボーイズの許容範囲はディアプラスの佐久間さんだな。我ながら狭いや。
- 368 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
10:30
- 絵柄がいいなと思えても、中味がボーイズだとついてけない。
自分は佐久間さんの絵柄好きだけど、ボーイズは読めないし。
書店で小鳥衿さんのコミックス探してみたけど、GUSTのコミック
自体なくて、どうにも確認出来なかったー、気になる〜。
小鳥衿さんの相方だった方はどうされてるんでしょうね。
- 369 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
14:54
- よしながふみスレが見つかりません・・・前はあったのに???
今月号のおケーキ様は結構キました。
ナルホドというか、うおー!って感じ.
来月号載らないのがじれったい。
橘君、貴方だけはノーマルでいてね。
・・・というか、ノーマルでいて欲しい・・・。
これって考え過ぎ?
- 370 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
15:23
- 自分は逆にひきました。
誘拐云々の話はもうやんないで欲しい。
ゲイだなんだよりあざとい感じがする。
- 371 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
15:45
- 誘拐の話は「ええっ?!」って単純にびっくりした。
あーそれで君は光り僕は影な人がついてるのね〜とは思ったけど
確かに誘拐ネタでそこまで引っ張らなくても…とも思った。
あざといとまでは思わなかったけどね。
>>369
鯖移転したとき移ってないんだと思います。>よしながスレ
- 372 名前: 367 投稿日: 2001/03/02(金)
15:50
- 佐久間さんのは、「お母さん」の正体が気になるのよー。
私はエッチ漫画の方が駄目。ボーイズでエロくないんだったらそっちのがいい。
レア度高そうだけど…
>>369
よしながさんのスレッドは倉庫に行ってしまってます。
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967395465.html
大丈夫。おばあさまの寿命を縮めるようなことはしないでしょう(笑
今回のは1巻のアレからここで繋がってるんだなるほど、と思いました。
- 373 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
15:53
- まあ荻原屋よりはましかな>ネタひっぱり。
話自体も面白かったし。
今号半分くらいしか読んでないよ。
ラフ〜もいきなり佳境でついていけないぞー。
少年魔法士は盛り返した!って感じだけど。
- 374 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
15:56
- よしながさんのはまだ読んでて面白いのでコミックスは買います。
オロロンの続編はいまいちなんでコミックスも買わないかも。
ラフはほんとにいきなり佳境でビックリだよね。クライマックスとか言ってる
し。
少年魔法士はレヴィがおっさんになってて悲しい。
- 375 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:00
- やっぱ人気なかったのかね>ラフ
コミックスもきちんと買ってるなんて素晴らしい。
自分は少年魔法士くらいだな、今もコミックスも買ってるの。
パームは売っちゃったし、他は作家が描かなくなったから・・・。
- 376 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:01
- 佐久間さんの漫画はコメディがスキなので、今のラフダイヤモンドの
展開は辛い。
- 377 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:04
- >>375
人気なかったのかな?先月号で総表紙だったじゃん。
佐久間さんのが終るとますます読むものがなくなってしまうな〜。
そろそろ立ち読みに切り替えるかなあ。
- 378 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:05
- >>372(367)
ボーイズでエロくないって、一体・・・。
ラフは「女子高生監督!」って勢いがなくなって
がっかりなのですよね。
- 379 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:10
- きさらぎ○は相変わらずで苦笑。
- 380 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:11
- 今一番、WINGSで人気あるのってカフェ吉かなあ。
>>378
そうそう、ちょっと前までの話の方が面白かったな。
チーム改革話。
- 381 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:13
- >>379
アレ、何で載っているのか、一番不思議……。
絵も話も駄目駄目だと思うんだけど……。
でもそれなりに人気あるの?
- 382 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:18
- >>380 カフェ吉なの!? アレ分からない自分はダメ人間!?
>>377 今号なんて水月博士ですけど。
表紙として有り得ないのは海馬くらいかな、と。
あ、如月丸が表紙になったことあったっけ。
- 383 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:20
- きさらぎまる、一番最初の一話だけ(よみきり?短期連載?)は
物語として楽しめないこともなかった。
しかし・・・ここまで引っ張って長くやるような話かというとなぁ・・・。
しかも最初のお笑いホモ系から真剣ホモ恋愛に以降しつつある。
で、この人D×Dもそうだったが、ホモ以外の話って描いてたっけ?
別にWingsでホモでも別にいいが(全掲載作がホモ漫画だと
あまりにもつらいが(汗))、「ホモしか描かない」なら
ボーイズ系を本拠地にしてはどうか?と言いたくなる>作者。
- 384 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:25
- どうでもいいことですが、
お米ちゃんがあの短さで「中編」なのはやっぱり・・・。
そのお陰で新人さんがデビューしたって訳でもないでしょうが。
- 385 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:30
- >>377
次号ではファサードが帰って来るようですが、駄目?
水月博士の二本立てもあるよ(藁
- 386 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
16:38
- どーじん古本屋さんでカフェ吉祥寺のどーじんを見たことがある。
ドラマCDが出てるからそっちからのファンが居るんじゃないかな。
漫画だけしか読んでないと訳わかんないのかもね。私も分かんない。
すてぃぐまもドラマCDが出るみたいだけど、
あの話のどこにドラマやストーリーがあるか私には分からん…
でも声優さんはかっちょいい。もったいない。
次号にファザード載りますね。
まだ古参連載陣を捨てたわけじゃないのね、ってひとまず安堵したよ。
- 387 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:
2001/03/02(金) 18:14
- 一番人気はミネクラカズヤだったのでは?
新連載はないの?
- 388 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
18:39
- それは違うと思う…<ミネクラ一番人気
- 389 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/02(金)
19:28
- >>382
水月博士人気あるよ。
如月丸は表紙になったことはないと思うよ。
それなりに人気の人が総表紙を飾っていると思う。
- 390 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/04(日)
02:09
- 如月丸……。
語尾に「っ」や「!」を多用しているのが激しく気になります。
厨房のカキコみたい……。
- 391 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/04(日)
02:55
- 教えて下さい。
カフェ吉祥寺って、ナニ?
毎月Wingsを買っているのに、取りあえず私は置いてけぼり喰ってます。
みなさん、付いて行けてるのでしょうか?
話がさっぱり分かりません。あれは一体なんなのでしょうか?
- 392 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/04(日)
02:59
- >>391
キャラ萌え漫画だと思ってます(W
で、あのノリを楽しむもんだと。
絵は綺麗だし、それなりにキャラも立ってるので、私は割と楽しんで
読んでます。でもCDに手を出すつもりはないけど。
それだけ。
- 393 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/04(日)
03:12
- >392
レスありがとうございます。
キャラ萌え漫画ですか……。では、やはりストーリーは無いのですね?
一体いつ見落としたのかと、あせってしまいました。(汗
ああ、私はもう話のない漫画は読めない……。さらばWingas……いや、まだ
魔法士と海馬があるっ。
- 394 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/04(日)
03:55
- 如月丸は、今月号めっちゃ絵が下手くそだと思った・・・。
思わず先月号と見比べてしまった。
前回のと比較して、見事にデッサン崩れてた。
話もホモホモしてて嫌だし。
最初の頃って如月丸が男になったり女になったり、
ギャグ要素もあったりして、結構読みやすく出来ていたのに、
どんどん何がなんだか???になっている・・・。
作者違うけど、「不思議の国の少年アリス」と同じ印象かも。
最初のころはなんじゃこりゃ、と思いつつ笑って楽しんで読んでたのに
あとになってシリアス要素が増えてくるほどつまんなさ倍増するとこが。
- 395 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
01:33
- まったく本誌の内容とは関係ない話ですが、
私は定期購読をしてます。が、まだ今月号が届いてない・・・。
先月はちゃんと届いたのに。
でも先々月号も届いてなかったりするんだけど。
先々月号は年末ウチにいなかったので盗まれたとかいう可能性もあるけど、
定期購読って大体どのくらいで着きますか?
ウチは地方なので早くて発売日の次の日ぐらいか
2日後までにはいつも着くんだけど。
やっぱり新書館に電話したほうがいいのかなあ。
- 396 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
09:48
- ちょっとちょっと、395さんゆったりさん過ぎ!
届いてないのになんも問いあわせないなんていい人過ぎ〜。
定期購読読者なんてありがたい存在なんだから。
怒って電話していいと思います、早く早く。
- 397 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
16:19
- ウイングスに投稿しようと思ったけれど、
今月号を読んでみて、断念...。
わ、わからない......!!!!
ほとんどの作品がおもしろくない....!
かろうじておもしろかったのは、
松本花、よしながふみ、楠桂、あと新人さん?あのどろぼーのやつ。
レギュラーっぽい作品は全然だめだった。
....ここはあっていないんだな、と思ってしまった。
ウイングスの魅力ってなんなんでしょう...。
- 398 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
16:24
- なんで今まで読んだこともなかった雑誌に投稿しようと思った
のか、説明して貰って納得出来たら教えてあげる>Wingsの魅力
っつーか取り敢えず一作見せてみ?
- 399 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
16:30
- >ウイングスの魅力ってなんなんでしょう...。
わ、分かりません…(涙
単行本を買っていたものもだんだん読めなくなってますし…
それでも買ってしまうのは古くからの連載陣待ち
(単行本は購入してない)ってとこでしょうか。
たまに載る読み切りや新人さんでいいものがあったりしますし。
恋愛ものに主眼が置かれてないところが私はいいんですが、
それでも最近ほもほもキャラ萌えしたものが増えてますねえ。
- 400 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
16:52
- あー、昔読んでたけど今は読んでない人なのね。
マジレスなんかいらねーっつの。
今読んでる雑誌に持ってけばいいじゃん。
で、採用されないのはその雑誌のせいだーって一生やってれば。
- 401 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
16:54
- あ、397と399は別人か。失敬失敬。
どーでもいいし、どっちでもいいけど。
- 402 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
17:05
- >>369
そうやって慌ててあげてるあなともちょっとイイヒト。
(誉めてます)
- 403 名前: 402 投稿日: 2001/03/05(月)
17:06
- 間違えた・・・。
>>369じゃなくて>>396です・・・。
ごめんなさい・・・。
- 404 名前: 花と名無しさん 投稿日:
2001/03/05(月) 17:57
- >>398
この雑誌を選んだ理由は、
少女漫画で、確実に恋愛以外のジャンルを描き続けられそうで、
わたしが名前を知っている雑誌はここだけでした。
ちなみに今読んでいる雑誌はありません。
好きな作家は描きたいジャンルと全然別です。
お望みなら作品お見せします。アドレスのせておきます。
>>399
マジレスありがとうございます。
>恋愛ものに主眼が置かれてないところが私はいいんですが、
それでも最近ほもほもキャラ萌えしたものが増えてますねえ。
そうですね。わたしも恋愛一点張りじゃないところと、
どんなジャンルでもいけそうなところが魅力だと思ったのですが、
本当に今月のは目がまわりそうなくらいわかりませんでした。
でも、やっぱり連載の作品に愛着があるのですね。
自分は連載ものを最初から読んでいないので、
それがおもしろくない原因なのかもしれません。
さげるべきかもしれませんが、アドレスいれつつさげる技を知らないので、あげで失礼します。
- 405 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
23:34
- ラフ・ダイヤモンドはちょっと前までは、自分的に一番面白かった。笑えるヤツ、
好きなんで。
あと、西洋骨董洋菓子店も面白い。
でも、ウィングスって基本的に連載作品ばっかりだから(てかほとんどの雑誌がそ
うだろうけど)、途中から読んでも面白い訳ないと思うなー。コミックス等で予備
知識を持ってれば別だろうけど。
- 406 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/05(月)
23:49
- でも連載物も途中からの読者に前はどんな話だったんだろうって
コミックス買わせるくらいの魅力があれば良いだけなんだよね。
パームは途中から知ったけどすぐ既刊を買いに行きました。
最近はよしながふみが良いなぁ。
- 407 名前: 395 投稿日: 2001/03/06(火)
01:36
- >396
ありがとうございます。
しかし、今月号はなんとか今日届いてました。
遅いぞ郵便局!(なぜか郵便局に責任転嫁)
しかし、先々月号は結局届いてないわけなんですが。
そっちは電話してみようかな。
- 408 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/06(火)
02:08
- 中貫えりさんと佐久間さんは、ASUKAの時から読んでるけど、
この人たちはシリアスでもいけそうな絵だけど、ギャグの方が
向いてる人だなぁ、と思って、実際ギャグのは結構おもしろいけど、
シリアスはイマイチなんで、Wingsにやってきて、ちょっと軽めの
コメディ書いてるときは「あ、こっちにも描いてる、ラッキー」と
しか思ってなかったが・・・。最近はどうも受け付けない。
佐久間さんは歴史ものとかはちょっとシリアス目でも好きだけど。
Wingsでも歴史ものやってもいいと思うんだけどなぁ。
中貫さんは、キャラつかいまわしでもまぁいいけど(一応はじめて読む
読者にも説明した上での話ですが)、あそこまでシリアス展開
せんでもええのに、と思った。しかしWings来てからよく麦子を脱がすが
何故に?読者サービス?
麦子とテルは相思相愛でもなんでもいいが、最初のどつき漫才風味で
つっぱしってほしかった。
今月号のWingsは、いままでつまらんと思ってたルナティックスが
ちょっとおもろい展開になってきたような気がする・・・と思った。
- 409 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/06(火)
02:21
- >>408
佐久間さんがコメディの方が向いてると言うのは同意。
ちょっと前までのコメディ路線で行ってくれればよかったのに、ここ何号かで
いきなりシリアスになったのでちょっとなー。
将棋の話の方も、将棋の試合絡みはシリアスで、他はコメディでやって欲しかっ
たけど、こっちもシリアスになっちゃったし。
- 410 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/06(火)
10:06
- >>407=395さん、遅れた理由も聞きなはれ!
でないと私の気が済まない(ワガママ)
>>404=397さんはどこまで本気なの?
ここでアドレスさらす勇気があるんなら、どこの出版社にでも
持ち込んでみればいいじゃん。
いい作品ならどこかで引っかかるでしょ。
- 411 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/09(金)
01:17
- 3月発売の、影木に蔵王の特集本、ちょっと欲しいかも。
このふたりにはあまり興味はないけど(つだは割と好き)、池田乾が描くみたい
だから……。
Dragon's Sonsは結構面白かった。
- 412 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/11(日)
01:55
- うわ、さがりすぎ
なのであげ。
- 413 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/11(日)
02:14
- >>411
同じだ。買おうとまでは思わないけど見てみたい。
池田乾がどんなの描くか興味ある。
つだではなく蔵王メインだろうし、影木さんはどうでもいい…
- 414 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/11(日)
12:53
- よしながさんのスレってないんですか?(過去ログは見てきたけど)
- 415 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/11(日)
13:07
- >414
今は生きてるスレッドはないです。
- 416 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/12(月)
13:08
- アオイトリ、すずめちゃんにラブラブ。
自分、女なのになんか可愛くってたまらないわあ(笑
また続き読みたい。・・・・だめでしょか。
- 417 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/12(月)
20:00
- そうかあ。
私的にアオイトリはイマイチ。
お姫様の前後編は面白かったんだけど。
なんでだろう。作者の意気込みはすごーく伝わってくるんだけど、一生懸命描いてるんだろ
うなあって思うんだけど、面白くないんだよね。
新人さんだから、今後に期待はするけど、アオイトリはコミックスが出ても買わないな。
新人と言えば、池田乾さんが、ウィングスでは一番期待してるかな。
- 418 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/12(月)
20:52
- 西洋骨董洋菓子店2巻が来月の下旬発売ですね。
今回の表紙のお菓子も楽しみだ……。表紙にお菓子があるとは限らないけど(笑)。
- 419 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/12(月)
21:36
- >>418の書込みみたらお腹へってきた(笑)
只今残業中(ちょっと休憩中ってことで…)
- 420 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
01:20
- サウス出てたね。
ジュダルって人、人気あるんだね。
あの人、絵がいつまでたっても上達しないなーと思う。
CGも下手だし。話は割と好きだけど、絵は下手な上にすっごい雑だと思う。
- 421 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
01:40
- 影木さんってもともとwingsの編集だったってもとアシが
言いふらしてるって聞いた事あるんだけど。
価値観が今時の政治家のさすが身内という人でそのもとアシは
文句言っていたとかいないとか。実際はどうか知らないけれど。
計算高い人だって話です。つださんのぱふのベストテンで1位
とった時も認めないとか文句言っていたって…。
- 422 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
01:45
- >>421
そーゆー、噂を書かれてもねー。
だからなに?って感じ。
影木って人、別に好きでもなんでもないけどさ。
- 423 名前: 421 投稿日: 2001/03/17(土)
01:54
- >>422
す…すんません。ついうっかり。
邪険にしないでくださいー(藁
- 424 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
01:57
- >421
むきにならないならない。ここはそーゆーとこ。
私怨にいちいちカッカするのも だからなに?って感じ。
- 425 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
04:40
- 「メトセラ」好きだなあ…
今回の号は「メトセラ」「原獣」「ダイヤ」「月華」「にくと」しか
読んでない。
「月華」は話の進みが異様に遅いね。
- 426 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
18:49
- わたしもメトセラ好き…
うまいよねぇ
- 427 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/17(土)
18:56
- >>421
影木さんとつださんって超仲良いんじゃないかな…
(いや…内面はどうかまでは知らないけど)
込み毛のスペースも一緒にとってるし
(ああいう業界でホントに仲悪かったらスペース別に取ると思う)
- 428 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/19(月)
15:36
- 私達ラブラブでーーーーーす♪…とか商業誌でやってたね…。
小学生ですか、あの人たちは。<えいき、ざおう
- 429 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/19(月)
15:47
- えいきさんとつださんは、
新書館のボーイズの方の合作単行本で(COLORだっけ?)、
自分らのなれ初めをアレンジしたボーイズ漫画を描いていた・・・。
主人公2人が絵描きで、お互いの絵を見て「同じ感性(だっけ?)を
もっているっ!」と感動して、恋に落ちるという展開。
普通に読み進んで、あとがきで「自分たちの出会いをアレンジして漫画にした」
というのを読んだときびびった(笑)。あくまでフィクションで、私らは
こんな関係(レズ)じゃないよ〜とは書いてあったが。
まぁ、確かにお互い絵の雰囲気似てるし、通ずるモンがあるのでしょう。
でも、合作とかも違和感ないけど、つださんのは細くて、えいきさんのは
太いという印象がある。絵柄はつださんの方がかわいげで好きだけど、
話が導入部はいいのにオチがいまいちでちとつまらんです。
- 430 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/19(月)
16:30
- 小学生以下のようです。
- 431 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/20(火)
00:15
- ウィングス、抽プレのためだけに買う雑誌…(藁
まぁ、1年くらい前よりは今の方がマシになったかな。
「西洋骨董洋菓子店」がお気に入り。
分からないのが「カフェ吉」…これ人気あるようだけど
どこがおもしろいの?
佐久間さんも終わるようだし…
某球団がモデルで結構笑えたんだけどな…残念;
>408
同感です。コメディの方がおもしろい作家さんですよね。
歴史物もこの人が描くとちょっと変わってて好きだな。
将棋マンガの新刊の3分の2くらいが家康+α(再録)でびっくりでした。
おまけ→サウスはすんげ〜つまんなくなってた(涙);
- 432 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/21(水)
04:24
- ウィングスも最近変化が激しいけども、ついにサウスも
今出てるヤツはほとんど読むところがなくなった。
華不魅かむばーっく(涙)。
- 433 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
19:26
- 影木×蔵王本、予想に違わずつまらなかった。
でも、特集本出るってことは、人気あるんだよね。
- 434 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
19:50
- >433
やはりつまんなかったですか。
自分で買いたくなかったんで、誰か買わないかな?って思ってました。
人気は…んーーー同人の読者が大半だろうけど。
- 435 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
20:22
- つーか720円て…
- 436 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
20:49
- 影木ってさ
新書館の元社員らしいよ
それでプッシュがあるらしい。
- 437 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
21:00
- 元社員って事より、あの事は関係ないのかな…
まあないか。
- 438 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
21:00
- >>436
いくら元社員だからって、人気無い人をプッシュはしないでしょ。
- 439 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
21:25
- 高!!<720円
- 440 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
23:25
- サウスもウィングスもあまりにもホモネタ含有率が高くなりすぎて
読んでてつらいものが・・・。
別に中にちょろちょろと混じってるくらいなら気にもならないし、
ホモネタ自体嫌いじゃない(どっちかいうと好きかも)んだけど・・・。
ソレ系の雑誌では本領発揮(?)しても、Wingsではおさえめ(?)に、
せいぜいよしながさんの「魔性のホモ」とかみたいに笑いに
持っていく程度、にして欲しい。
今回のサウスの四方津さんとか、ウィングスのきさらぎ丸とか、
描写がけっこうきわどくて、
「そこまで描くならボーイズやってる雑誌の方で描きゃええやんか〜!」
といいたくなる・・・。
- 441 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
23:27
- 言ってやって下さい…(泣
- 442 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
23:33
- そうだよねー。それ系の雑誌、ちゃんと新書館にあるじゃんね。
ウィングスとかサウスではそれ系はあまりやんないで欲しい。
- 443 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
23:39
- 5年前までウィングスとサウス買ってたんだけど
この前立ち読みしたらえらくつまんなくなっていて悲しかった。
昔って同人臭くてもレベル低くはなかったように思うんだけど。
- 444 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/26(月)
23:43
- 水月博士が好き
- 445 名前: >443 投稿日: 2001/03/27(火)
00:03
- 昔はSF同人誌(ファンタジーも混じる)、今はホモ同人誌(例外もあるが)、
という印象・・・。
本屋でJUNEとWINGSをいっしょにレジに持っていってた記憶が(笑)。
今じゃ、Wings一冊買ったら二冊必要なし・・・ってわけじゃないんだな。
それでもいくつかは気になる作品があるので買いつづけています。
原獣文書とか、パーム(愛でなくはいまいちだったけど)、骨董洋菓子店
その他いろいろと。
花とゆめも同じような理由で読んでいたけど、半年くらい前に
読む作品無くなって買うのやめた・・・WINGSはいつまで続くかなぁ。
そもそも自分が同人SF臭いWINGSだからこそ好きになっちゃってた
わけで、路線変更した(してるよね?)今は他のそういう本を求めて
去るべきなのかもしれないが・・・それも悲しいな。
残るはSG企画くらいか?そういう雰囲気の所(そもそもまだあるかな>SG企画)。
- 446 名前: >445 投稿日: 2001/03/27(火)
03:56
- 私は先月から花夢を止めました。
そして、今Wingsの購読を止めようかと検討してる最中。
しかも、今ひっかかっているのは原獣。(パームはほとんど連載してないし)
同人SF臭い、確かに私もそこに引かれて買っていた事を思い出しました。
っていうか、書き込み読んでたら自分の書き込みかと思ったyoー!
半年ずれてるけど。
- 447 名前: 445>446 投稿日:
2001/03/27(火) 09:03
- オゥ、心の友よ!(笑)<ジャイアン風に
でも、Wingsは気になる作品数が花ゆめよりは多めなんで
もうしばらくは購読つづける予定っす。>自分
- 448 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/27(火)
14:21
- >>445
>(そもそもまだあるかな>SG企画)
ありますよ〜。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/
- 449 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/28(水)
16:59
- 発売日age
- 450 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/28(水)
19:17
- 今日出たやつパラパラめくってまず来月号の予告見たんだけど…
泣いていーですか?っておもっちゃったよ。
漫画のほうはこれから心して読みます。
ぼーいずなんてきらいだああああああっなので読めませんでした<特集号
- 451 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/28(水)
20:44
- 電脳放浪記、次回から中貫えりだそーで、「教えられるようなことあんのか?!」と
思わず思っちゃったけど、何も載せるのはCGの描き方だけじゃないか。
とか言って、CGの描き方だったりして……。
はっきり言って、この人、CG下手……。JUDL、佐久間智代も下手……。
佐久間智代は好きだけど、CGは上達するまで外に出さない方が良いと思う……。
あと、なるしまゆりもカラーイラストがCGだったね。凄い上手いと言う訳でもないけど
下手でもないから、まだいいのかな。でも「丁寧な」手塗りの方が好きだなあ。
>>450
え、なになに?
何か、ショックな内容でもあった?<予告
- 452 名前: 450 投稿日: 2001/03/28(水) 21:59
- >>451
やっぱそっちのほうにいくのね…っておもった。
初登場予定の人見て。
片方の人の漫画は読んだことないんだけど、ぼーいず畑の人よね。
Wingsが旗振ってそっち系になったら私は泣きます。
松本花さんみたいに、そっちの畑の人でもそれナシのいいマンガかける人とか、
よしながさんみたいにギャグで突っ走ってくれる人ならいいんだけど。祈る。
もう片方の人は…厨房受けはいいのかもしれないけどなあって感じです。
- 453 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/28(水)
23:50
- 松本花はステンシルにも描くらしい。
どうせなら、Wingsでも少女漫画っぽいの、もう一回位描いて欲しいな。
森の魔女たちみたいなやつ。
今やってるのは、意味わからない……。
- 454 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
00:09
- 少年魔法士。
巨乳の人(ラフィトウって名前だったっけ?)って、レヅなんすかね・・・。
それだけが妙に印象に残った(藁
- 455 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
00:19
- 何て言うか、今号……。
妙にホモ臭かったような。それはいつもだけど、いつもよりも。
読みきり2作とか、きらきら番外とか。
- 456 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
00:21
- まだ今号買えてません。
450さんの言う次号予告が気になるのー!
- 457 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
00:32
- 『ラフ・ダイ』来月で終わりなのね....。
来月でもうWINGSは買いません。サヨナラ...。
- 458 名前: >457 投稿日: 2001/03/29(木)
01:26
- うきゃあ、本当??しかし急だな。
まぁ、佐久間さんて連載3つ持ってたからね。
1つは終わらせたいのかな?
- 459 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
01:29
- あ、私も佐久間さんのが終わったらもう買わないや。
何だかんだ言いつつ、あれが一番好きだったし。
最近の展開はつまんなかったけど。
2巻あたりが一番面白かった。
- 460 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
09:45
- ウィングスの最終回ってあまり信用できない。
最終回ってなってても、違うタイトルで何ヶ月後かに連載再開すること多いし。
- 461 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
10:01
- >>455
確かに…このままそっち方面行っちゃうんでしょうか。
後ろの読みきり書いた人はWings=一応ホモではないという認識のようでしたけど。
私、今回きらきらが怖くて読めません。
きらきら読みたくなさに他の作品全部読んじゃいました。
- 462 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
10:09
- >459
「笑える野球漫画」というコンセプトが面白かったのにそこから外れて
しまったのが残念。
- 463 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/29(木)
13:55
- ファサード良かったな、かわいくて。
さすがに自分も今号および次号予告には多大な危機感を覚えました。
そういうのが読みたい人にはそういう雑誌があるんだからさあ。
読みたくない読者には離れて頂いておおいに結構!ってことなのかな。
読みたい作品はコミックスで読めばいいんだし、自分も買うのやめよかな。
でもそれも寂しいなあ・・・
- 464 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
02:13
- カフェ吉ダメって人ばっかだけどアレいいって人いないのかな?
ちなみに自分は…。
- 465 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
03:12
- >>464
どっち?ちなみに自分はダメ。
- 466 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
05:03
- わたしもカフェ吉だめー
- 467 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
07:19
- 私は平気<カフェ吉
絵は綺麗だし、1話完結型だし、わけわかんない連載作品よりは読める。
あれって、キャラ萌(してないけど)とノリを楽しむような漫画だろーなって
思う。
- 468 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
07:51
- 暇つぶしにはなる<カフェ吉
- 469 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
13:41
- ドラ騎士は読まないけどカフェ吉は読んでる。
面白いからとか好きだからとかじゃなくて、まあ
絵柄的に嫌いではないから、といったところ。
松本花さんの今の連載も同じようなものだけど、
カフェ吉よりはストーリーもあって好き、かな。
- 470 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
17:39
- >461
さっき帰宅したら齢70の祖母が、きらきらをゲラゲラ笑いながら
読んでたましたよ(笑)私はそこまでウケなかったけど楽しく読めました。
祖母は今、巻末の新人さんらしき人のを読んでいます。
(それまだ読んでないんだよう〜おばーちゃん、、早く返して〜)
カフェ吉は他に読むものなければ読むけど、なんつーか、内輪受けの漫画
って感じなので内輪じゃない人間にはさっぱりわからんというか、、、、
暇つぶしにはなるけど。松本花さんのは前の魔女の漫画の方が良かったです。
- 471 名前: 461 投稿日: 2001/03/30(金)
17:44
- >>470
ありがとう。ちょい救われました。これから帰って読みます。
(まだ読んでなかったんかいっ、私)
巻末の漫画って、今回と同じキャラで前に載りましたっけ?
覚えがあるようなないような…。
- 472 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
17:49
- 松本花さんの前のは、梅ちゃんが男と分かるまでは
面白かったです。
- 473 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
17:52
- 梅ちゃんが男である必然性はなかった気がする。
まだ子供だし。そういうのなくても話進んだのでは?と。
っていうか、男ならなぜおかっぱなの?魔女なの?
(ちゃんと読んでないから…ごめん)
- 474 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
18:19
- それまでが、ボーイズ系の人なのに読める、面白い!って
思ってただけに、結局こういうことなのかーってガックリ
来たもんだ、梅ちゃん実は男ってヤツ。
それ以降は自分も流し読みしてたからよく分からない。
- 475 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
18:23
- 結局桂と桃をくっつけたかったからなのでは?<梅ちゃんが男
・・・と、勝手に解釈してますが
- 476 名前: 塔矢アキラ 投稿日: 2001/03/30(金)
19:04
- おかっぱじゃいけませんか!?
- 477 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
19:15
- オロロンが好きなひといませんか〜?
おたくっぽくなくって超センス良くて大好きなんですvvv
- 478 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金)
19:28
- オロロン、十分におたくっぽいと思うんだけど……。
てか、おたくっぽくない漫画の定義っつーのがアレだけどね。個人個人で違うって言うか。
- 479 名前: 花と名無しさん旅情編 投稿日: 2001/03/31(土)
17:56
- 片山愁が好きだった。
ドラゴンフィストじゃなくって、学園便利屋の方。
新刊がこの前出て凄く嬉しかった。
- 480 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/31(土)
19:59
- 今日Wings買ったけど、今回のは結構面白かったかも・・・。
鬼外カルテとか(パンタパーンよりこっちの方が好きだ)
ファサードとか他にもいろいろと。
いつもだったら何作かよみとばしまくってそのまま捨てちゃうこと
多いんだけど、今回は全部読んだ。
一番最後にのってる短編もホモっぽいながらも面白いと思った。
ところで、あの作品で歌ってた歌ってどういう歌なんでしょう?
紫堂さんの「辺境警備」でも見た歌詞なんだけど、
一部分だけサイモン&ガーファンクルの「スカボロフェアー」ですよね。
古い歌でそういうのがあって、「スカボロフェアー」はそのアレンジで、
紫堂さんと今回のコレは原歌まんまなのかな?
紫堂さんので見たときは、紫堂さんの創作?と思ったけど、
コレでもつかわれてるってことは原典ありだよね。
- 481 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/31(土)
21:24
- >>480
私も思った。辺境警備で使われている歌……?と。調べるのが面倒だったんで、比べて
みてないんですが。
あいにく私は無知なので、原典を知らないのですが、結構有名なヤツなのかな?
- 482 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/31(土)
22:00
- 調べてみた。
アイルランドの民話をベースにした歌らしい。
SCARBOROUGH FAIR というつづりで、
アイルランドのマーティン カーシィという歌手が歌っていたのを
サイモン&ガーファンクルがアレンジして、そっちの方が有名に
なっているそうな・・・。
- 483 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/03/31(土)
22:28
- 他の漫画でも見たことある気がする…<♪パセリにセージ、ローズマリーにタイム
有名なフレーズなんでしょうね。
マザーグースって説明されてたりするけど、ここが一番詳しかった。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ngmt/herb/herbstor.htm
針跡もなく縫い目のない〜ってあたり不思議ですね。童話か何かを髣髴とさせる。
- 484 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日)
01:08
- >>454
わたしは、てっきりレヴィを気にしてるのかと思ってました
そっか。その可能性もありか。
>ラフィトウはレズ?
どっちにしろ勇吹の弟(現在の名前思い出せない)にはかわいそう
なことだけど。
- 485 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日)
02:22
- 前にそういう言う描写なかったですっけ?<ラフィトウがレズ
私が勝手にそう思ってるだけかもしれないけど…
- 486 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日)
02:40
- 少年魔法士、時々キャラクターのイメージチェンジをするが、
チェンジ後気に入ったものは全然ない・・・。
勇吹の前髪短くしたのも好かんかった(だから今もとに戻って嬉しい)。
レヴィもめがねかけて前髪あげておっさんくさくなったのはめっちゃ
ショック・・・。前の方が好きだったのに。
でも、今回はちょっとだけ前よりおっさんくささが抜けてる感じでちょっと
ほっとした(笑)。前回はぶさいくに描かれていた(絵が荒れてた?)し。
原獣のほうも、博士の髪短くしたり(話の展開上やむなくって感じだが)
まきをの髪が長くなったりしたの、前の方がよかったな〜って思ったり。
ショートカットの女の子はあまり好きじゃないけど、まきをは似合ってたからなぁ。
- 487 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日)
11:46
- >>484
ラフィトウとレヴィ絡みのエピソードってないから、レヴィが好きって言っても
唐突過ぎるから、シェーラの方が好きって方が普通かなって思ったから、そう感
じたんだけど<ラフィトウがレズ
>>486
私は今のまきをの髪型の方が好き。他のキャラに関しては同意。
勇吹の髪型変わった時、すっげショックだったもん。
- 488 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日)
15:24
- !!!ネタバレ注意(できるだけぼかして書いてますが)!!!
ルナティックス、最終回読んでクランプの聖伝を思い出してしまった・・・。
そっくりそのまんまじゃないけれど、なんかデジャブ感じるくらいには類似かも。
絵は聖伝のほうが好きだが、話はこっちの方がいいかも。
聖伝もここまで徹底的にやってくれていればなぁ・・・(汗)。
でもこっちも怒涛の展開すぎて「はぁ?」ともおもったが。
最終回詰め込みすぎかも。
でも、ルナティックス、登場人物の、ちっちゃい子供の
喧嘩的な動機で死闘を繰り広げてるパターンおおすぎ。
祐三のセリフなんか「おまえは子供か!」とつっこんだし。
ルナティックになってるからこそそういうたわいもない理由で
大規模な戦闘になっていたのか?
紘明と誠太郎(とくに誠太郎)は捨て駒っぽくて悲惨だな。
つまらんと切り捨てるには惜しい、ちょっと気になる系の漫画だけど
おもろいというには何かが足りない漫画でもあった>ルナティックス。
- 489 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日)
17:27
- ホモって受けるんだね〜。
私、ホモ系漫画は駄目だ。なので今月号は……。
ホモ系漫画雑誌なんてたくさんあるんだから、Wingsに侵食しなくても良いじゃないの
ねえ。
もともとその要素が強い雑誌だったけどさ。
- 490 名前: 464 投稿日: 2001/04/02(月)
02:27
- 今さらだけどカフェ吉は絵はめちゃ上手い!!だがノリが全くWings
向きではない。他の雑誌に行った方が断然この人は開花すると思うので
なんだかもったいない。ちなみにCDはヤメとけ!!一枚目しか聞いた事
ないが(知人にムリやり聞かされた)センスが100年位古い。
これが売れてる方がナゾだ。
- 491 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
03:00
- カフェ吉は、嫌いでもないし、読んでもそんなに悪くないんだけど、
なんかどーもWingsでの影が薄いような・・・。
ページ数が少ないことが多いからなのか、「え?今回載ってたの?」
とか思うことが結構あったりする。
連載も気が付いたら始まっていたし・・・。
というか、多分第一回読んでると思うんだけど、それが第一回目だったと
いう印象が無いような気が。
- 492 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
04:51
- 声優萌えしてるのでそれなりに楽しんでいます。<カフェ吉
でも、ちっちゃいカフェ吉は特にいらないなぁ…
- 493 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
08:04
- そーかなあ。
カフェ吉ってまさにWings向けの漫画だと思うんだけど。
この雑誌でなけりゃ、ここまでプッシュされてないだろうし。
絵は上手いけど、話はそんな面白い訳でないし。メンバーがバタバタやって、
最後にギャグ落ち(一応)して終わり、と言うパターンばっかり。
それなりに好きなんだけどね。絵が綺麗で読みきり連作なので。
- 494 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
16:07
- あずみ涼とか内田美奈子とか高橋葉介が懐かしい……。
- 495 名前: >494 投稿日: 2001/04/02(月)
17:20
- あずみさん懐古派(とくに北欧ネタ好き)なら、
作画グループという最後の砦(汗)がのこっとりますがな。
でも、置いてる本屋がめちゃ少ないのが難だけど(通販もあるけどね)。
私は葉月しのぶもなつかしい・・・なのですが、
葉月さんも今書き下ろし単行本出してるので、どこにいるの〜??と
叫ばなくてすんでます(笑)。でも、内容が結構えぐくてびっくりだけど。
あと、ジャック&エースシリーズの速見翼(字に自身なし)さんも好き
だったけど、最近「きみとぼく」に描いてるのを見て、腕が落ちたような
気がしてがっくり(面白くなかったので)。
内田さんも、コミッククリムゾンに描いてますが、絵が変わっちゃったので
賛否がめっちゃ分かれてますね。私は残念ながら否なのですが・・・
(絵はうまくなってるけど、昔感じていた魅力がうすれた印象が)。
- 496 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
20:56
- かふぇ吉って絵うまいかなぁ??
なんかちまちまごちゃごちゃしてて、見る気なくす。
だったら西けいこの方がずっとうまいと思うけど...(話は別として)
- 497 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
21:38
- 葉月さんの書き下ろしシリーズ私も懐かしくて読んだ。
昔小説WINGSに載ってたやつだね。これって。
あのころ定期連載持てなくてちゃんと描けないってあとがきで嘆いてたけど
今の読んだらコレを許可してくれる雑誌は無いだろう…って思ったよ。
描写がえぐくて気持ち悪かった。
でも昔好きだったからこれからどうしようって悩んでる(__;)
- 498 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
21:46
- >>497
そんなにえぐいの?
私買ってなくて…どうしよう。
>>494-495あたりのWINGS時代は全然知らないんだけど、
葉月さんの単行本は持ってる。
高橋葉介も書いてたんですね。知らなかった。
漫画板で昔は〜って題でスレ立てられてるけど、分かる気がする…
- 499 名前: 495 投稿日: 2001/04/02(月)
22:01
- 葉月さんの単行本というと、バジリスクかルナシティ17?
タラッサは古すぎるしな・・・。
それともアスカコミックスのツイン・クロス?私コレは持ってない・・・。
えぐいといっても、葉月さんの画力なので、そんなに「ぐぇっ!」という
えぐさはないんだけど(ファンだけど、そんなに画力はないなぁ、と
思っている・・・それでも好きなんだけどね)。
・・・・以下ちょっとネタばれ(他紙の話ですが)・・・・
話の中にふたごの女の子がいて、たいていのパターンどおり、
片方がおてんば(剣士)で、片方がおとなしい(司祭)んだけど、
剣士の方の子が「白の一族」という聖なる一族の部類で、
「黒の一族」のシンパが、その子をいけにえに黒の一族を呼ぼうと
するんだけど、そのままじゃいかん、穢れていなければ呼べないと
主張してその女の子を乱暴しちゃうという・・・。
で、めっちゃひどい拷問もしてたりして「そこまでせんでも・・・」という程。
その子が数ページ前まで楽しそうに遊んでる(?)シーンがあるだけに
読んでてあまりにもな展開に気分が暗くなってしまったのです。
その剣士の子はそれでもまだまだ出番はあるのだが(詳細は秘密)、
ちょっとかっこよく変貌してるかも。
妖魔の一族といい、めっちゃ悲惨な境遇の女の子が必ず一人は
いるなぁ。
ルナ・シティ17の時もかわいそうな目にあうのは大抵女の子だったし。
顔に硫酸かけてあるく元美女の話とかも悲惨なオチだった。
>497
>昔小説WINGSに載ってたやつだね。これって。
そうそう、ソレですよね。連載時、こんな少ないページで大丈夫か?と
思っていたが・・・。あとりさんみたいな、ショートコメディじゃないし。
- 500 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月)
22:07
- 高橋葉介は「Uボート・レディ」ですよね?
連載時は読んだことないけど、アーシアンの1巻の巻末の
コミックスリストに載っていた。聖悠紀とかたがみよしひさとか
柴田昌弘とかふくやまけいことかがまだリストに載っていた時期。
高河さんが出てきたあたり(いや、もうちょっとあとかな?)から
一般受けを狙う方向に寄っていったような・・・。
でも、高河さんが入ってきた時期もまだまだ面白い時期だったが。
この頃ってコミックスの数もそんなになかったよね。
そもそも最初は不定期発行で、途中から月刊になったみたいだし。
- 501 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/04(水)
18:34
- >>499
あらすじありがとう。確かにえぐいですねぇ。
画力についてはよくわからないけど…あまりうまくはないかなとは思う。
葉月さんのでWingsからでてるのはたぶん全部持ってますよ〜。
きっかけは烈華封魔伝で、ツインクロスも持ってます。
代表作は読んでないけど他は結構持ってるはず。ただし実家に保管中。
硫酸をかける元美女の話、救いようがないったらないんだけど好きかも。
またSFな話も読んでみたい。
>>500
Uボート・レディ、ですか。見たことないけど探してみよ。
昔のWingsはページ数も少なかったですよね。
某古本屋で見たやつはもっと細かったし。でも中身今より詰まってる感じがする。
私はちょうど100号あたりから読み始めてて、
100号って表紙が白(オレンジ色もあったけど)だった。
表紙に絵も執筆者もなし。それが印象に残ってます。
それが買いつづけるきっかけになったんだけど。当時買うのは金銭的につらかった。
今はとりあえず買っとくか、で買えてしまうから買ってしまうんだよね…
- 502 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/06(金)
19:17
- あげあげ
- 503 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/06(金)
23:13
- >>487
猊下とラフィさんの直接のからみは、2回あったから、私はラフィさんは
猊下にダマされて・・・いや、(笑)気持ちが傾いたのかな、って思いました。
まだ騎士団にいたころラフィさんは猊下を見て、その印象をシェーラに
言っているし(ここで、「ラフィさんダマされてる・・・と思った」)
勇吹達が猊下に会う所に立ち会ってるし。
- 504 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/06(金)
23:40
- カフェ吉、どっちでもいい派なんだが、一つだけ。
あの、小学生が必死で辞書ひいて書いたみたいな英語変。
頼むからやめてくれ、はじかちい・・・ローマ字にしとけ!
- 505 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/08(日)
12:56
- ちっちゃい方は読んですらいないので、どうでもいいや(藁 <カフェ吉
って言うか、どーしてもちっちゃい方のおもしろさが分からない。
- 506 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/09(月)
18:32
- >>505 ってことはノーマルの方は分かるの?
- 507 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/09(月)
20:59
- ノーマル?(笑
普通の方は割と楽しめる。でも何回もオチが同じなんで最近は飽き気味だけど。
少なくとも、ドラ騎士とか如月丸とかよりは全然マシ。自分的に。
- 508 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/09(月)
22:10
- 如月丸はなんなんだろうね。
あんまり話が訳わかんなかった所にちょうど
この作者のサイトを見つけたので、行ってみたけど…
設定資料?とか見たけどやはり分からないものは分からなかった。
- 509 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/09(月)
22:41
- 如月丸、デッサンがどんどんめちゃめちゃになってるよ。
昔は顔の部品のバランスとか体型の描き方とかそんなに
変とは思わなかったが、最近くずれかたが激しい・・・。
しかもどの作品も最終的にホモに行くのはどうかと思う。
如月丸は、主人公の弟までブラコンどころか、ホモになるし。
- 510 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/10(火)
19:16
- 如月丸はディアプラス逝け。と思う。
絵は汚いし、ホモホモしいにも程があるし、話はわけわからんし、良い所が
まったくわからん。なんで載っているのか、一番なぞ。
新人の作品の方がよっぽどいいとはどう言うことか。
- 511 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/10(火)
19:44
- 如月丸…女の身体が気持ち悪い…。描けないなら描くな。
- 512 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水)
22:36
- 如月丸、あんなんでももうすぐコミックスの4巻でるんだ……。
- 513 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水)
22:39
- >ホモホモしいにも程がある
この表現にウケた(藁
関係ないのでsage
- 514 名前: 5月の新刊予定 投稿日: 2001/04/14(土)
07:42
- アオイトリ・エレクトリック・マーメイト2 桃川春日子
如月丸奇単(4) 加賀未春樹
花のように 後藤星
続・革命の日
つだみきよ
Cafe吉祥寺で(1) ねぎしきょうこ
全部5月下旬発売予定。
でも、本当に5月に発売されるかは謎。
新書館だからねえ。少年魔法士はいったいいつ発売されることやら。
- 515 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/15(日)
20:40
- 五年間ためていたウィングスとサウスを捨てます。
ちょっとした決意が要った。何冊だろう。怖い!
- 516 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/15(日)
20:53
- >>515
捨てるくらいだったら、ヤフオクで取りあえず出品してみたら?
売れるかもしれない。まだ無料だし。
- 517 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/15(日)
20:56
- オークションとかに出してみたら?それだけあったらもったいない気も…。
前に峰蔵が載ってたWINGSにけっこういい値がついてたよ。(おせっかいスマソ)
- 518 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/15(日)
20:57
- かぶっちゃった(笑
逝ってきまーす…
- 519 名前: 515 投稿日: 2001/04/15(日)
21:52
- え?売れるんですか?
考えもしませんでした。
情報、ありがとうございました。
でも保存状態良くないから売れないな。
- 520 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月)
23:53
- ひょっとしたら、欲しいって人いるかも。新書館のバックナンバーにもない
やつなら。
- 521 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/17(火)
22:33
- おケーキ様、コミクス発売の「下旬」ていうのはいつよ?
- 522 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/17(火)
23:11
- >>521
よしながさんの新刊?
- 523 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:
2001/04/18(水) 00:49
- ウイングスの下旬は27日頃。多分。
- 524 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/18(水)
00:55
- 「密約の血」を読んだ。
なんだかむしょうに泣けて泣けてしょうがなかった。
- 525 名前: >524 投稿日: 2001/04/18(水)
01:05
- 泣くとこまではいかんかったが、
まさかああいう展開になるとは・・・と愕然とした。>オチ。
かなりメインを占めてるキャラクターが2人も消えるとは。
続きどうする気だろう。魔法使いの方はあれで復活したら
詐欺だよな(誠実な詐欺師だからええのか??(汗))、だし。
魔法使い結構好きだし、謎多いから、そこがうやむやの
状態で消えられると引っかかる・・・過去話で描くのかな。
- 526 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/18(水)
03:04
- ああ〜「密約の血」良かったですね。
「裁きの血」→「誠実な詐欺師」と読んできて
人間関係とか世界観がさっぱり分からなかったんだけど、
ああいう風につながるのか〜、となんだか感心しちゃった。
まだシリーズ続くんだよね?
- 527 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/18(水)
20:16
- >523
ありがとうございます。いや、なんか漠然としてたもので。
- 528 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/18(水)
22:51
- たまたま見付けたこのスレを読んだら!
おケーキ様の2巻が出るのね〜。
- 529 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/20(金)
21:03
- それにしても、どうして新書館はコミックスの発売日がおおまかにしか発表されない
のだろう。たまにきちんと予告しているのもあるけれど。
遅れまくる作者がいるから?
雑誌はちゃんと発売日に出しているんだから、出来ないことはないんだよね。
- 530 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/20(金)
21:08
- おケーキ様目撃しましたっ。(首都圏)
別段気にしてなかった…<発売日大まか
- 531 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/20(金)
22:35
- 南口の紀伊国屋書店でおケーキさま2巻をゲット。あと残り2冊でした。
雨の中で踊る「魔性のゲイ」さまが素晴らしい。
誘拐事件は今後どのように発展するのだろう・・・・・。
- 532 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/21(土)
19:41
- 今回も美味しそうな表紙でしたねえ……。
表紙は全部ああいう感じにするのかな。
- 533 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日)
10:02
- 全3巻くらいなんだろうか<骨董洋菓子〜
- 534 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日)
10:48
- 誘拐事件が鍵なんでしょうね。
橘が悪夢を見るのも、突然ケーキ屋を始めたのも、甘いものが嫌いなのも
小野の魔性が橘だけには通じないのも、卒業の時の小野の告白を罵倒したのも
すべてそこに収束されていくような気がなんとなくする。
いつか店に来るかもしれない犯人を自分で探して、自らトラウマを
解消しようとしているとか?
- 535 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/22(日)
23:48
- >自らトラウマを解消しようとしているとか?
そんな感じしますね〜。
しかし久々に見た雨の中くるくる回る魔性のゲイ様
ステキ過ぎ…(笑)
- 536 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/23(月)
20:24
- いいなぁ…まだ買えてないよ、おケーキ様。
首都圏郊外辺りにも早く出ないかな;
- 537 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/23(月)
21:52
- 以前、別のスレで「魔性のゲイ様雨の中でくるくる」が大評判で
コミックス出るの楽しみにしてたんだけど…今日本屋で入手して読みました。
…もー、最高に笑えた!!久々に漫画で声だして笑っちゃったよ〜。
会社の子にもオススメしたいんだけど、どうかしら?ホモ話の漫画はキライとは言ってたんだけど。
自分が同人者なもんで、一般受けするのか判断できない…。
- 538 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/23(月)
22:09
- >537
私はカタギ(汗)の子に見せたけど、爆笑してたよ。
あれは魔性のゲイのギャグ要素がでかいので、うまいこと
ホモ部分がマスキングされてると思う。でも「根本的」に嫌いな
人には勧めにくいかもね。
よしながさんのはホモのでも、「あぁ、ええ話や、よませたい〜!」
というの多いんだけど、もっと読ませるのに戸惑う作品あるからなぁ。
「ジェラールとジャック」(逆かも?)はそういう描写の皆無の部分だけ
切り抜いて読ませたいくらい。ところどころのギャグもわらかしてくれるし。
この人のギャグは淡々と話が進んでるところでいきなり出現するので
噴き出してしまう!踊る魔性のゲイは飲んでたお茶吹いたもんなぁ。
あまり気にせずすすめられるのはやっぱりWings掲載作品っすね。
「彼は花園で夢をみる」と、おケーキ様。こどもの体温は
好き嫌いが分かれそう。
・・・そういえば、この人のマンガって死に別れエピソードが多いかも。
ラウリーヌの最期はショックだった。領主に疑われたのは辛かろうが
まさかああくるとは(泣)。
- 539 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/23(月)
23:30
- >>538
レス、ありがとう!
カタギの子にもOKなのね〜。よーし、早速オススメしてみよう!
一緒に「彼は花園で夢をみる」も貸してみようかな。
- 540 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/23(月)
23:32
- 妹はカタギだけど(私もボーイズものは全然読まないけど)、骨董洋菓子〜は
大丈夫だったよ。
あと、甘いもの好きな人は、美味しそうで美味しそうでたまらないらしい。
- 541 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:
2001/04/23(月) 23:50
- 「彼は花園で夢をみる」で初めて漫画で泣いてしまった。
あの人のコマの見せ方って映画みたいで好きだ。
- 542 名前: 541(途中で・・・ちぎれた) 投稿日:
2001/04/23(月) 23:54
- おケーキさまさま は今日買ってきた。
表紙が好き。
暗い設定(?)もなんか登場人物達の絡みが明るくて・・・でもそこが
結構救いになるので助かる。
- 543 名前: >541 投稿日: 2001/04/24(火)
00:45
- >あの人のコマの見せ方って映画みたいで好きだ。
なんか間の取り方が好きです>よしながさんのマンガ。
背景とかをこまごまと描き込んでない部分も、同じようなコマを
連続で描いてるところも(だがコピーではなくてぜんぶちゃんと
描いてるのがほとんどじゃなかろうか?)、なんか作戦(演出)の
ように思える。
で、たいてい一回読みきりだからかもしれんけど、最期のページが
ちゃんと「終わりだよ」って思わせる描写で、良いと思う。
でもはじめて読んだときは絵が苦手、と思ってろくすっぽ読んでなかった
んだけどね。いつのまにかハマってた。
今でも絵はそんなに好きじゃないんだけど、たま〜に、はっとするような
きれいな表情があったりしてそこだけ凝視してしまう(笑)。
- 544 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
02:35
- よしながさんの絵の、目を細めた表情が好き。
- 545 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
04:22
- よしながさん、絵を見たとき、初めて高河ゆんさんのアーシアン
(「ヴァルハラ」の回)をWingsで見たときの気持ちと似たような感情が。
なんかこう、登場人物がミョーに色っぽいと思うときがあります(笑)。
似たような気持ちになったのはそこだけで、話作りとかはよしながさんの
ほうが好きなんですが。
よしながさんは、最期までのシナリオつくってから書いてるんじゃないかな
と思うほど、かなりきれいに、流れるように話が続くとこが好きですな。
高河さんは一発のみの読みきりか話の最初の方だけに限定すりゃ好き(汗)。
- 546 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
15:53
- あの人は風呂敷を広げるだけ広げてたたまない
(もしくはたためない、、いや飽きちゃった〜描きたくな〜い かな?)
所があるからなぁ。あの部分は残念だよなぁ<高河
- 547 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
16:31
- おケーキ様、やっと見つけました。
さぁ〜読むぞーーー
- 548 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
20:14
- おケーキ様、魔性のゲイが「えっ…嫌ッ。やっぱ帰さない、犯っちゃう。」
とバーで思った所の表情がナーイス、というかちょっと恐い(笑)
ひとでなしの恋か…。ああ「パリの恋人」とかのエピソード本も読みたいなー。
- 549 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
20:16
- 今週末、ウィングス発売?
- 550 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
20:22
- カトリーヌあやこってここだよね?君でなけりゃ単行本1巻しか出てないよ。
DEAR+の連載ってまだやってますか?SLEEPER。
- 551 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
20:25
- やってるね<SLEEPER
今月号、表紙じゃなかったっけ?
読んでないけど。
- 552 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
21:07
- そういえば、アーシアンの文庫が集英社から出るんだよね?
さっき集英社のサイトいってきたんだけど、まだ出てないみたいだし、
発売予定のとこにも載ってなかった〜。延期になったのかな?
- 553 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/24(火)
22:11
- >551 ありがとう。読んでみます。なかなか見つからなくて困っています。
○ニメイトはカバーかかっているからなー^^;)
○MAPはひとり抜けて5人だけどこっちはまだ6人にこだわっていますね。カトリーヌ。
(このジャニオタ)
- 554 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/25(水)
22:29
- カトリーヌあやこ=実録芸能ものと言うイメージ。
ずっと昔から描いている人だね。
- 555 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木)
00:03
- >>552
高河ゆんスレには情報があるんじゃないかと。
■■高河ゆんって・・・・その3■■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=978365455
- 556 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木)
00:08
- >>134
マジっすか?
怖すぎ!!なんたる偶然。
- 557 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木)
00:53
- >>555
ありがと〜!
やっぱり延期になってるみたいね。
ま、今まで何年も待ってるから、数ヶ月や半年くらい待てますわー。
- 558 名前: こうき 投稿日:
2001/04/26(木) 06:58
- なるしまゆり好きだー!!!
・・・ちょっと絶叫してみたり。いえウィングスネタなのにあまりにその名前が出なくてファンとしてはやきもきしてました・・。
奴はよいです。切なすぎです。どうしてあんなスケールであんなに人間の孤独を表せるんだろうと思います。はまりすぎです。既に私は奴のために恐らく三十万近い金を使ってます。うぎゃあ。
他ウィングスだったらよしながさんとかあとオロロンとか好きですね。スティグマも結構考えさせられた。
なんか高河ゆんネタしてますけど私彼女は本人好きくないけど恋愛とかアーシアンとかは好きです。
というか作者と話は別、って割り切らせてくれたのがこの人・・。どうしようもないでしょう、この方は。
- 559 名前: >558 投稿日: 2001/04/26(木)
07:14
- いや、私もなるしまさん好きだけどね。
でも最近ここで話したい!と思うほど話の内容が急展開してないので
なるしまさんネタ書いてないだけ。>私の場合。
最近ちょっと話が走りはじめてるけどちょっとまえまで停滞気味だったし。
スティグマは短編がちまちまと載っているので読みつづけていく気力が
もたなくて挫折(もともとさいゆうきが苦手なのでそのせいもあるかも)。
オロロンも戦闘シーンが長すぎて気力が・・・(汗)。最初の日常生活
描いてるあたりはちゃんと楽しんでよんでたんだけど。
よしながさんは一回毎にきれいに読みきり形式だし、ちょっとオムニバス
なとことかおもろいので手放しで好きですな。
高河さんはやっぱり最初は好きで最期のオチで「気になってた伏線は?」
と頭抱えるという点で悪い意味で期待を裏切るとこが辛い(泣)。
そういえばあまりここでは評価の良くないマンガで気に入ったのといえば・・・。
ルナティックスが、最終回読んだときに、めちゃめちゃな話や、とおもいつつ
ハマってしまった。それまで嫌いでろくに読んでなかったのに。
自分でもなんでかわからんのですが(笑)。勢いにのまれたのか?>自分。
- 560 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木)
07:43
- >>558
メアドはやめといた方が。(もちろん捨てアドなんだろうけど)コテハンといえばコテハンらしいが。
- 561 名前: 559 投稿日: 2001/04/26(木) 07:48
- マジレスしてしまったが、なんか「なるしまゆりスキなひと」スレを見て、
舞い上がりタイプの人だったんだ。キャーキャーいうようなレスが
返ってきやしないか(引くぞ>自分)とビクビクしてしまう。
いや、558だけ読んでると、うれしさあまってるだけのかわいいもんだと
おもってたんだけど、なるしまスレの舞い上がりを見てるとそれ以上の
ものを感じてしまって。もしや2chに来たばかりの人ではないかと。
- 562 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木)
10:39
- 30万ってどうやって…? 何がらみで消費したんだろう。
でも>>559のルナティックスは分かる。
最終回前号と最終回読んで、見直したというか、
今まで読まなかったけど過去の読みたいと思った。
今のとこ埋もれてるんで読めないんだけど。
- 563 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/26(木)
11:54
- ルナティックスは、もうちょっと早くから一人だけは殺さないでも
痣が手に入るってことがわかったら楽しかったと思う。
これからが佳境ってところですぐ終わったみたいで残念だった。
- 564 名前: 559 投稿日: 2001/04/26(木)
13:37
- あ、なんかルナティックスで同じような気持ちの人がいて嬉しい。
こんなん思うの自分だけで他の人にとってはやっぱり評判あまりよくないと
思ってたんで。
なんかこう、主人公(炎の方ね)がヒロミだっけ?女みたいなの。
と闘うあたりから「おおっ!」という気持ちになってきて、最終回で
「なんかあっけない・・・最終回もうちょっとのばしてかけて書いたらいいのに」
と思った。
で、それまでは「なんかなぁ・・」という気持ちで流し読みだったので、
562さんと同じく「過去のってどんな話だったっけ?」と気になってきたんだけど
あまりに古いのは捨てたので、コミックスを買うかどうか迷ってます。
- 565 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
02:15
- よしながさんとなるしまさんが凄い好きーv
ストーリーテラー〜〜vvv
- 566 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
03:07
- なるしまさんの連載モノはちょっとだれてる気がする。
もっとちゃきちゃきお話し進まないかなぁと思う
- 567 名前: こうき 投稿日:
2001/04/27(金) 05:25
- ルナティックスは知らないです。誰の話ですか?(ごめんなさい勉強不足?)
や、やばいですか。私も自分でなるしま好きはかなりヤバヤバだと認識してるんだけど。ちなみに三十万ってほとんど同人代・・。私今まで同人ってほとんど持ってなくて初めてこの人の作品を全部揃えたいと思ったのがなるしまだったんですよ。だから足元見られまくりの値段もくそうと思いながらも出しちゃって(再録の18pで三千円取られたりとか)
それとじつは2ch初心者だけどなんかやっぱ変ですか?初心者オーラ出てます?捨てアドではあるけどやっぱ置くと危険かな?ええと・・皆さんに色々アドバイス聞きたくなったり。あ、けどここはそんなん聞くとこじゃないですねごめんなさい。
566さんの意見はちょっと賛成。一度だれてた気がする。いまいち話が進まなかったり必要ない話が入ってたり気はした。
けど私は下手にちゃきちゃき本筋ばっか進んでくのも淋しいなあ・・。
- 568 名前: >567 投稿日: 2001/04/27(金)
05:59
- Wings本誌の連載作品。本誌読んでない?
>2ch初心者だけどなんかやっぱ変ですか?初心者オーラ出てます?
うん。めっちゃ出てます。
一度じっくり他のスレの人の発言とか見てみると違いがわかると思う。
みんな漫画の話とかするのは好きだけど、妙にはしゃぎすぎの人に
対してはかなり引きますので(私も引きます)、もうちょっと落ち着きましょう。
メールが云々ってのも、掲示板でメールくださいっての自体が、2chと
いうよりも、もしやネット初心者?という感じもするが・・・。
(これは完全に私的な感覚ですけども)
あと、長文の時は適当に空白行入れたりして、見やすくしないと
読む人疲れるのでそこらへんも・・・(汗)。
まぁなるしまさん中心に語りたいならなるしまスレの方が向いてるかも。
でも、できたらもうちょっと落ち着いて・・・・。
- 569 名前: こうき 投稿日:
2001/04/27(金) 06:34
- >>568
うああーそうですかごめんなさい。気をつけます。
け、けど一応ネット初心者ではないんですけど。
というかパソ関係専門で勉強して早○年・・興奮すると知識が実践に
活かされないんですねごめんなさい。
気をつけます。どうもありがとう。
- 570 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
06:37
- 568さんに言われているのにもかかわらず、569で
かなり騒いでいてうるさいし。
568さんみたいに優しい人ばかりじゃないよ、ココは。
- 571 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
06:38
- >>569
あなたがパソコンの知識があるとかないとかどうでもいいけど、
とにかく2ちゃんに合ってないと思うわ。
- 572 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
06:57
- とりあえず、
・かなり主義主張したい!というポリシーがないかぎり固定ハンドルや
メールアドレスを入れる必要なし(ここは特にそういう事を求める掲示板では無いし)
はっきり言ってそういうポリシーがあっても入れなくたっていいくらい。
・本当にその作品好きなら落ち着いて「好きですね」というスタンスで
書く方がみんな「私もですよ〜」と楽しい返事をつけてくれる確立高い
キャーキャー言い過ぎると「こういうファンはちょっと・・・」と逃げられる。
・別にパソコン関係が詳しい、他の掲示板では普通にやってる=
ここでも大丈夫というわけじゃない(しばらく書き込まずに他のみんなの
書き込み見て楽しんでから雰囲気つかんで書くのも手・・・強制はしないが
そうしたほうがいいよ、といいたくなるよな墓穴ぶりという感じなので一応)。
どこの掲示板でも言えると思うけど、最初は速攻書き込まずに、どんな
雰囲気かじっくり見てから書いたって遅くないんだから、って思うよ。
・・・と一応初心者向けに書いてみました。初めて来た人スレ向きかも(汗)
新書館ネタとちがうんでsage。
- 573 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
07:25
- コテハン厨房、572さんを読むべしage
- 574 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
07:34
- そんなに好きなら、公式HP逝けよ、なるしまの。同類がたくさんいらっしゃいますぜ。
と言いたくなるよな。
- 575 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
07:37
- >>574
でもそれが正しいと思うんだけどねえ。
本人もそのほうが楽しいだろうに。
- 576 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
07:45
- 好きで好きでヨイショしたくてたまらん!>ファンページへ
好きだけど、キャーキャー騒ぐのは嫌いだし、
好きな作品もいろんな人の冷静(?)な感想聞きたいし
あまり好きじゃない作品についてもどうして苦手なのかとか
感想書きたいし。>ここに
という住み分けをしてほしかったりして。
ここの掲示板って、好きだけどこの作品は苦手・・・とか、嫌いだけど
この作品だけは好き・・・とかいうのもさらっと書けて、そこがファンページ
より敷居が広くて好き。
ちなみに
嫌いで嫌いでけなしたくてしかたない人はここではなく
自分で罵倒ページとかつくって同士を募って楽しんで(?)
ほしい。>めっちゃ希望的観測だが。
- 577 名前: 576 投稿日: 2001/04/27(金) 08:03
- 敷居は広いじゃなくて、低いかも・・・(汗)。
- 578 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
08:29
- あ〜、私もルナティックス最初は気にもとめてなかったのに
終盤で気になってきた派です。コミックス買おうか思案中。
序盤読んでてつまらんとおもってただけに微妙な感じなんですよね。
厨房ネタ、新書館スレからズレてはいるが、なかなか興味深い(笑)。
厨房を排除しよう、じゃなく、厨房タイプの人をここになじませるために
こういう感じに書くといいよ、って啓蒙(?)するスレってあるといいかもね。
厨房は来るな!とか言うよりもいい感じ。どうにもならん人だったら
来るなといわれてもやむなしだけど。
新スレ・・・っていうのも何だし、そういうことを書いておいて誘導する
スレってないかな。
「初めて来た人、スレたてる人はまずここ見て」スレあたりが最適?
- 579 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
08:42
- >>571
・・・何様?
- 580 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
08:45
- >>579
571の569が2chに合ってないという意見には同意だけどなー。
- 581 名前: >579 投稿日: 2001/04/27(金)
08:48
- 571ではないけれど。
>・・・何様?
俺様。
・・・というのは冗談(笑えない人ごめん)として、これくらいの毒が
あってもええと思うけど。
571さんの書き方はたしかにやさしい書き方ではないけれど、
そんなに何様?というほど罵倒しまくった発言でもなし。
- 582 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
08:51
- >581
同意。そんなに気にならなかったけど。
アホとか馬鹿とか書いてないし。
- 583 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
09:08
- あれ?発売日明日だっけ?
- 584 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
10:07
- ヤフーで検索すると(グーグル経由で)引っかかるし。
敷居は高いままでいて欲しいが、そうはいかないか…
好きとか嫌いとかの意見は両方あっていいと思う。
押し付けちゃいけないと思うけどね。
>>576
最後3行激しく同意。
ほかの意見を押さえ込むような感じも頂けないし。
最近>>579のようなのも多いね…
2ちゃん入門(少女漫画板入門)みたいなスレがほしいわと最近。
そう、明日です。<発売日
ってぇことは早ければ入荷してる本屋もある??
- 585 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
10:16
- >>578
そういうの、初めて〜スレで誰かお願いしてみてっ。
マジかそうじゃないか分からないけどメアド書いてるらしい初心者とか
他に見たりしたから心配だし。
スレ立てとそういうの汲んだのと統合してスレできないかなと思ってるんだけど…
- 586 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
14:34
- 敷居が高い…???
- 587 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
17:07
- なんか殺気立ってますねここ。雰囲気が冷たい。
も少し楽しく好きな話したら?
ウィングスネタで話したくて来たのにこのスレ自体厨房じゃん。
別に初心者祭り上げてもつまらないでしょ。
>>568さんの忠告だけで充分なんじゃない?他うるさ過ぎ。
- 588 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
17:37
- 別段殺気立ってはないと思うけれど…
ま、そういう話題はここでは終わりってことでいかが。
今は発売前だからこれといった話題がないせいもあるんだろうれど。
でも明日はちっともたのしみじゃない…っていうか怖いんだ…
- 589 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
17:48
- >>588さん
どうして怖いの?
- 590 名前: 588 投稿日: 2001/04/27(金) 18:02
- とうとうあのショタ絵の人が載るのねって…
しかも連載だったっけ…(うろおぼえ)
連載3本やってけるんだろうか。
読んでみないことには分からないけど。
あと、ラフ・ダイヤモンドが終わっちゃうのも悲しい。
- 591 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
18:09
- うん、別に殺気だってないよね、普通だよ。もしいつもと違うんだったら、皆、
ただ、呆れてるだけってだけで。
>>590
あ、私も悲しい<ラフダイヤモンド終了
割と好きだったから。今の展開が終われば、ちょっと前の笑える展開に戻ると
思っていたのに。
- 592 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
18:15
- 殺気立ってるのは>>587だけだと思われ。
- 593 名前: 588 投稿日: 2001/04/27(金)
18:24
- >>591
そう、終わるにしてもおちゃらけ(って死語だな)路線が戻ってから
しばらくしてだと思ってた。
うーん、あの展開から終わりってやっぱ急すぎる。
- 594 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
18:36
- ラフダイヤモンドはシーズン終了まで続くと思ってたんだが……。
せめて、東京ミラクルズの優勝は阻止して貰いたかった。アンチ○人と
しては(藁
- 595 名前: 589 投稿日: 2001/04/27(金)
18:41
- >594さんの意見すごく賛成かも・・。
あーあ。ラフダイヤモンド。
あの突拍子のない展開がすごく好きだったのに
- 596 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
18:42
- 少し休んで再会とかしないかなあ。タイトル変えたりして…。<ラフダイ
- 597 名前: 596 投稿日: 2001/04/27(金) 18:44
- 再開…スマソ…!(逝
- 598 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
18:55
- 新書館では割とある展開ですな<タイトルかえて再開
悪魔のオロロンもそうだし。
- 599 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
20:02
- >>598
うぎゃっ。確かに・・。
でもそこまでして続けてもどうするよ、という内容な気はする・・。
- 600 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
23:15
- サウスで描いてた植物が人間になる話が好きだったんだけど、
あの人今何か描いてるのかな。二人組みの人。
亀の話までしか読んだことないんだけど。
- 601 名前: >600 投稿日: 2001/04/27(金)
23:22
- ずっとサウス読みつづけてるけど、全然思い出せない!
めっちゃ気になるんだけど、作者とかタイトルとかなんか他に
思い出せるものないですか?
- 602 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
23:30
- >>601
ごめんなさい、調べてから書くべきでした。
雨の日のオーガスタシリーズの、高原けい、立花つづくさんでした。
私は前に書いた五年分のサウスウィングスを
捨てられなかった女です。いまだに部屋にあるのです。
- 603 名前: 601 投稿日: 2001/04/27(金)
23:35
- あ〜!はいはい、思い出しました。
アレって地味な絵なので、ずっととばしよみしていて(ごめんね)、
最終回に近くなってからちゃんと読むようになった・・・・。
たしか、植物から人間になった無口なにいちゃんと、それの
主人みたいな立場のにいちゃんと、そのともだちの
3人がメインのちょっとほのぼの系な話だよね。
- 604 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
23:40
- 題名しかしらない…<オーガスタ
高原竟ですね、漢字。
商業では書いてないっぽいです。サイトがありました。
- 605 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/27(金)
23:46
- 早売り見ました。でも1冊しかなかったから買ってない。
というわけで内容には触れませんが、
少年魔法士の発売日は5月上旬とありました。
- 606 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/28(土)
04:37
- 5月上旬ですか・・・
また延びたら悲しいからあまり期待しないでおこうっと。
- 607 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/28(土)
15:54
- 発売日あげ。
- 608 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/28(土)
17:11
- うわー、来月読むものが全然ないよ……。
西洋骨董洋菓子店くらい?
これだけの為には買えないや。
今月も寂しかったけど。
- 609 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/28(土)
18:57
- 今月は期待してなかったせいか思ってたよりはよさそう。
まだちゃんと読んでないけどね。
でもさいきん予告みてはため息がつづく…
ほもはいらんほもは。(よしながさんのは私はOKなんだけど)
- 610 名前: >609 投稿日: 2001/04/28(土)
20:39
- それっておケーキ様くらいの内容なら、って意味だよね・・・・?
と気になったので一応聞いてみる。
私はよしながさんのホモもフツーのも好きだが、よしながさんが
バリバリのホモをWingsに描いたら「ああ、この人もか・・・」と幻滅する。
ボーイズ誌にはバリバリ描くのに、Wingsではそういうの描かないし、
描いてもホモ嫌いの人でも読めそうに変形(?)さしてるし、さらに言うなら
ボーイズじゃない話でもおもろく描ける人だからこそ好きだ。
どっちの分野でも面白い人って少ないからね(たいていどっちかはおもろい
けど、どっちかがつまらんことが多いし)。
よしながさんに限らず、
ホモ描く人も好きだが、Wingsにも同じ調子でホモをメインとした
話描くタイプの人だと嫌いです(汗)。
- 611 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/28(土)
21:59
- こなみ紹子は?
- 612 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/28(土)
22:27
- よしながさんのとじこみポスターがうれしかった。
最近とじこみが嬉しかったの、先月のあとりさんのポストカードぐらい
だったから。ふろく(?)が嬉しいと雑誌買うのも嬉しい。
しかし巨乳女子アナユニットって…
- 613 名前: 609 投稿日: 2001/04/29(日)
00:42
- もちろんそうです>>610
おケーキ様は面白いし好き。
他で描いてるのはダメ、だと思う…まず読めないと思うし。
前作の彼は花園で夢を見るもよかった。
その前の話は今ひとつ(オンタイムでは)だったんだけど。
- 614 名前: 610>609 投稿日:
2001/04/29(日) 00:51
- その前のって、こどもの体温?
もしそうなら私も子供の〜はそんなに好きじゃないなぁ。
でも、その中のおじいちゃんとなくなった奥さんの得意料理とか
をつくっていく過程を描いた話は好きだったな。
この人、料理とかの描写すごい好きみたいだね。
おケーキ様なんか、魔性様の職人としての部分の描写とか
細かくて好きだ。
彼は花園で夢を見る、は領主様が「おまえのようになりたかった・・・」
と言って泣くシーンがめっちゃ印象的だった。オチは良い意味で
予想を裏切ってくれたよ(笑)。
>他で描いてるのはダメ、だと思う…まず読めないと思うし。
うん、私は読んでるし、めっちゃ好きだけど、Wings掲載コミック以外
はおいそれとすすめる気には「とっても」なれません(笑)。
あれはちょっとなぁ。おもろい、おもろくない以前に、「何コレ〜!」って
受け付けられん人多いハズ(汗)。
- 615 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
00:53
- 読む前から先入観で「予告見てため息」とか言うのは
どうなんだろう…。よしながさんにも最初からそうだったの?
- 616 名前: >615 投稿日: 2001/04/29(日)
00:59
- >読む前から先入観で「予告見てため息」とか言うのは
>どうなんだろう…。よしながさんにも最初からそうだったの?
ん?前後の文脈のつながりがようわからん。
よしながさんに対しても「ホモはいらんホモは」と、予告みて
ため息ついたら予想外に面白かったんでしょ?
なら「今回の予告みてため息」しても、実際読んだら
「おお、予想外に面白い!」って思うかもしれないんだから
ため息つくのはやめなさいな。
・・・という解釈で合ってるのかな?
- 617 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
01:05
- >615
ううーん。今回のは中身わかってるし<予告ため息
前回の場合は載ってる漫画がそれっぽくて、予告も…だったから、
心配だったんだけど、前号よりも指数下がってて安心した。
前回予告で恐怖したのはそういうことよりむしろくさなぎ…
- 618 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
01:06
- 今月号のネタはよしながさんしかなし?
私は、今月号はラフダイヤモンドが結構面白かった。
最終回なのが、残念。
- 619 名前: 617 投稿日: 2001/04/29(日)
01:12
- ええと、のんびり書きすぎたや。
よしながさんのばあいは花園で夢を見るまではさほど認識してなかったし、
最近(おケーキ様始まってから)ぼーいずの人だと知ったぐらい。
ため息なのはぼーいず指数よりも楽しみな漫画が載るか載らないかだよ。
よしながさんは楽しみな漫画なほう(笑)
- 620 名前: 615 投稿日: 2001/04/29(日)
01:12
- ああ…ごめんなさい。>>616
ここをざらっと読んで、ボーイズ畑の人やそれに近い人が来ると
予告の段階で拒否ってるみたいだったから。
よしながさんも初めて予告で見た時はそう思ったの?と。
来月誰が載るのか知らないけど、最近の私はボーイズだろうが
どこからでも面白い人がきてWINGSが楽しみになればいいや…と
思ってたもんで。
読む前から決めつけるのは失礼ではないかなと。
- 621 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
01:21
- >ここをざらっと読んで、ボーイズ畑の人やそれに近い人が来ると
>予告の段階で拒否ってるみたいだったから。
でも、そういってしまう人の気持ちもわかるよ・・・。
だって、きさらぎまるとか、世紀末プライムミニスターとか、
めっちゃ期待はずれだったから。
よしながさんは良い意味での期待はずれ(というか、Wingsに来る
前からこの人は良い作品書くひとじゃなかろうか、という予感は
してたけど)だろうな。
ボーイズ云々というより、全然知らない新人さんならともかく、
他の雑誌でおもろくないな〜と思ってた作家が来る!とかという
のがわかるとため息物だろう。
期待はずれといえば、中貫えりさん来た時はめっちゃ期待して
「なっぱてんと」もおもろい!とおもってたけど、今の連載から
どんどんつまんなくなっていって「一体どうした?」と思った。
彼女の正体をはっきりさせて、話にすごいからませ出してからかな。
つまんなくなってきたの。
- 622 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
01:34
- Wingsに新しく載る人って予告見ても名前知らない人の方が多いな。
載ってからが判断。
>621
なっぱてんとはおもしろかったですよね〜。
>彼女の正体をはっきりさせて、話にすごいからませ出してからかな。
>つまんなくなってきたの。
凄く同意。角川?のほうは知らなかったけど、
会長の名前をあかしたぐらいまではまだ面白かったと思う。
今の展開になって、彼女への執着の理由は??なのに、
存在だけが大きく描かれすぎててよく分からないし、
面白さがなくなってしまった気がする。
如月丸も読みきりの頃は読めたのに、最近はなぜあんなに…
- 623 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
01:39
- ああ、ボーイズからくるんかぁ、と不安だったけど結構よかったよ、
ってのは、よしながさん以外だと松本花さんかな。
松本さんはボーイズの方も好きだったけど、ボーイズ色ではない
作品もおもろいのかなぁ、っていうのがあったけど、ちゃんと
よい意味の期待はずれ(笑)してくれました。
ただ、今の連載はどう評価していいのかよくわからない・・・。
期待はずれはやっぱり世紀末プライムミニスターとスティグマかな。
世紀末は話作りそのものがガタガタっぽいし(ボーイズの方がマシ)、
スティグマは最後までよくわからん話でした。
如月丸に関しては、いくらなんでもそこまで堂々とホモ話ばっか
描かんといてっていう感想(前のD×Dもそうだったな)。
- 624 名前: 621>622 投稿日:
2001/04/29(日) 01:45
- >今の展開になって、彼女への執着の理由は??なのに、
>存在だけが大きく描かれすぎててよく分からないし、
そう、「はらったまきよったま」読んでない人には、麦子の存在って
一体何なんだ?だと思う。
最初の頃みたいに、彼女いるけどはっきり出さない設定だったら
知らない人でも楽しめたと思うんだけどなぁ。
もし出すとしても、もっと麦子のキャラクターを出せばいいのに。
「はらったま」ではもっと麦子をちゃきちゃきの江戸っ子に描いていて
おもしろかったが、Wingsの今の連載では単なる足手まといに
成り下がってるぞ(泣)。
ほんとは麦子も主人公と互角の霊能者だってのに。
- 625 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
01:45
- サウスなんか、もうわけわからん面子…。
- 626 名前: 619,617 投稿日: 2001/04/29(日)
02:03
- >>620
他スレのレスでWings=ほもっぽい雑誌
みたいなのを見かけるとえええ、そうだったの?って思う(思ってた)。
ずっとほぼWingsメインに読んできたものにとっては
方向性の以降が分かり辛かったのかもしらないし、
気にせずに読んできた。同人の世界も知らなかったし。
今ごろになって思い返せば〜って感じ。
Wingsがそういう認識されるのは悲しいから余計に気になる。
最近になってぼーいず誌の蔓延にも気づき、
作家の名前も分かりだした。今までは全然知らない世界だったし。
この人、少女漫画描いてた人じゃん…(涙)というのもあった。
よしながさんも、松本さんもぼーいずの人だとは知らなかった。
だから私の場合は今の時期を越せばそうは気にならなくなってくると思う。
(長文ごめん…名無しに戻ります)
- 627 名前: 620 投稿日: 2001/04/29(日) 02:05
- 609=617です。
- 628 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:10
- サウスとウィングスだったらサウスの方がおもしろいと思うんだけど
みんなどお?
- 629 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:13
- サウスは「幻獣文書」と十波妙子さんのシリーズが好きかな。
十波さんのは「ああ、微妙にホモ??」とか思ったけど、それでも
まぁいいや、と思えるくらい気に入った。2つのシリーズをひとつに
合流させるという描き方も「ほほう」という感じで興味深いものが。
ダイヤモンド・センチュリーはこの人たちの「JANE」シリーズの方は
好きなんだけど、こっちの方はなんか楽しめない。進行が遅いから
かなぁ。でもそれを言うならJANEもだしなぁ。
月華歌人(タイトル違うかも)は、どんどんわけわからんようになってきた。
連載初期の2〜3話目まではついて行けたんだけど。
>ずっとほぼWingsメインに読んできたものにとっては
>方向性の以降が分かり辛かったのかもしらないし、
え?私も昔から読んできたけど(柴田昌弘さんとかあずみ涼さんが
描いてる頃)、どんどん方向性が・・・って思ったけど。
高河さんが入ってきたあと、CLAMPが入ってきて・・・のあたりから
なんかそういう方向に向いてきたような気がする。
一応Wings=ボーイズとは思わないけど、おもわれる可能性あるよなぁ
というほどにホモネタの掲載率が高いとは思う。
- 630 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:16
- サウス、読んでない…
立ち読みはするけど、なるしまゆりさんメインかな。
- 631 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:16
- サウスは、原獣とカーバンクルと無頼猫しか読んでないからなー。
つだみきよ作品が載っていればそれも。
ウィングスの方は、ラフダイヤモンドに少年魔法士、西洋骨董洋菓子店、
カフェ吉ってとこ?
私はウィングスの方が面白い。今の所は。
- 632 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:18
- アニメ化してほしい作品てある?
ちなみに漫画のCD化が苦手なもので、
WingsやたらCD化多いですよねー。
- 633 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:20
- アニメ化はイメージ崩れるからなぁ。
もともとアニメ調の絵ならまだいいが。
- 634 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:21
- 原獣より魔法士のが好きだなー。
原獣はだれすぎてる。
おもしろいけど隔月であのテンポはつらいよねえ・・・。
- 635 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:21
- アニメ化は何であれ好きではないので、して欲しい作品はないです。
CD化だったら、モノによるかな。
声優がイメージにあっていて、オリジナルの面白いシナリオだったら、
良いと思う。
- 636 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:22
- CDって、恥かしくってもう聞けない。
CD化しなくていーよー。(って私がいい歳してるからか??)
- 637 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:24
- >>630
同感。CD化はトリハダが。恥ずかしくて。
- 638 名前: 637 投稿日: 2001/04/29(日)
02:25
- まちがった
>>636
です
- 639 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:30
- 男性作歌がいた頃は、軽いSF誌みたいだったのに、久々に手に取ったら
この変わり様は一体・・。
右も左もほもい。
サウスは読んでなくて、今描いてるか分からないんだけど
尾崎かおりっていう人の昔の短編って本になってますか?
先生を殺しちゃった女の子の話がもう一度読みたいんですけど。
タイトルだけでも知ってる人いない?
- 640 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
02:57
- 松本花さんてボーイズ書いてるけど、
デビューはウィングスじゃないっけ。
- 641 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
03:07
- ファンサイトによると、松本花さんのデビューは
>「moon」 1996年小説WINGS秋号
らしい。
Wings本誌には森の魔女たちが初登場なのかな?
- 642 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
03:08
- いや、小説ウィングスだったと思う。
MOONでしょ。
- 643 名前: 642 投稿日: 2001/04/29(日) 03:10
- だぶったな。スマソ。
- 644 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
03:19
- お米ちゃん、はじめの頃は面白かったんだけど、だけど……。
中盤からアレでしたな。
- 645 名前: 花と名無し 投稿日: 2001/04/29(日)
03:35
- なるしまゆりいなくなったら潰れると思う。
- 646 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
03:42
- いや、いなくなっても潰れはせんでしょー。
そこまで大層な漫画家じゃないしな<なるしま
- 647 名前: >646 投稿日: 2001/04/29(日)
11:16
- >いや、いなくなっても潰れはせんでしょー。
>そこまで大層な漫画家じゃないしな<なるしま
うん、私なるしまさん好きだけど、別にサウス、ウィングスのの屋台骨・・・
とまではおもわんなぁ。
JUDALさんとかよしながふみさんとか、なるしまさんいなくなっても
まだよんじゃうな、という作家さんはいるから。
ここよんでるとよしながさんの根強いファンって結構多そうだし。
- 648 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
14:01
- ウィんグスは、看板が抜けてもその後もひょろっとそれを継ぐ人が出てくるって
イメージだな。
- 649 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
14:04
- あ、それあるよね
- 650 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
19:40
- あ
- 651 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
19:47
- なるしまゆり、押上美猫かな。
あと「カフェ吉祥寺」が終わったら雑誌も終わりそう。
- 652 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
20:13
- 押上美猫?
もう、だらだら続けている漫画ばっかってイメージで、そこまで吸引力があるか?
てか、この人のことは、ここしか使ってくれるところはないんじゃない?
カフェ吉もしかり。
- 653 名前: >651 投稿日: 2001/04/29(日)
20:24
- それってみんなの総意というよりも
651さん自身がこれらの漫画家が描かなくなったら読むのやめるという
主張に近いような・・・。しかもここ2〜3年で読み出した人の。
古参の人(私も古参系)だったら、伸たまきと主張しそうだ
(ただし、次も愛でなくみたいに環境問題が目立ちすぎると嫌だけど)。
ファサードとか、ジョーカーシリーズがつづくなら・・・とかも
言いたかったけど、最近ここらへんのシリーズ載ってもなんか
イマイチなのでそれは言いにくい(泣)。以前はもっとおもろかったハズ
なんだけどなぁ。
でも、
>>648
>ウィんグスは、看板が抜けてもその後もひょろっとそれを継ぐ人が出てくるって
・・・確かにそう。もうよむのやめようかな〜とか思った頃に、
お、もうちょっと続けようかな、と思う作品描く新規参入作家が出てきたりする。
- 654 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
20:32
- 私はなるしまゆり、よしながふみかなー。
JUDALもまあそこそこ、読んで損する気はしないか。
あと微妙なラインで藤たまきとか(我ながらオタクな選択すぎる…)
- 655 名前: 647>654 投稿日:
2001/04/29(日) 20:41
- >JUDALもまあそこそこ、読んで損する気はしないか。
いや、私もJUDALさんに関しては、単品評価というよりも、
よしながさん、なるしまさんと一緒にけっこう楽しみに読んでる中の
一人って感じです(汗)。他にもいくつか思いつくけど、ぱっと浮かんだ
のがこの3人。
本編は好き(でもちょっとだらだらしてる気はするが、そろそろ
終わりそうな気がしないでもない。3地方終わったからあと1地方だよね
4領描いて終わるなら、という前提であればだが)。
でも、たまに描く番外編で萎えることあり。この前のバレンタインチョコ
話とか・・・。あれは、コミック巻末のおまけ漫画とか、同人誌で描いた
方が向いてる気がする。
あと、萩原屋が、つまんない〜!と思ってたけど、最近の展開は
ご隠居と奥さん、息子の過去が明らかになってわくわくしつつ読んでいる。
しかし、いくさんの顔は最後まで描かないのね。シャンペンシャワーの
マルロとジョゼの奥さんを思い出す(笑)。
- 656 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
20:46
- >>654
コミックスの番外編漫画は同人誌からの再録じゃなかったの?
同人誌買った人、むかつくだろーなーとか思った。
最近、吸血遊技はちょっとつまらない。
- 657 名前: 655>656 投稿日:
2001/04/29(日) 20:51
- こみっくすの方は買ってないからしらない・・・。
本誌に載っていた、バレンタインにイシュターがチョコをつくったり、
他の登場人物もチョコレート送ったりとかいうほのぼの漫画でした。
>私の言ってる作品。
これは、同人誌の再録云々じゃないよね?(そっちに描いてても
おかしくないくらいおちゃらけ度は高かったが)。
- 658 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
22:55
- バレンタインの話は私も萎え萎えでした。
再録じゃないと思いますけれど…。
押上美猫さんは早く連載終わってほしい人の筆頭。
読んでいても全然進んでいる気がしないもの。
っていうか他のもそういうのがあるけどι、
謎とか、次の展開が楽しみではない。
- 659 名前: 658 投稿日: 2001/04/29(日)
23:03
- 愚痴だけ描いても仕方ないですね。
今号でよかったのはよしながさんと佐久間さんでした。
なるしまゆりさんはずっと意識してなかったんだけど
(ローゼリットが出てくるころは結構好きだった)
最近楽しみにしてる一人。
- 660 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
23:08
- ドラゴン騎士団、途中まではめっちゃ楽しく読んでいたんだけど・・・。
竜帝が冒険したり、野中だか野広だか、妖精フェチのなんだか謎な
人が出てくる話とか、セシアが竜城に占い師として入城(というか
保護される?)するあたりの話の頃。
これって、8〜10年くらい前に載ってたエピソードかもしれん(汗)。
最近はあまりにも一つ一つの話を引き伸ばしすぎて、読む気力さえ
失っている・・・。サウスの連載の方も話がわからんようになってきた。
登場人物増えすぎで、さら視点がコロコロ変わるから・・。
JUDALさんのバレンタイン番外は、日本のイベント(バレンタインに
「チョコ」を送る風習・・・そもそもバレンタインイベント自体が)を
何の疑問もなく話に入れてしまうとこが萎えポイントだなぁ。
しかも、あの世界観でコンロつかってチョコ溶かすイシュターにも萎え。
ホンマ、コミック巻末のおまけ漫画とか同人誌のバレンタイン記念本
とかならほほえましいが、本誌ネタとしてはちょっと・・・。
萩原屋はたしかに最近とんとんと流れるように話が進むので結構好き。
- 661 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
23:09
- 佐久間さんは良かった。
ウィングスの中では楽しみにしていたひとりなので、終わってしまって
残念。
でも、あの終わり方は良いと思う。
- 662 名前: ドラ騎士 投稿日: 2001/04/29(日)
23:33
- いつまでって聞かれたら定かに分からないけど、
途中までは面白かった。
白の竜官がラスに命を与えたあたりかもしれない。
コミックスのあとがきでいろいろ書いてることもどうでもよくなった。
野広って再登場するよね? 再登場しないで終わったら訳分からんし。
サウスのほうは最初っから肌が合わないと思って読んでないです。
- 663 名前: 660>662 投稿日:
2001/04/29(日) 23:41
- おお、同じような人がいてよかった。>面白かったはずなのにどんとん・・・。
押上さん、デビュー作〜ドラ騎士の途中までは確実に
「わくわく読ませる話を描ける人」だとおもってたんだけど。
パパは悪者?とか、伝説の国王を探せ!とか。
絵は好き嫌いありそうだけどね。
今でも短編ならおもろい話を描ける人なのかな。
それとも短編も駄目になってるかな(最近短編ないので判断できない)。
- 664 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
23:49
- 押上さんの短編……。
50号のサウスに載ってたASUKA2は?
面白いかと聞かれれば、めっちゃ困る(笑
- 665 名前: 660 投稿日: 2001/04/29(日)
23:51
- あ、そういえばあったような(汗)。
・・・実をいうとめっちゃ印象に残ってません・・・確かに読んだと思うんだけど。
ASUKA2も好きだったハズなんだが。最初の頃。
短編もあまりよくないのかな、現在。
- 666 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
23:55
- >664
50号のサウスっていつのでしたっけ?
全部の単行本持ってない人に理解できるのか?と思ったやつかな。
コンスタントに短編が出ていればまだしも久々に載った短編でむかーしのキャラ
出してたから、ちょっと評価に困るっちゃぁ困るかも。
- 667 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/29(日)
23:58
- えーと、1999年の12月号<50号
最近とは言えないか(笑
あのASUKA2はキャラ紹介的に終わってしまって残念。単行本の方は好き
だったのに。
月華佳人よりもこっちの方を載せて欲しいなーと思ってしまう。
- 668 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:01
- ASUKA2は2人のアスカが酒からみでどたばたしてた頃が好きだったな。
紅茶の悪魔Zだっけ?なんか異世界がらみになってきてから
あまり好きじゃないなぁ。
でも異世界がらみの展開になってからの方が好きだという人もいそうだが。
- 669 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:05
- 山田睦月さんって、絵、うまくならない?まだ今月の
ぱらぱらしか見てないんだけど。なんかずいぶん力入れて
描いてる感じがしたな。
くさなぎ俊祈・・・だっけ。あの人はどうでした?
- 670 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:09
- >>668
私はZ好きだから、Z出てきてからの方が好きだー。
それにしても、ASUKA2は主役同士がくっつくかと思っていたので、
それぞれ違う相手がいるというのが新鮮だったな。
- 671 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:12
- >>669
山田さん、昔と比べて線の描き方が強くなったかな?と言うイメージ。
もっと、ふわふわーっと描いてませんでした?
でも山田さんはやっぱりデビュー作が一番好きなんだなあ。
吸血鬼の話。ちらっと描いてある後日談も良かった。
初コミックスが一番面白い。
- 672 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:38
- 山田睦月さんは、美人の植物?の種を飲み込むヤツ、
アレが一番印象に残ってる。あと、サーカスに兄妹が紛れ込む話。
山田睦月さんの描く子どもたちがすきかも。
- 673 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:39
- 黒井何とかって人どこいった?
- 674 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:45
- 黒井さん・・・。
月とうさぎと彼女とか、魚の目描いてた人だっけ?>間違ってたらごめん。
たしかに最近見ないね。魚の目は好きだったなぁ。
- 675 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:49
- 黒井貴也さん、最近は全然見ませんねぇ。どこかでレスしたんだけど、
新書館のサイトで調べた限りはサウス99年2月号が最新。
(私はたぶん読み逃してると思う。)
ウィングス文庫から出る小説(今年5月出版予定)の挿絵担当するらしい。
「百年の満月」とかいう題。1ってついてるから続巻出るんだろうなぁ。
- 676 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:50
- 黒井さんの最後に載った漫画、
「少女漫画入門」とかいうのじゃなかったっけ?
なんかありがちな少女漫画の展開を描いてみる企画、みたいなの。
- 677 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
00:53
- >>676
手元にあるぱふによると1995年に載ったやつですね。
よんだことないやー。サウスって殆ど読んでなかったし…。
- 678 名前: 675 投稿日: 2001/04/30(月)
00:57
- ありゃ、ということは最後じゃないのかな?
最後は99年2月、私の言ってるのが95年だよね。
サウスはずっと読んでるから、最新のも読んではいるはずだけど、
どんなんだろう>99年2月の話。
- 679 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
01:27
- あれ、いま新書館のサイトみたら、次号に宮本佳野さんの名前が。
でも今号のWingsの次号予告にはないよね。
こうやって予告とちがってくんだなぁ…
宮本佳野さんのは好きだから嬉しいんだけど。
- 680 名前: 675 投稿日: 2001/04/30(月)
02:39
- 99年2月号のは「森の棲処」という題のようです。
検索するとあらすじを書いてるページが引っかかるかも。
でもピンとこないから読んでないんだろうなあ…
この号読んでるはずなのに。
>678
あなたは>>676さんですね(笑)
- 681 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
03:24
- wings・・・昔、小林珠代の漫画が物凄く嫌いだったんだけど、
今日、「不思議の国の少年アリス」読み返したらよく分からんがおもろかった。
あの変態ちっくなエロ加減がなんともね。
この人ってもう、wingsで描いてないのよね・・・?
- 682 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
04:07
- なんというか妙な勢いみたいなのがあったよね。
私も苦手だったんだけど、ツボはまるとたまらん。
小林瑞代、他でも作品は発表してないんじゃないのかなぁ。
バスタードの人のアシスタントをしてた(る?)っていうのは
2ちゃん来て知ったけど。
- 683 名前: >682 投稿日: 2001/04/30(月)
04:45
- 結婚なさったとは聞いたけどね。
- 684 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
13:09
- くさなぎ…やっぱりWINGSには来てほしくなかったって感じ。
毛色の変わったものは描けない(描かない)だろうと思ったら
まさにそうでがっくりしたし。
主要キャラ以外って本人の絵じゃないよねぇ。
でも今回は他のWINGS作品でいいのがあったからさほど気にならなかったけどね。
- 685 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
13:43
- くさなぎ、名前だけは知ってたけど実は読むのはこれが始めて。
なんかうすっぺらい同人誌読んでいるような気分だった・・・。
よしながの巨乳ユニットには参った。タミーがいい味出してる。
- 686 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/30(月)
18:45
- くさなぎさん、(多分)初単行本の「少年進化論」を読んだときは
気に入ってファンになったんだが、後に出した作品はことごとく
受け付けなかったなぁ。少年進化論の続きの少年進化論NEOも駄目だ。
あのかわいい系の絵でやさぐれた少年ばっかり描くので、
めっちゃ違和感が(少年進化論の父親だけは、その意外性がおもろかったが)。
ミスマッチという単語があるが、ぜんぜんマッチしてる気がしないのでその単語も使えない。
いっそ絵に合わせてメルヘンファンタジーとかの方がいいのでは、と思うような。
まだWings買ってない(明日買うつもり)けど・・・。
- 687 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
00:32
- くさなぎって人の漫画の子供、少女なの、それとも少年なの?
幼女にはおねえちゃんって言われてるけど、他の人には「彼」って言われてるしさ。
てか、意味わからんかった。
- 688 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
02:07
- ルナティックスはコミックス買ってよかったわ。
雑誌のときに比べて書き足しめちゃくちゃあったし。
もうすこしまえかrはまってれば良かった・・・。
わたしは最終回一つ前からはまったんで、雑誌のときは
流し読みだったんで。
でも前のレスで好きな人がいてうれしかったな。
もう少しすれば3巻でるっぱいし。楽しみ。
- 689 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
02:16
- くさなぎさん、ダメだったんですか?
読もうと思ってるのにまだ本屋に行けてないのですが。
結構好きなのですがね、この人自体は。
686さんとは逆に、あの絵柄なのにあーゆー話(キャラ)描くのが
それはそれでいいなと思ってたので。TOYSとか。
少年進化論は私も続きの方はあんまり好きではないですが。
というか特に描く必要ないような…
- 690 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
20:23
- 私はダメだったけど、他の人は良いと言うかもしれん<くさなぎ
- 691 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
22:14
- 本日、ようやくWings発見!
やっぱりよしながさん最高!(笑)
佐久間智代、オチは笑えたけど、無理やり終ったかな…なんか残念;
- 692 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
22:20
- >>691
そうだねー、佐久間さんのは最後らへんの展開は詰め過ぎだよね。
オチは良かったけど。
もう1巻分くらいかけて、他の話と混ぜてやった方がよかった。
記者の推測だけで、犯人が割れるなんてさー。
- 693 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/01(火)
23:56
- 今号の感想は大体前の人々と一緒かな?
佐久間さんオチは良い、よしながさん面白い、とか。
中ページ数少ないけど、意外と松本花さん気になる。でも双児がパッと見でまだ
よく見分けられないけど。
なるしまさんは好きっす。過去の伏線を活かしてるように思う。イブキ髮伸びた?
ファザードは、もう少しページ多くても良かったな。
- 694 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
00:06
- ファザードの動物。目が恐いんだけど、でもかわいい〜。
でもよく見ると目が恐い…っていう順繰りな感想です。
でもやっぱりかわいいな。
双子は全然見分ける努力をしてませんでした…
さて、どっちがどっちだろう。
- 695 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
00:13
- そう言えば、オラトリオスケープってどうなったんだ?
今日、本を整理してたら出てきたので急に気になった。
- 696 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
02:56
- 今月号のコミックエコールで特選取った
主水って・・・ナルトやゾイドで同人やってる
ちほ&よぶ・・・?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3592/
- 697 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
03:52
- おやおや宣伝ですか…ご苦労なことで
- 698 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
04:46
- 押上美猫、すごーく好きだったんだけどなぁ。
ラスとカイスターンとザッツのキャラが物凄くつぼで(自分的にはザッツとキチェルの話が好き)
異界編になってからいい加減そろそろ終わるのかと思ってたけど、
まだそれからあんまり進んで無さそうだし・・・。
頼むから、早く決着着けてくれ・・・。P数も少ないし。
新刊が出た時に前の巻全部(15冊くらいはでてるのに)を
読まないと話整理できないしさ・・・。
- 699 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
04:52
- >>697
696ですが宣伝じゃないですよー
どちらかといえばアンチかもしれないけど(藁
ララにも出してたので新書館でデビューなのかと
気になってしまって・・・
- 700 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
04:55
- で、みんな買って読んでるの?
- 701 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
05:00
- サトリって…映画のサトラレを思い出すわー。
キツネがかわいかったので今回はヨシとした。
ファサードといい、なんだか動物モノが多いかんじ。
くさなぎさんの描いてたみつあみの殺人少年が
昔あったアニメの…ガンダムウイングの死神だーとか
言ってた人に見える私はいってよし?
- 702 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
15:48
- >>700
今月は買いました。よしながさん載ってたし。タミーすてき・・・。
- 703 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
20:58
- >>693
双子はベタか白かの眼で区別されてるのでは?
- 704 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
21:04
- 少年魔法士、一時期はすっごいつまらなかったけど、最近は持ち直してきたかな。
なるしまさんはコミックスを買うくらいには好きなので、頑張って欲しい。
でも、なるしまさんの漫画で一番好きなのは、魔法士じゃなくって、プラダなんだけ
どね。
来月の25日にプラダ4巻発売らしいけど、いまだに魔法士の新刊も出てないのに、
本当に予定通りにでるのか疑問。
- 705 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
23:13
- Wingsノベルの『美しいキラル』の挿し絵がなるしまさんで、買ってる。
この3巻がついこの前出たから、次は魔法士だと期待してたりして。
その次がプラダかな?
- 706 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/02(水)
23:29
- ウィングスノベルとか、ウィングス文庫とかって何気に紙質よくないです?
先ごろ低下する漫画単行本の紙質(特に某社)とくらべて雲泥の差って感じがする。
紙が綺麗だし、イラスト目あてに買ってみたくなった。最近。
(なるしまさんのじゃないけどね)
- 707 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/03(木)
01:00
- >>704
新書館は発売予定日なんかものともせず散々ファン待たせたりしますが
集英社さん関係はそれなりにきちんと出してるので大丈夫だと・・
期待しましょう(藁
- 708 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/03(木)
15:26
- 私は今月号まではちゃんと買っています。
でも来月号から買うのどうするか迷い中。多分買わない。
そして、好きな作者が載る時だけ買う。
- 709 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/05(土)
17:15
- age
- 710 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/06(日)
18:06
- あげ
- 711 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/06(日)
23:01
- 今月ってサウスも出るんでしたっけ?
隔月だから、発売日いつも忘れてしまう。
- 712 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/07(月)
14:06
- でますね。16日かな。<サウス
本屋で見かけたら出たのか、って認識する。
隔月って忘れるよねえ。
- 713 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火)
11:56
- そこまで好きって言えないし、雑誌買って全話読んでるから迷ってたんだけど、
お好きな方々皆さんコミックスも楽しく読まれてるようなので買ってみました。
西洋骨董洋菓子店。
いやー、買って良かったっす、思わず洋菓子作りの本まで買ってしまいました。
- 714 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/08(火)
23:32
- 西洋骨董〜、話とかは余り好みじゃないんだけど。1回読めばじゅーぶんって
感じなんで。個人的には。
でも、出てくるお菓子や料理が美味しそうなんで、ついついコミックスを買っ
てしまう。この漫画、お菓子とかが美味しそうに描かれてなければ、買ってな
いよ(褒め言葉)
- 715 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/09(水)
00:18
- よしながさんスレが出来た模様。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=989332240&ls=50
- 716 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/10(木)
12:06
- サウスが発売されたら上がるかしらん
- 717 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/11(金)
11:51
- よしながスレのアオリを受けてるのか、それとも元々こうだったか
思い出せない沈みっぷりです
佐久間さんのアレねえ、兄妹を二人きりにするために両親が事故死
という設定を設けたけど、ドラマチックな展開にするために犯人を
会長にしたてたって感じがしてた。
すばるの疑惑云々、犯人探し云々の展開の前は面白かったのにな。
オチも今更というか余計だーと感じました、自分は。
- 718 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/11(金)
12:26
- >>717
ああ、確かに事故死云々って展開になった途端、パワーダウンしたよね<佐久間さんの漫画
それまでのコメディ調のノリが良かった分。
ベタだけど、社長の隠し子とかなんとかでドタバタする展開に進むと思ってた。
急にシリアスになったから、それまでの展開と合わず、ちぐはぐなイメージ。
でも、私はオチは良かったと思ったけどな。
シリアスに終わっても合わないと思うし。
なんにせよ、WINGSでは楽しかった漫画なので、終わっちゃって残念。読むの減ったよ。
- 719 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
00:45
- 藍川さとるはもう駄目なんじゃないだろうか。
小説WINGSの挿し絵見てそう思った。
- 720 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
00:52
- あ〜私もそう思った。<藍川さとる。
いくらなんでもあの絵はないだろう、って。
線に勢いがあるしささっと描いても上手いから
今までは我慢して見てきたけど、今回はもう・・・。
あとがきのコメントで体調が悪いことをほのめかしてるけど
別に今回に限って絵が荒れてるわけじゃないから
かえって印象が悪くなった。
- 721 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
02:24
- 小説ウィングスもここで良いの?
- 722 名前: >721 投稿日: 2001/05/12(土)
05:05
- 挿絵の方について軽く語る、ならこっちでもいいだろうけど、
小説本体のほうを重点的に話したいなら板違いかも>小説Wings。
「四谷・・・・雑司が谷(正式タイトル失念)」ならこっちで語っても
全然問題ないでしょう(笑)。>まだこれ小説Wingsで連載中?
- 723 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
05:56
- 男だけど、あとり硅子大好き!『四谷渋谷入谷雑司ヶ谷!!』ですね。
雑司ヶ谷が可愛い。
- 724 名前: 722>723 投稿日:
2001/05/12(土) 08:17
- あ、そうそう、それ(笑)。
四谷だっけ?怖いヒト。
彼が必死で勉強するみんなの邪魔しにきてしばられるけど
見られてる間はしばられたままなんだけど、見てない間は縄抜けして
縄をちょーちょ結びにしたりしてあそんでるとこはワラタ。
んで、一番いじめられてるのが雑司が谷でしたっけ?彼が
弱点を探そうと必死になったりしてけっきょく無駄な労力つかって
報われない(泣)。
2巻はまだまだ先だろうな(一回のページ数みじかめだし)。
あのひとの作品で一番すきなのはみこさんが出てきて、旅のヒトが
おつきとしてさらわれてきていっしょに暮らす奴。しかし、あの神様けっこう
ひどいおひとだ。
- 725 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土)
22:36
- 私、あとりさん好きだなあ。コンスタントに描ける人じゃないみたいなのが
残念。
この前は予告に載ってたけど、掲載されなかったし。
- 726 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
02:58
- JUDAL、結構好きなんだけど、コミックス全部持ってるくらいには。
でも、最近の吸血遊戯はつまらない。最近ってか、結構前からなんだ
けど。
それにしても、この人のCGはいつになっても上達しないな。そう言え
ば、絵も……。
- 727 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
06:41
- >>719
>>720
マジで?
Wings買わなくなってしばらくたつけど、あいつの漫画だけは気になってたのに。
晴天なりってもうやってないの?
ああ・・・なんか不安になってきたぞゴルァ!!
- 728 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
08:54
- 「晴天なり。」はもう二度と再開されることはなく、
そのいいわけが載るはずだった文庫版すらも発売延期。
消えたい漫画家のことは忘れてあげましょう。
- 729 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
11:52
- あいつ呼ばわりか〜。藍川ファンって結構イタイね。(藁)
- 730 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
15:33
- 依存度が高かっただけにね。
- 731 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
19:20
- でも「消えたい漫画家」のくだりには妙に納得。
たしかにそうとしか思えない。
- 732 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:04
- 未完の漫画放っといて、他社で漫画描いたが、それも完結させず、放り出す。
もう駄目でしょう、藍川さとる。改名するちょい前あたりから駄目っぽい気もしたが。
- 733 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:10
- 桃川春日子の中学時代からの友人です。
彼女の名前をこのBBSで見つけて思わずカキコしてみました。
今度韓国語版にまんがが翻訳されるそうです。
ぜひ韓国に行く方見つけてみてください。。。って無理かな?
もうすぐ2冊目出るんで皆様よろしくお願いします。
以上、宣伝でした。
- 734 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:13
- >>733
おいおい……。2ちゃんで宣伝かい。本人に断りもなく。
とか思っちゃったよ。
でもあの漫画、絵は綺麗だけど、話つまらないから、コミックス買う
ほどでもない。絵は下手でも話が面白ければ買うけど。
どうも話が本当に面白くないからなあ……。
- 735 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:37
- >>733
韓国版が出るからと舞いあがっているのでしょう・・。別に珍しい事ではないのに。
- 736 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:50
- でも絵は好き。光ってるっていうか、
光がいっぱい入ってるって言うか。
でも面白くないね。少女へのこだわりはすごいと思った。
- 737 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:56
- 藍川さとるのHP消えてるんですけど・・・
- 738 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:57
- でも、絵もバランス崩れてる時あるしなー。
絵買いするほど好きと言う絵でもない<ロボットの話の人
面白ければ、多少バランス崩れてても気にはならないけど。
ホント、話つまらんね。
- 739 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/13(日)
23:58
- >>737
前も消えたことなかった?
って話をこのスレで見たような。
- 740 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:06
- シークレットガーデンも源氏も再開しなくて良いですから
晴天なりは再開してください。
- 741 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:08
- シークレットガーデンはいらないから
源氏はどうにかしてください。
- 742 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:10
- >>740
全部再開しなくても良いです(ワラ
- 743 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:13
- >>742
今のWingsで面白い漫画ってあるの?
- 744 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:20
- 確かに。。。。
韓国版なんて全然珍しくないよ。
私は漫画家だからその辺知ってるけど
一般読者にとって海外出版は珍しいことなのかもね。
- 745 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:23
- いや、一般読者だって韓国版出版されたから、だから
何?って感じ。
漫画家の作品、多岐にわたってコレクションするぞっ
て言うコアなファンでもない限りねえ。
- 746 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
00:26
- 藍川さとる鬱病ってまじ?
- 747 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
02:00
- 藍川さとる、好きだったな。
押上美猫は、あいかわらずあごが刺さりそうですか?
- 748 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
02:06
- >>747
睫が刺さりそうです。
- 749 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
02:08
- >>748
ごめんさない。
厨房なので漢字よめません(藁
- 750 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
02:12
- >>748
ワラター
- 751 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
02:18
- 髪の毛も刺さりそう。
体の端々が武器。
- 752 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
02:20
- そもそも、押上美猫の絵は商業的にOKなの?
- 753 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
03:01
- 商業的にOKの基準を教えてたもれ
- 754 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
03:58
- 押上美猫の描く睫って抜けそうだよね・・猫の爪みたいに。
- 755 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
06:45
- age
- 756 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
09:50
- >>733
2ちゃんねるの存在を漫画家や周りの人が知ってる事は
黙っておいた方がいいですよ。
桃川さんを褒める書き込みが全部CMだと思われるよ。
- 757 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
11:37
- >2ちゃんねるの存在を漫画家や周りの人が知ってる事
そんなのみんな知ってるって(W
中国の人に「押上美猫好きだからなんでもいいからくれろ」
と言われたことある。
- 758 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
11:54
- >「なんでもいいからくれろ」
くれろは打ち間違えだろうけどなんか外国人ぽくてワラタ。
- 759 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
11:56
- えっ?そうかなあ>>758
「○○してくんろ」とかいうじゃん。
わざとそう書いただけで
打ち間違えじゃないと思うが・・?
どうなんでしょうな>>757
- 760 名前: 758 投稿日: 2001/05/14(月) 11:59
- >>759
え、そうなのかな?
ことの真偽が気になります。
- 761 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
13:31
- 757ですが、わざと書きましたですよ
- 762 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
13:58
- 押上美猫が万人に受け入れられてる訳ではないと分かり少し安心!
- 763 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
14:04
- ● ●
▼
- 764 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
15:09
- Wingsって創刊1982年なのに2000年で20周年っていってたけどどういうことなのでしょうか。
200号というのも何だか怪しくなってきた。
詳細誰か教えて〜!
- 765 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/14(月)
15:33
- 10年前(1991年)に10周年と100号記念を迎えました。
byその頃からの読者
さてどういうことだろう…
200号は確かですよ。表紙が全部載ってましたもん。
100号の中には最初のサウスも含まれてた。
- 766 名前: 758 投稿日: 2001/05/14(月) 16:09
- >>761
わざわざレスありがとうございます〜。
- 767 名前: >764 投稿日: 2001/05/14(月)
21:24
- もうそんなになるのかー。
つうか、年々面白くなくなる漫画雑誌ってどーゆー事。
昔は良かったのになあ・・・・
ってこれは懐古主義なのでさげ
- 768 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/15(火)
01:03
- >>765
豪華雑誌「ペーパームーン」から勘定してんのかと思ってたよ。
サンクス♪
- 769 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/15(火)
08:37
- そりゃあ20年も続けてれば内容も変わるわいなあ
自分は本誌はここ数年しか読んでないけれど
今や連続購読してるのはWingsだけなんですわ
サウスはそろそろやめようと思いつつ今号は買う予定
- 770 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
00:53
- 白昼夢だったら教えて頂きたいのですが、
私昔Wingsでしりあがり寿さんの漫画を見たような気がするんです。
これ夢ですか?
- 771 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
00:54
- 夢じゃないよ。
- 772 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
00:56
- >>770
しりあがりさんの絵では記憶にないですが、
しりあがりさん原作で西家ヒバリさんが描いた作品は読みましたよ。
- 773 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
00:59
- 夢じゃなかったか。どんな漫画かは忘れたけど。
凄い雑誌だったんだね。
結構色んな作家を輩出してるんだね。
そしてみんな出て行っちゃう・・・。
- 774 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
01:00
- 私、コミックス持ってる・・・<しりあがり
バレンタインにチョコと間違えてみそを下駄箱にいれた女のコの話
好きだったな〜。
- 775 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
01:02
- やってたよ、マンガ。
私がちゃんと買ってたころなので、聖伝初期は
やってたハズ。リア厨の私にはよく分からなかったが
いまは好き<しりあがりさん
- 776 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
01:10
- >>773
輩出ではなくて、いろんな作家が執筆していたというほうが正しいんではなかろーか。
- 777 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
15:40
- サウス出たんじゃないかage
- 778 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
21:27
- サウス買いに行かなけりゃ。
でも読むものってないな。
そろそろやめどきだ。
- 779 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
21:42
- 読んだよ。
押上美猫、月華佳人の変わりに吸血鬼の話載ってた。予告でもそうだったっけ?
でも、月華佳人だっけ、あれいい加減止めればいいのに。意味わからない漫画だから。
原獣は本当に佳境に入ってきた模様。
- 780 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
22:21
- 初めて押上美猫のドラ騎士のコミックス見たときは
「なんて綺麗な絵なんだ!」とムチャクチャ感動して
一気買いしたけど、だんだん白けてきた・・・
なんか何でもかんでも謎にしてる感じだし、絵もよく見たら
現実感なくて変(腕とか顎とか細すぎ尖りすぎ)
あたし何トチ狂ってたんだろ・・・
- 781 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
22:26
- 押上漫画、初期作の短編とかは結構好きなのにな。
長篇はどれもがだらだらし過ぎで、とっとと先進めろ!なものばっか。
そんなに気合い入れて読んでる訳じゃないから、先に進むにつれ、意味が
わからなくなっていく……。
- 782 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水)
22:40
- 原獣もうすぐ終わるのかなあ・・。
いまいち、どこが山かわかんない漫画・・・。
- 783 名前: >782 投稿日: 2001/05/17(木)
04:46
- >いまいち、どこが山かわかんない漫画・・・。
わかる・・・。
私は今の連載部分でも本筋に進むまえのじわじわ感を
感じるのですが、でも話は実際のところかなり核心まで迫ってるよね。
そういえば、最近レイ・ジーンのばかぢからシーンが出てこないので
なんかもの足りん(隊長さんが止めてるからだけど)。
- 784 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
06:32
- >>780
>絵もよく見たら
よ、よく見なくても・・・・・・・・・!(もごもご
- 785 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
07:46
- 原獣、本筋というか、お話はまだこれから一山あるんじゃ
ないのかな?本人が自分のHPで「カウントダウンに入ったので
そのうちドンと」ってコメントしてたよ。「ドンと」ってのが
なんだかわかんないけど、カウントダウンって事は最終回まで
まだ数回以上はあるんでしょうし。サウスで数回は長いけどね。
- 786 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
11:47
- >>639
遅レスで申し訳ないけど、それたぶん「ナイフ」だと思います。
尾崎かおりの初期短編は私もまとめて読みたい。
短編の載ってたサウス全部とっといたのに、実家に帰ったとき
全部きれいさっぱり捨てられてて泣きました……
新書館コミックスだしてくれ…
- 787 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
16:25
- >>784
そーですよね。でも当時はアレに憧れてた・・・
しかも将来漫画家になってコミックスに
「敬愛する押上美猫先生へ捧ぐ」とか書きたいとまで
思ってた(贈られた方だって迷惑だろうよ)
当時中1だったんですけどね・・・恥ずかしすぎる思い出。
- 788 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
18:11
- リア厨・工の頃も、おーかみみねこは
変な絵だと思っていた…………。
周りにおーかみさんを心から愛している人がいたが、
「変な絵じゃん」とは言えなかった。
遠い日の思い出………………………。
- 789 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
21:07
- ちっちゃい子にはウケる絵なのかも。
凹凸のまったく無い体が「細腰!萌へー!」とかいって。
デビュー当時の絵のほうがちゃんと人間らしく描けててよかったのに。
今の絵は全身がキリのようだね。
- 790 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
21:17
- 最近は話も駄目だしね。
でも、看板なんだよね……?
- 791 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
22:06
- 看板なの?もういい加減義務感で読んでるだけって言うか・・・。
あれ竜城のっとられた時点で最後までつっぱしりゃよかったんだけどねえ。
けど人気はさすがに落ちてるでしょ。昔と比べたら格段に。
- 792 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
22:09
- でも、表紙になるのが一番多いよ。今月もだしね。
2000年200号の時も表紙だったし。
- 793 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/17(木)
23:53
- wingsは買ったり立ち読みしたりしてるけど
押上美猫は一回も読んだことが無いなぁ。
看板だったのか…、そうかそうか。
- 794 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/18(金)
22:07
- あれ看板だったのか…
WINGSも終わりだな。
- 795 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
12:34
- >>794
じゃ、だいぶ前から終わりってことだ?(稾
まぁ、看板がどうあれ、他の漫画目当てで買ってるし、私は。
でも、押上美猫の漫画、面白くないと思うんだけどなあ。
- 796 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
14:02
- 面白い度で言えばよしながふみとかなるしまゆりとかのほうが上だと思うんだけど
違うの?売上もなるしまのが上だと思うんだけど今は。
少なくともうちの本屋はそう。後たまに出る蔵王・・じゃなくてつだみきよとかも。
- 797 名前: >796 投稿日: 2001/05/19(土)
14:16
- よしながさんもかなり売れてる。
私の友達がバイトしてる書店でも押上さんより上だよ。
古株だから表紙たくさん描いてるんじゃないのかな。
- 798 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
14:23
- >>797
>古株だから表紙たくさん描いてるんじゃないのかな。
それ、納得いかんよね。
そんなに売れてないのなら、もっと違う人の表紙を見てみたい。
- 799 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
14:30
- あとりけいこの表紙なら、違う購買層にも受けそうだ。
- 800 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
14:36
- 優遇されてるのはウィングスデビューだからもあるんじゃ、
と思ってるんですが…今んとこ新書館ぐらいしか仕事してないし。
投稿デビューで売れたっていうの押上さんが一番なのじゃないかなぁ。
- 801 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
19:42
- 昔のことじゃなくて「今」を見なきゃ駄目じゃんねぇ
- 802 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/19(土)
19:46
- 今日、わざわざ作者のオトモダチが宣伝にいらしたアオイトリと、
如月丸は発売されてた。
つだみきよのコミックスはまさか延期じゃないよね。結構楽しみ
にしてたんだけど。
それより少年魔法士、どうしたよ、おい。
- 803 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/20(日)
01:01
- >>802
HPではその2冊が発売中で
他のはまだ5月下旬発売となってるよ。25日くらいになるんじゃないかな。
少年魔法士だけ「5月発売予定」となってるね…
こうなってくるといつでるか見物だなぁ。
- 804 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/20(日)
19:20
- プラダもヤバそうな気配だな……。
コミックスで書き下ろすのって、表紙と後書きくらいだよね。
場合によっては書き直す場所もあるんだろうけど。
それにしても、どうしてこんなに時間がかかる。
- 805 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月)
20:11
- 少年魔法士、まだ出てないのね。
もう本屋でも発売情報でも探すのやめた。
ここで「出たよ」の書き込みあったら買いに行く。
- 806 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月)
23:18
- アオイトリ、本屋で見ました。
カラー綺麗だった。絵は上手いんだよね…
でも、裏表紙の解説で、ラスト近くまであらすじバラしてるのは
何だかなーと思った。そんなはっきりじゃないけど。
- 807 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月)
23:20
- >>806
でもまぁ、バレても差し障りのない話と言えば話だしね……。
- 808 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金)
14:07
- カフェ吉とか続革命の日とかは出てたけど、やっぱり魔法士はでてなかったね(藁
5月中は無理じゃないの?
- 809 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金)
15:05
- あ、出てましたか。今日は本屋にgo!だ。
ムリっぽそう。<魔法士
プラネットラダー、今回ページ多かったしなあ(って関係ない?)
こっちも6月に単行本出るみたいね。
- 810 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/26(土)
20:50
- >>809
えっ、プラダあれでページ多かったかー?
めっちゃ少ないと思ったよ。さて、魔法士はどこまでずれ込むか……。
でも実は、魔法士延びてもいいから、プラダの方を出して欲しいとか思ってたり。
- 811 名前: 809 投稿日: 2001/05/26(土) 23:07
- いやあ、立ち読みだったから…
なるしまスレみて、あれ?と思った。
今回内容濃かったからそう思ったのかも。
私もプラダ待ちさ。
- 812 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/27(日)
23:36
- 魔法士伸びたー
- 813 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/27(日)
23:39
- カフェ吉、雑誌でさらっと読む分には良いけど、コミックスにまとまってるの
を読むと、ホント内容がないわ〜。
絵が好き!って人でなきゃ、買う価値もないかな。
>>812
大方の予想通りですな(藁
- 814 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月)
15:40
- 発売日あげ。
西洋洋菓子〜が一番面白かったな。
先月号はちょっと違和感あったんだけど。
ゲイの人って、ピアスどっちにつけるんだっけ?
- 815 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月)
19:51
- ぐああああ、読めねえ。
でももったいないから全部読まなきゃ。ちょっと気が重い…
魔法士、今度は6月上旬だそうです(笑
- 816 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月)
21:32
- >>815
何か、読めないモノがわかるような気がする(笑
本当に6月上旬に出るのかな〜<魔法士
- 817 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
15:52
- げいの人は左だったと思います。でもそれって
今はあんまりかんけーないってカナダ人がゆってたけど
あおいとり個人的には好きだったな
- 818 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
16:46
- 左右別々のピアスだとバイなんだと大島弓子が
描いていたけどそれはどうなんだろう。
小説wingsの鴉殺すみたいな名前の小説のイラストが鉛筆で嫌だった。
具合が悪いみたいだからしょうがないのかもしれないけど、
イラスト枚数減らしてクオリティー上げるのって無理なのかな。
- 819 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
20:23
- 先月のおケーキ様がちょっとつまらなかったので、
「腕がおちたのかなぁ・・・」とやな予感したんだけど、杞憂でした。
今月の見て死ぬほど笑ったしちょっといいシーン(ホモじゃなくて、
人情的なとこね・・・笑ったのはゲイシーンだが)もあって、かなり
良かったよ〜!。>西洋骨董洋菓子店。
絵はやっぱりちょっと荒くて、以前の丁寧なのに戻って欲しいな、とは
思うけど、面白かったのでとりあえずはいいや、とも思っちゃう。
世紀末〜の番外編は、本編の時よりなんかおもろいんですけど・・・。
この人は、ホモ系の漫画のほうが生き生きしているよ(汗)。
ディアプラス向きじゃなかろうか。
- 820 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
20:31
- >>819
ああ、やっぱ先月号、イマイチだと思ってた人いたんだ。
私も。でも今月号とセットで読むと面白く感じるから不思議。
今月号の為の前振りだったんだねー。
先輩女子アナに幸あらんことを。
- 821 名前: 819>820 投稿日:
2001/05/29(火) 20:38
- いまいちだと思ってた人結構多かったよ。
ここの過去ログか、よしながさんスレの過去ログか忘れたけど。
巨乳アナのダンスが前回のお笑いポイントだったんだろうけど、
笑えなかったし、盛り上がりも特になかったし・・・。
今月号のための前振りだね、確かに。
今回の笑いポイントは多分全部笑えた。・・・と思う。
笑うっちゅーより、雨ダンスの時と同じく悶絶押し殺し笑いだったが(笑)。
特に「召し上がっていただければわかります」は読んでて照れくさくて、
一瞬本閉じちゃったよ・・・。
巨乳アナも先月号はなんとなくいけすかないキャラクターだったけど、
今回のさっぱりした性格見て惚れた(笑)。
- 822 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
20:45
- ゲイのピアスは右です。これジョーシキ。
- 823 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
20:47
- 西洋洋菓子、あれは漫画なのか?
もうちょっとネームを整理させられんのかな。
絵もなんか歪んで見えて、気持ち悪かったよ。
- 824 名前: 819 投稿日: 2001/05/29(火)
20:54
- そっか・・・つまらん(というか漫画として読めないほどという認識に
まで(汗))という人もいるんだな。私は一応話はわかったけど・・・。
絵に不満なのは一応同感っす。以前はもっと綺麗(というか丁寧)
に描いていたと思うので>人物のことね。
ということは、
今回ってもしかして「おもろい」「つまらん」両極端の感想に割れるのかも
しれん・・・・>おケーキ様
- 825 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/29(火)
21:01
- 私は今月号は面白かったよ<西洋骨董〜
絵もそんなに気にならなかったのは、これ目当てって訳じゃないから
なのかも?雑誌で読む程度だから。
それに、他に話も絵も酷いものがあるから、読ませてくれるこれは貴
重ではあるな。
- 826 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
09:28
- うん。まだ全然期待して読める程度の絵の雑さ・・っていうと語弊があるけど(藁
カフェ吉祥寺買っちゃったよ・・ついついよ・・そして後悔だよ・・
- 827 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
10:41
- >西洋骨董
前の店の兄ちゃんが出てくるのが唐突に感じた。
前フリなしだったから。
表紙の二人はどんな客に向かって笑いかけているのだろうか?
- 828 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
10:57
- >>827
先月号でもでてきてましたよね、前の店の兄ちゃんたち。
周りがパニックになってたよーな。立ち読みなんでうろ覚えですが。
- 829 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
11:01
- >>828
>先月号でもでてきてました
あっ、そういやそうだ。
勘違い失礼。
- 830 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
11:10
- >カフェ吉祥寺買っちゃったよ・・ついついよ・・そして後悔だよ・・
それはそれは、ご愁傷様です(藁
- 831 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
11:17
- ようやく全部読みました。
なんか足りないと思ったら、案の定休載でしたね。予告時点で予測できたけど。
来月はちょっとどきどき。あとりさん、ホントに載るのかなあ。
ともあれこの間もディアプラスに描いてて、ウィングスに描いてくれ〜と思ったから嬉しい。
>>818
藍川さとる、仕事受けなきゃいいのに…と思うよね。
漫画ならともかく挿絵だったら著者にも迷惑がかかるのに。
あと筆名の使い分けが分からない。一体どうしたいんだろ。
- 832 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/30(水)
14:39
- 来月は佐久間さんが時代物を描きそうな感じ(予告の絵から見ると)。
私は、佐久間さんのは現代ものより時代物のほうが好きなのでかなり
楽しみっす。
蝉丸のとか好き。
でも、かなり淡々と描かれてる感じもするので好き嫌いがわかれそう
だな〜、という気もする・・・。
- 833 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/31(木)
07:09
- >>831
来月、クリムゾンに載るらしいよ<藍川さとる
予告を信じれば、だけど(藁
- 834 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/31(木)
11:09
- 西洋骨董洋菓子店は読める(どっちかってーと好き)けど、
世紀末〜の番外編は読む気もしなかった。
どっちもホモなのに…
- 835 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/31(木)
12:24
- 西洋〜の方はホモネタと言っても、酔ってる感じじゃないから読める。ネタのひとつ
って感じだし。
でも、世紀末〜の方は、酔っていてモロホモだから嫌。
西洋〜の方もそうなったら、さっさとディアプラス逝け、思う。
世紀末〜の方は今でもそう思う。
本編中であんなにホモネタやってて、それでも外伝でやるほど、まだやり足りないか。
きらきら〜もだけど。
- 836 名前: >835 投稿日: 2001/05/31(木)
13:44
- >きらきら〜もだけど。
ああ、先月のきらきら、私もそう思ったよ(特に先々月の)。
ディアプラスのほうで「きらきら 外伝」とか番外編とか銘打って
やればええのに・・・とか思った。今回の世紀末もそう思う。
せっかく同じ出版社でボーイズも出してるんだから、ちゃんと
わければいいのに。
前回の西洋〜は「あの」シーンで、「これもディア向きじゃ!」
とか一瞬思ったが、今回のはWingsで描いてもいける内容だと思った。
Wingsで描かれるホモが嫌、というより、ホモの恋愛がメインテーマの
漫画をWingsで・・・っつーのが嫌(ボーイズ漫画自体はわりと好き)。
・・・でも、世紀末もきらきらも、如月丸よりゃまだマシだ、と思ってしまう
のは自分がボーイズに甘いからかもしれん(汗)。
話題としてなんとなくsageで。
- 837 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/05/31(木)
14:06
- >きらきら〜もだけど。
うん。読むの非常にいやだった。
だからここで泣いたよ…(吼えた、かな)
きらきら好きな人だと宮様ズが好きって人が多いからな、悲しいよ。
でも次の最終巻には収録されないんだよね。
いつ単行本化されるんだろうかちょっと不安。
ほもネタはある程度許容できるけど、エロエロしいのは許容できない…
だから逝ってしまえっ。>如月○
- 838 名前: 837 投稿日: 2001/05/31(木) 14:23
- ちょっとフォロー。私もあれが描かれたことより
Wingsでやられたことのほうが悲しかった。
布石は単行本であったしね。
- 839 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
03:37
- 5/28発売の新書館ウィングス7月号を観てやって下さい♪
私の投稿作品が、新書館発行/月刊ウィングスで特選を受賞いたしました!!!
と・特選って・・・「今まで出たことあるんですか?」って程なかなか該当者が出ない
最高位なので、正直自分でも信じられません。
編集部さまにはかなり絶賛されてしまって畏れ多いです。オロオロオロ。
ぷ・プレッシャーが・・・(瀕死)。
ちなみにPNを変えているのには深いワケが・・・って大したことないんですけど(苦笑)。
本当は同人と同じで「よぶ」にしたい所ですが、やはり心機一転、商業誌の方はこのまま
「主水」で行かせていただきます。
でも担当様のお話によると、PN変えても一般読者様をはじめ、ウィングスのプロ作家様方にも
結構バレてたそうで(そんなに知名度あったんですか?ウチ・・・滝汗)。
絵に特徴あるって事で喜びたいと思います。気づいて下さった皆様、ありがとうございます♪
デビューとは申しましても、これからが本番です。まだまだ未熟者ですので、レベルアップを
はかりつつ、良い作品を描いて行きたいと思います。・・・すべて努力と人気次第・・・ですね(滝汗)。
イベント情報ページでも申しておりますが、今回の夏コミは壁ではなく、お誕生日席みたいです。
いえ、確かに一般的な「お誕生日席」よりは多少奥行きがあるのですが、大差ないです。
混雑したら(ってか確実・・・?)スミマセン!
新刊・既刊がどのくらい持って行けるんるんだろうと考えると、ムリヤリ搬入しても
ダンボール10箱が限度じゃないかと。
準備会サマには連絡しますが、当日にならないと何か変わることもないと思われます。。
と、言うことは搬入量は先に決めないといけないわけで・・・やっぱり冗談抜きで1種類100部!?
ΣΣΣががーん!!!
- 840 名前: >839 投稿日: 2001/06/01(金)
06:30
- 読んだ。
話は結構好きです・・・が、ここでこういう風に舞い上がってる様は
(しかも同人がどうとか、自分のサイトの日記とかならほほえましい
内容なんですけども〜)見ててちょっと引いたですが・・・。
sageは一応遠慮してるということなのか???
っつーか、本人のサイト(あるか知らんけど)の日記かなんかを
つっぱしったファンのだれかが転載したんだとおもいたいんだけど・・・。
もし作者本人の書き込みならってことで・・・。
毎回ここで同じパターンで盛り上がるなら、作家さん自体も嫌いに
なるかもしれんっすよ(泣)。現時点では作品も絵も好きなほうなんで、
もうちょっと落ち着いて、ここでは傍観者になってほしいです(汗)。
もしこの後に批判があっても落ち着いて読んでくださいね。
ワタシは好かんって感想だって出るだろうし他にも色々あるだろうし・・・。
- 841 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
07:48
- >>940
こういう場合は相手にしないが一番だとおもう。
本人の書込みではないでしょ。転載ぽいし。
(ファンの誰か、とは思わないけどね。)
作品批評はともかく作者批判になるは御免こうむりたい…
- 842 名前: 841 投稿日: 2001/06/01(金) 07:49
- >>940→>>840です。すみません。
- 843 名前: >841 投稿日: 2001/06/01(金)
08:52
- 注意風味だし、攻撃書き込みで荒れる前の予防線的書き込み
としては模範的回答で印象良しだけど。840程度の書き方。
相手にすんなというよりも、やんわり荒れ防止、もいいんでは?
- 844 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
15:33
- 会社の昼休みに買ってきて読みました。
なんだか新人さん多かったけど・・・予告通りなの?
西洋〜に笑いました。私も巨乳アナに惚れたクチです。
ところで今はsage進行なんですか?
- 845 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
17:49
- ageときましょうか。
新人さん多かったですね。ほもねた多かったし…。
水月博士は休載の注記があったけど、ほかは載ったのかな?
というかあの短編(前中後編?)はいつ完結するんだろう。
- 846 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
19:23
- 晴天なり。シリーズがもう終了したって本当ですか?
まだまだ続きがあると思ってたのに・・・。
藍川さんのホームページも見れなくなってるし、残念。
- 847 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
19:28
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
| 244最悪〜. |l244は氏ね | l244キモイです| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
\______/ \____/ \____/ 」」」」」」」」」
V V V |(6 B-B|
/ ̄ ̄ ̄\
____ l::::lヽ J イ ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.T´ (=)/ < 逝ってよし!l
( 人____) lミ/ _=_l 「ノノノノノノノノノリ \;;;;;;;;;;/\ \____/
|./ ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬]ノ ー□-□ lリ |.\__∩__
(6 (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\. ∴)`_´(∴) EVA /\____lEl ̄´
_| ∴ ノ 3\):::::\ (ー /::::::l、___イヽ /
(__/\______ノ::|::::::::\_/:::l_l:::l___l::::l_l /
/ ( ‖ ll)|ZUNTATA||ヒカ碁命:l |三[]ミ]
[]__| | どれみ命ヽ
l::::::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::l |::::::ll:::l オマエガシンデモ
|] |_l ______)l 三[□]三(__):::::::::::::::::::l__):::::::::l ダレモカナシマナイヲタ
\_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/ \::::::Y::::::::l \:::::l _/)_/)_
//__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:l:::::::::l ̄ ̄ ̄ll
(∴)◎∀◎(∴)
|Sofmap.|:::::::::/:::::::/..|:::::::| さくらや |:::::::::lアニメイト.ll.⊂) ̄ 葉鍵命 ̄(つ
(_____):::::::/::::::/.. |:::::::|.. | ̄ ̄l. ‖ (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
(___[)_[) (___(l______l二二二)__l⊃.(____)___)
- 848 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
19:50
- うっそ・転載って荒らし?ですか
ホームページでデビューとか書いてあって・も・スッゴクうれしー!
でつい転載しちゃったんだけど==メイワクみたいでゴメンナサイでした
これからはおとなしくファンします
- 849 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
19:54
- >>848
普通だったら、転載って注記があるし。
第一、ファンだったら普通は2ちゃんにコピペしようとは思わないんじゃないかと。
しかも新人さんなら尚更……。
- 850 名前: >848 投稿日: 2001/06/01(金)
20:25
- あなたのやった転載方法自体はかなり荒らしに近い・・・。
引用句(>とかの文字)がないから作者本人が直接書いたようにみえるし、
どこにも日記とかからの転載ですとも書いてないし。
そもそも基本的に転載自体あんまりよくない行為だって。
内容を大体書いておいて、リンク元としてそのページのURL
(直リンク禁止だったらそれさえ迷惑行為)書くならまだしも。
迷惑かかるのは私ら以前に作者だとおもう。
(848の書き込みだけ読んだら厨房の作者の書き込みにもとれて
ずっと作者が書いたんじゃない、と思われてたら印象かなり悪い)。
応援するなら、好きな同人作家さんがデビューしてうれしい、程度
の書き方でないの?とおもった。
- 851 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
20:31
- なんだか新しく書きにくいんですけど…。
本屋に行ったら今月号は何故か裏向きに置いてあったんで最初
気付かなかったんですよ。危なく買い逃すところでした。
佐久間さんが来月時代物を描くみたいでとても嬉しいです。
野球物も良かったんですが時代物が見たいと思っていたので楽しみです。
- 852 名前: >851 投稿日: 2001/06/01(金)
20:53
- 裏っつーことは美紀の花嫁姿か(笑)・・・。
ワタシも佐久間さんの時代劇楽しみなクチです(自分、このスレの>832っす)。
- 853 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
21:10
- >852
そうなんですよ。おかげで別の雑誌かと思って通り過ぎてしまって。
そこの本屋はWINGSをたまにホモっぽい雑誌のコーナーに置いたりするので
今回は騙されるところでした。
こちらに佐久間さんを好きな方がいて嬉しいです。
- 854 名前: なるたんハァハァ・・・ 投稿日:
2001/06/01(金) 21:12
- wings&サウス終わりだろ?
おもろいのは89〜94年くらいだろ?
- 855 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
21:23
- 松本花さんの作品の中で、時計草が出てきたね。
少し前に、なるしまゆりさんも作品の中で描いてた花だよね?
描き手によっていろんな味のある描き方になるんだなって思った。
普段絵を描かないので、描く人から見ると変な感想だと思うけど、
どちらの方の漫画も好きなんで。
- 856 名前: 854 投稿日: 2001/06/01(金)
21:25
- その頃の方がおもしろかったのは同意だけど、
今でもいくつかおもろいと思うのがあるので読むのやめられないです・・・。
昔のは、「全部」おもしろくて、今のは「一部(しかも半分以下)」
おもしろいというのが本音。
何より1〜2作くらいならホモ色濃いのがまじっていても耐えられるけど、
半分以上の作品がなんかホモの雰囲気・・・ってのは読んでて辛い。
・・・まぁ西洋骨董はかなり例外扱いしたいけど(ずるい?>自分)。
最後の「あほも」ってのは一体??
あと、よみきりの平安物読みきりは平安物にした意味があるのかどうだか。
絵もプロの絵とは思えないし(話が面白いってのなら絵はどうでもいい
けど、話もなんなんだ?という感じが)。
- 857 名前: 856 投稿日: 2001/06/01(金) 21:26
- あ、ごめん。
856の854は、>854の間違いです(汗)
- 858 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
22:10
- ごめん、あほもくだらなさ過ぎて笑っちゃった。
連載になるのはちょっと……だけど。
絵は新人にしちゃ、結構綺麗だし、ホモ含有率低いギャグ漫画が読んでみたいな
と思った。
- 859 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
22:50
- >>839.>>840=>>696.699
鳴門厨のしわざなので放置。
- 860 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/01(金)
22:54
- ×840○>>848
840さん失礼しました。(逝)
- 861 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/02(土)
01:39
- ふと思ったのだがいつから520円になったんだ?
ちょっと昔は490円だったのに・・・。
- 862 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/02(土)
12:05
- >>861
かなり昔…
値上がりした頃から背表紙やカバーのデザインが変わったような記憶が…
- 863 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/02(土)
13:16
- >>861
たしか2000年200号記念のぶっとい巻から。
そのときが620円くらいで、以降520円になった、はず(自信なし)
どさくさで値上がりか…とかつて思った。
- 864 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/02(土)
23:12
- やっとお米ちゃんが終わって「後は如月丸だけの我慢・・・」
と思ってたのに、今月号で爆死。
丸々ホモが読みたいわけじゃないのよー!
同人が読みたきゃ同人誌買うわよー!!
なんとかしてよー(涙)
- 865 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
00:14
- >864
そう!
ホモが読みたけりゃ同人でも冬水でもディア+でも花丸でも買ってよむようっ。
なんでちょっとマニアックな本を買ったつもりでホモ本を読まされねば
ならないのよ〜〜〜(波だ)。なるしまさんの連載が終わったら、もう
買わねー
- 866 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
01:51
- え、今月って丸々ホモだった?
碧也さんとか主水さんとか普通じゃなかった?
まあ、たしかにここ数年でボーイズに傾きつつあるけどね。
- 867 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
02:05
- ボーイズがどうとかいうより、
「これが商業誌に載るのか・・・」みたいなレベルのが増えてきたのがツライ。
- 868 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
02:24
- >>866
でも今月はほも濃度が濃かった。
>>864は丸々ほもになって欲しくないって言う意味をこめていったんだと思うよ。
ちなみに私も同意だ…(涙 ディアプラスも他ボーイズ誌も読みたくないんだってばっ。
花ゆめスレでもいわれてたけど少女誌のほもってなんかあざとい。
- 869 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
02:57
- 864=867です。
最近とみに、
美形萌えホモが描きたい →アップでサービス(でもへたれ)→話は二の次(涙)
な作品が増えたように思えるんですわ。(おケーキさまの魔性のゲイは好きなのよ)
作品が読めるだけの内容なら文句も言わんさ・・・。
- 870 名前: 868 投稿日: 2001/06/03(日) 03:11
- >>869
そうでしたか。すみません。
そう、なお悪いことにヘタレが多いんですよね…
もっと設定や話の内容で見せてくれって思う。
- 871 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
13:00
- 少女誌なのに、女の子主役の話が全然ないしねえ。
これは前からか。でも、女の子が主要人物に殆どいない漫画ばっか。
先月号までは、ラフダイヤモンドがあったけど。
- 872 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
13:06
- 元は性別選ばず、ジャンルも幅広い雑誌だったよね。
- 873 名前: >866 投稿日: 2001/06/03(日)
14:04
- 主水って人はネタの一つにホモなかった?まるまるホモではないけど
こう他にホモが多いと、へたれホモくくりの一つに数えてしまいそう。
同人の人らしいけど、そんなこと聞かなくても、全体にいかにもな
同人臭を感じちゃったしなあ。主人公が女が好きだからってホモ同人臭が
しないとは限らないです。
- 874 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
21:16
- ホモホモしいんだよなあ。
不自然に男同士が絡んでる漫画が多すぎる。
- 875 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
23:09
- 女の子キャラがないがしろな漫画が多くて悲しいね・・・。
私は女の子がかわいい漫画が好きなのに。
JUDALさんくらいだろうか、ちゃんと女の子魅力的に描いてるの。
- 876 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
23:29
- ロボットのすずめちゃんって女の子が出てる話も女の子に力入ってたと思うよ。
女の子への情熱というか。
少年アリスシリーズがわけわかんなくても結構好きだった。
もうやらないのかな。
- 877 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
23:32
- >>876
あー、そうだね。
あれで面白ければ良かったんだけどねー。
それにしても、いい加減、世紀末載せるのはやめて欲しい……。
ディアプラスに行けばいいのに。
- 878 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
23:48
- つーか同人誌のようだった。<世紀末
- 879 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日)
23:51
- >>876
確かに女の子に情熱こもってたね。
でも作者がすずめちゃん萌えしてたのがちょっと・・・。
ただかわいい女の子が出てるんじゃイヤなんだよなあ。
自分の考える「かわいい」と合致しないと・・・、て、
何様なんだ私。
- 880 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月)
00:18
- 世紀末ってさー、予告じゃ今月50ページじゃなかったのかい。
- 881 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月)
00:24
- わたしはかわいいというよりかっこいい女の子のが好み。
>>880
WINGSで予告と違うのは今更って感じ…
- 882 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月)
00:27
- で、新人の掲載天国となるんだねえ。
- 883 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月)
03:51
- サウスだけど、メトセラのマチカは?<女の子
最近出て来ないけど。
- 884 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/04(月)
23:25
- メトセラの過去話はまだ続くのかなあ。
いや、この話すごく好きなんだけど、
隔月で過去話続けられると、本筋忘れそうだ。
すずめちゃんは可愛いんだけど、どうも平仮名喋りがうっとおしい…
- 885 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/05(火)
08:22
- >で、新人の掲載天国となるんだねえ
そうか・・・連載陣が落としまくるのが読むものがない原因なわけね。
その割には長期連載組もおもしろくないけどね。
特に、一つの話に何十年かけてるんだよ、な人が・・・。
- 886 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/05(火)
21:06
- >>885
ドラ騎士はいい加減終わらせて欲しいですな。
さっぱりわからんよ、話。
- 887 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/06(水)
03:27
- パームは・・うーん。最後まで描いて欲しいなあ。できれば。
1年たったら忘れてしまうような短編まんがのせるんであれば、3年後まで
読み続けていく連載のほうがまだいい。
- 888 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/06(水)
03:42
- そうだー!!
パーム休んでる場合じゃないぞ!!
このままでは作者が老衰で死んでしまう!!(失礼)
- 889 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/06(水)
03:52
- >特に、一つの話に何十年かけてるんだよ、な人が・・・。
もちろんパームは別です。
コミックス買って一気読みするだけの内容はあると思うから。
一応それぞれがオムニバスのようだし。
ドラって人気あるんだろうか・・・?
- 890 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/09(土)
08:53
- ドラって本当にわけわからない。
面白いと思ってる人、いるんだろうか。
- 891 名前: 昔はカレンダーとか買ってた(鬱 投稿日:
2001/06/10(日) 05:44
- >>890
リアル厨房の頃は面白いと思ってたし、年齢によるんでは?
話の筋は分かるんだけど、もうおなかいっぱいって感じがする。
単行本は買ってるよ(惰性で)
- 892 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/11(月)
22:30
- アオイトリ描いてる人にはほんとに頑張ってほしい・・・
でもすごくこのままいなくなってしまいそう
- 893 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/12(火)
23:37
- >>891
年令によるのかな?
いや、私もはじめの頃はそれなりに読んでたんだけど、最近は何がなんだか
さっぱりわからず、てんで面白いと思わなくなってしまった……。
年令って言うか、単に話がだらだらし過ぎて、つまらなくなったのかな、と。
- 894 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/13(水)
00:03
- そりゃ、話も絵もへたれてるからだろう…<ドラゴン騎士団
テンポ悪いし、話もほんとわけがわからなくなってる。
どうして毎号載るのか不思議なくらい。
最初の頃はテンポとノリがよかった、私には。
- 895 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/13(水)
15:02
- いま出てるサウスの表紙、なんかキモイ・・・。アニメ同人系の新雑誌かと思ったよ・・・。
今更な話でスマソ。さっきはじめて見たんで・・
- 896 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
07:49
- サウスの表紙、誰だっけ……?
思い出せーん、ってことは全く自分にとって興味がない人だったんだろうな。
- 897 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
09:27
- 四位広猫さんですね。わざわざサイトまで見に行っちゃったよ(w
四位さんの絵はちょっと気持ち悪いかも…でも今回のはそうでもないけど。
- 898 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
09:28
- あ、サイト→新書館のサイトです
- 899 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
09:56
- 私は、四位さん、絵は結構かわいいと思うけど、
どの作品読んでも話が面白いとおもえたことがない・・・。
全作品よんだわけじゃないんで、今まで読んだことのあるものだけに
対しての感想なんだけども。
盛り上がり部分がぜんぜん読み手の私の方には盛り上がりの部分だよ
っていう風に伝わってこないというか。
前の受験モノのときも、主人公が葛藤してるのは読んでてわかるけど
ぜんぜんハラハラドキドキせんかったし・・・。
つだみきよさんの漫画読んでるときと同じ感じだ>読んでるときの印象。
・・・ただ、つださんのは導入部分は「おっ!おもろそう」と思わせる
とこがちと四位さんとちがうんだけど。
- 900 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
10:51
- >>895
表紙描いてる四位って人はアニメ系同人出身だからしかたないかも。(藁)>アニメ同人系の新雑誌かと思った
- 901 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
11:06
- 四位さんの漫画は最近のしか知らないけど、
読めたというか好きなのはeyesでやってた双子が出てくる話。
(うろおぼえだけど影の森月の船だったかなあ)
サウスの受験うんぬん漫画は画面が見やすかったですが、
他の漫画は非常に読みづらくて読み進められないんです…
あと、とくに大人の男性の顔が仮面のようで怖いんです。
女の子とか子どもはかわいいんですけど。
- 902 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
12:38
- サウスの表紙になってたから、今回は面白いのかしらと思ってバックナンバーまとめて読んだんだけど…。つまらないのはもちろん、この人前にもこんなお話描いてなかった?男の子が異世界に迷いこんで、そこで出会った女の子に異世界の説明(?)を受け、本意じゃないのに冒険するはめに!…ってやつ。(昔雑誌で読んだきりなのでうろおぼえ…)
同じ話しか描けないのか〜と思った。ダメすぎ。
>>899
キャラクター性もないと思う…四位さんて。どのこもあんまり可愛くないし…(性格とか)
- 903 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
17:46
- そろそろ引越し時?
- 904 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/14(木)
19:37
- まだはやいんでない?
950あたりでも十分では。このスレ、そんな回らないし。
- 905 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日)
16:59
- PCで色塗るようになってからはっきり苦手になったなぁ…。前はどうでも良かったんだけど。>四位広猫
- 906 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/17(日)
20:58
- カラーがCGになって下手になった人って、沢山いるよね。
手塗りでも下手って人もいるけどさ。
- 907 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/18(月)
19:20
- 新書館という出版社自体は潰れちゃいやん。
舞踊ファンとしては貴重な出版社だから。
特にクラッシックバレエ関係の書籍を地道に扱ってくれてるから。
Wingsの存在を知ったとき、まず出版社に驚いた私です。
尾崎かおりさんの「ピアノの上の天使」が好き。
山田睦月さん、伸たまきさんの作品もわりと好きです。
なるしまゆりさんには「レプリカマスター」で惚れた。
つだみきよさん名義の作品はそれなりに好きです。
- 908 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/18(月)
21:50
- >>901
私もあの画面は苦手・・全ページ挿絵ですか?ってくらい頑張った画面なんだけど
漫画としては読みづらい〜。読めたところで面白くなければそれまでだけど・・。
- 909 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/20(水)
13:59
- >>902
そうなんですか〜。それって超ありがちファンタジー設定だけど、
同じ人が書くと使いまわししてるみたいでもにょるね。
- 910 名前: 1000 投稿日: 2001/06/21(木) 01:27
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=993054196&to=100
- 911 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/21(木)
03:20
- もう6月中旬。
しかし、一向に少年魔法士が出る気配ないね。
なんでそんなにコミックス化に手間取ってるんだろう。
- 912 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/21(木)
09:21
- >>910さんせっかく立てた(or立った?)のだから
分かるようにアナウンスしようよ。
以下はこちらで
---新書館 WINGSU---
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=993054196
- 913 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/21(木)
09:41
- >>912
そのタイトルの変なスレッド誰が立てたんだ…。
私は2のローマ数字と読めるけどwinじゃない人間には読めないぞ。
やだなー。
こういう機種依存文字を平気でタイトルに使われるのって……。
- 914 名前: 912 投稿日: 2001/06/21(木) 09:50
- うん。そう思ったけどたったもんはしゃーないかと…
せめて作ります宣言して欲しかったな。
>>903-904のレスみてなかったのか。
- 915 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/21(木)
19:39
- スレ立て厨か……。
私Macだから、思いっきり読めないよ。
仕方ないか……。
- 916 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/06/21(木)
20:04
- 次スレ移るの?
- 917 名前: 花と名無しさ 投稿日: 2001/07/09(月)
03:56
- さつまage